• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

こういうの嫌い。

みんカラ徘徊してると、ちょくちょく見かける
“車検仕様”
なるもの。
普段のまんまじゃ車検通らないから、車検の時のみ違法部品外して車検に通るようにした様。
自慢気にアップしてるけど、それって普段は違法改造車乗り回してるって公言してるようなもんじゃないか?
車検証をもらってしまえばこっちのもの。って考え方が嫌。

それと、ちょこっと弄ったらDから入庫拒否されたって騒ぎ、それをさもDが悪いように言う人。
悪いのはやった自分。
「ギリギリセーフだろ!」って凄んでも、受ける方がダメって言ったらダメなの。

ホイールのはみ出しとかエアロのワンオフ、灯火系に多いですね。

せっかく改造の規制が緩和されたのだから、あんまりお痛しないでほしいな。
お上を怒らせたら、改造は全て悪の時代に戻っちゃうよ。
Posted at 2015/08/11 00:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月10日 イイね!

トラブル報告

スロコンでちょっとビビらしてしまったので、詳しい内容記載しておきます。
私の使ってるのはコレ

スプリントブースターです。

トラブルは二回起こってます。
①一般道走行中、アクセル開度に関係なく、全開固定。
②高速走行中、アクセルが一切反応しなくなる。

この二件です。
何れもエンジンOFF、再始動を何度か繰り返したら回復したので電気系のトラブルと思われます。


ただし、これがスロコン起因のトラブルと確定したわけではありません。が、アクセル関係にはスロコン以外噛ましてないので、まず間違いなくスロコンが悪さしたのだと考えられます。

このトラブルから皆さんにお伝えしたいこと。
「アクセルおかしくなったらエンジンOFF、そして再始動。」
です。
そういう事が起こり得ると知っていれば、事が起こっても冷静に対応できると思いますので、スロコン装着してる方は頭の片隅にでも入れておいてもらえると幸いです。
Posted at 2015/08/10 00:21:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月09日 イイね!

細かいけれどもイラッとする

お盆休みで見慣れないナンバー増えてきました。
で、そういう土地に不慣れなドライバー(とは限らないが)がやってくれるイラッとする事。

①ブレーキを踏んでからウィンカーを出す。
 脇道とかの細い道に入るときにやられると、後ろについてて走りにくい。
中にはウィンカー出さないのも。
曲がる意思表示をして下さい。

②止まってからハザード
 突然ブレーキ踏んだと思ったら、そのまま停車。忘れた頃にハザード。
 これも早めに意思表示してくれれば、こっちも避ける準備しますから。
止まるかどうか分からんと、こっちまで停車しなければいけないから、これまた走りにくい。

非常に細かい事ですが、結構気になります。

自分の次の行動は、なるべく早めに意思表示したほうが周りとの調和がとれると思うのですがね。
どうなんでしょ?
Posted at 2015/08/09 06:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月07日 イイね!

水族館とピカソ感想

今日は家族サービス
灼熱の中、アクアトトまでピカソで行ってきました。
写真にてこんな感じ





観覧車から






車群の中のピカソ


夏休みで人が多い(^_^;)
でも、動物園より涼しいですし、何より魚は動いてくれるし近くでみれるので、娘が大興奮。
クルマで30分かからない距離だから、たまに来るのもいいかな。


で、ピカソの感想。
運転席シートは脇のホールドがしっかりしてて、よくあるミニバンの平板なシートと違い、座っててズレないし快適です。
二列目も、シートサイズこそ小振りですが、各席独立しているため、C5より広く感じるそうです。
フロントに比べれば平板ですが、ちゃんとシートとして成立してます。
問題の三列目。
みんカラの試乗記に「さすがフランス車、サードシートまでしっかり作り込んであって、他席と遜色ない。」みたいに書いてあったりしますが、それは嘘。もしくは、評論家の提灯記事を鵜呑みにしただけ。
折り畳むのが前提になってますので、サイズも小さいし、平板そのものです。
ちょっとそこまでならいいですが、大人が長距離乗るには厳しいですね。
ピカソは前二列をメインに使い、非常時に三列目って使い方が正解だと思いますよ。

運転感覚も少し書いときます。
まだ当たりつく前なので、あくまでも参考程度に。
ハンドルは皆さん言われるとおり軽いです。
でも、マーチやパッソみたいな全ての情報を捨て去った軽さではないので、不安感はないです。
ハンドリング(?)も試乗記に“スポーティ”って書いてあったりしますが、それもニュアンスが違うかな。
ハンドルの切り始めの鼻先の入りはスポーティとは程遠いです。
反応は穏やかです。
が、鈍重という訳ではなく、キチンと切った分だけは曲がってくれます。
個人的にはC5に似てると思いましたね。
DS4とは同じ4でも全然方向が違います。

乗り心地も角を丸めてくれて快適です。
かといって、ブワンブワン揺れる訳ではないので不安感もないですね。
硬いって意見も見ましたが、これを硬いと評しちゃうと、他車の乗り心地を評するときに、使う言葉がなくなっちゃうんじゃないかな。
乗り心地はすこぶる良い。と評すべきです。

一番の難点。

※カタログより
一番の売りである、このグラスエリアの広さ。
今日みたいな酷暑日だと灼熱地獄です(^_^;)
エアコンは冷たい風でてるのですが、追いつかない…。
Posted at 2015/08/08 00:15:26 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年08月06日 イイね!

誘惑

ちょっと前から、とある筋より

コレを買ってくれないか?と言われてます。
値段は相場より格安で、程度も年式相応ですが悪くはないです。
先方はとにかく現金にしたいらしく、損切りしてでも売りたいみたいです。
その方は私との付き合いも長いので、騙そうって事はないはずです。(こんなので縁を切る方が損です)

買うだけなら今すぐにでも買えます。

Fの中でもマニアックな車種なので、それはそれで惹かれるものも(^_^;)

でもねぇ~。
まともに維持しようと思うと、まともじゃない金額を常時用意しとかないといけないんですよね。

Fを買うのが夢って人、結構居ますけど、買うだけなら覚悟次第でイケますよ。
ただ、何年も持ち続けるとなると、途端にハードルが尋常じゃない高さになるんですよね。

私ら庶民にとっては、憧れは憧れのままにしとくのが幸せなんでしょうね。


Posted at 2015/08/06 14:02:31 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 1011 12 13 1415
16 1718 19 20 21 22
232425 2627 28 29
3031     

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation