• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

見直しました。

新型ムーヴネタです。
前述した友達の購入候補に入ってるため、何故かお勉強、試乗してます(^_^;)

みんカラ含め、試乗記みると剛性がどうとか質感がどうってなのばかり。
ボディ剛性は素人が街乗り程度では判断できる物ではありません。
※詳しく話すと長くなるのでサラッと
皆が感じてるのは剛性感。そこら辺が分かってないのは参考にならず。
また、LEDとかエアロワイパーとかスロコンスイッチ(?)とかの玩具を大絶賛してるのにも閉口します。
そんな物を誇らしげにカタログにデカデカと載せるダイハツもどうかと思いますが…。
車にとっては何が大事なのでしょうか?
光り物ですか?ギミックですか?

はい、嫌みはココまで。

では何に感心したのかというと

コレが全車標準に“戻った”事。

先代は一部グレードでオプションにするという愚行を犯していたので、それを是正したという点では評価に値します。

スタビの有る無しで走りの安定性が全然違います。
乗り心地と安定性を両立さる為には必須な物を、キチンと全車標準装備にしてきたところから、ダイハツがこのクルマを真面目に作ったのが分かります。
ですからこのクルマ、下のグレード乗っても走りがしっかりしてます。
安全装備もしっかり付けられるし、標準グレード選べば、値段装備走りのバランスが高水準なので、コレなら有りと思うようになってきました。
ゴテゴテ光り物付きDQN狙いグレードは依然として評価できませんが(^_^;)

先だってDAYZ(名前だしちゃった)の初期型を“危険な乗り物”と酷評しましたが、クルマにとって大事なのは、まず第一に走行性能ではないでしょうか?
燃費や見栄えだけとらわれずに、クルマ本来の魅力をキチンと磨いたクルマこそが本当の“良い車”だと言えないですかね。



スタビってなんじゃらほい?って人の為に一応説明張っときます。こだわるとココも奥深いですよ。


Posted at 2015/01/11 05:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月09日 イイね!

誰を基準にしてるの?

コンビニの駐車場はトラブルの宝庫です。意識の低い店は完全放置の無法地帯となってます。
最近ですと九頭竜湖の冷蔵庫に遺体が入ってた事件。
アレ、ウチの近辺のコンビニ駐車場で遺体のやりとりしてたんですよね。
そういうこともあり、ウチでは夜間の見回り声かけを徹底してるのですが、そうするとトラブルも多いんですよ。

で、先日トラブルとの呼び出し。
行ってみると、酔っ払いが寝込んでたので声かけたら襲ってきたとのこと。すでに警察も来てます。
店長が「迷惑だから、何とかして欲しい。」との要請を警察にしていたのですが、そのときの警察の言葉が凄い。

「客以外が使って欲しくないって事を、店頭に掲示してないからトラブルになるんだ。」
「世の中にはそこが店の駐車場かどうか分からんのも居るんだから、店が分かるようにしとかんと。」
「皆が常識あるんじゃないんだから、やって欲しくないことは全部書いとかないと、警察も注意できんよ。」

どう思いますか?
※どこまでの利用が許容範囲かの議論はやめときます。正直、キリがないので。

もう日本では、客(だいたいそういう奴は店内にも入ってこないから客でもないんですけどね)はキ○ガイ前提で自己防衛しないと商売もできないのでしょうか?

確かに日本人のモラルは低下してますよ。客質悪くなってるのは肌で感じます。
でも、この言いぐさはないんじゃないか?

警官みんながこんなんではないのですが、最近は特に酷い。
「世間の常識を求めるからトラブルになるんだわ。」って言われたの、一度や二度じゃありません。

こんなの絶対おかしいでしょ。
誰もが当たり前に思うことが常識であって、当然それを基準に物を考え行動するのが当たり前じゃないですか?

なんなんだろう…。知らん間に日本はこんな国になってたのですかね。
Posted at 2015/01/10 00:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月09日 イイね!

本当に?

BCの記事

カクタス 3月に正規導入。
1.2l 5ETG

本当に??
Posted at 2015/01/09 04:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月08日 イイね!

コイツはダメだ

本日このクルマを運転したのですが、最近の車とは思えないダメさ!

※一応ボカシときます
MC前のNAモデルです。

何がダメかって?
車の根本です。とにかく走らない!
多分CVTの制御を燃費のみにふってあるんでしょうが、加速しない(-_-#)
国道に合流するときに全く流れに乗れません。
ハンドリングとか乗り心地とか、全く覚えてません。ただただ遅いのしか印象になし。

インパネの化粧板とかアラ○○○○○○モニターとか要らんから、とりあえず最低限の動力性能持たせな。遅すぎて危ない車は久々ですわ。

オーナーさんはこの動力性能で問題ないのかな?
Posted at 2015/01/08 13:02:48 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年01月07日 イイね!

表面だけでは

今日、何気にこのクルマが車列に並んでるのを見たのですが

全く目立たない。
周りにセレナやヴォクシーも居たのですが、そいつ等と何ら存在感に変わりなし!
あの下品なグリルも結局は埋もれるんですね。

メーカーは他車とは高級感が違うと言いますが、所詮ちょちょいとメッキ入れたくらいでは“高級”や“個性”なんて出てこないんですね。

本当に高級な物は、変にギラギラしてなくても、そこにいるだけで存在感を醸し出すもの。
やはり、エセ高級車(高額は認めます)はその領域には片足すら突っ込めてません。

年末に出た車は殆どが高級感をうたってますが、果たして本当に高級に見える車はあるのでしょうか?

あんまり高級高級と声高に叫ばれると、逆に安っぽく見えてしまうのは私だけ?
Posted at 2015/01/08 00:04:23 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021 22 2324
25 2627 282930 31

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation