• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

暇にあかせて

クルマネタもなければ、お出かけネタもありません。
嫁は居ないのですが、事情により家から出られません。
よってDVD!!
今回は名作三部作!!




ミミック全シリーズ通しで鑑賞しました。

もう説明の必要がない位の名作ですね(笑)

冒頭のゴキブリ大量のシーンからテンションMAXです。

“ユダの血統”ネーミングセンスも良いですねぇ。
格好も最高!


3は微妙ですけど1、2は面白いですよ。

ただ

こういった虫ムシ映画なので、苦手な人は卒倒するかも(^_^;)



Posted at 2015/11/22 14:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月20日 イイね!

ブランド

皆さんのブログを見ていると、パーツ選びは高額ブランド品の名前が乱舞してますね。
羨ましいことこの上ないのですが、名前でなくて実利を取るって方法も有りますよって提案。
まずはシートについて。
間違いなく“レカロ”が出ますよね。



SP-GもSR-3も使ったこと有ります。
確かに良いですよ。
ただ、注意点として標準体型より外れてる人、特に痩せてる人(過去の私)は結構ブカブカです。
また、シート自体も大きい為、小柄な人だとポジション取れない事も有ります。
必ず座ってから買った方が良いです。
で、コレが今はレール込みで10万位。

じゃあ、同じブランドでもスパルコならどうだろう?



グレード有りますが、2、3万は安くなります。
では安かろう悪かろうなのか?
そんな訳ありません。
ホールド性はスパルコの方が上かな?
後、スパルコだとハンドルやノブもあるので、フルスパルコが出来ます。
過去に205と155でフルスパルコやってました(笑)
個人的には大好きなブランドです。

お金は無いけどシートが不満。どうしてもバケット入れたいって人には

ショップオリジナル品。
コレだとシート単体で2、3万。格安です。
コスト抑えるために色々と安っぽい所が見受けられますが、型はブランド品パクッてたりするので、実はホールド性とかは全く変わらなかったりします。
レールもレカロ用が使えたりするので、装着可能な車種も多いです。
実をとる人にはおすすめです。

日本人向けにはブリッドも有るのですが、実は使ったこと無いので割愛します。

シート一つとっても、選択肢は多種多様です。ブランドに捕らわれない方が、自分に合った物に安く出会えるかも。
視野を広げて見てみると面白いですよ。 
これから購入しようと思ってる人に、一つだけ重要なアドバイス。
シートの良し悪しは体型次第。
買う前に、必ず座ってみるのが重要です。
また、ポジションも下がるとは限りません。
以前AE86にSR-3入れた友達は、座面が上がって頭がつかえるようになり、結局シート交換する羽目になりました(後にレールを加工して装着しました)。
シートは運転時に最も影響の出るところ、名前(ブランド)だけに捕らわれると、大ハマりするかもしれませんよ。
Posted at 2015/11/20 05:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月17日 イイね!

マーケティング凄いわ

嫁号探しでは色んな条件があります。
○チャイルドシートがリアに2座、さらに面倒を見る大人がリアに座れる。
○運転するのに苦にならない大きさ。
○維持費を考えると、なるべく小排気量で燃費も良い。
○壊れない。
多分、これってどの家庭の奥様もクルマに求めるものだと思うんですよね。
よって旦那との車種折衝が起こるのですが(^_^;)

で、そういった条件で探すと



この2車種ってドンピシャなんですよね。
実際、新旧問わずよく見ますし。

とりあえず、両車とも見て試乗もしたのですが、はっきり言って私の琴線には少しも触れません。
でも、嫁が使ってるシーンを考えると、コレがベストなんじゃないか?と思えてきます。

まさに狙い通り。マーケティングを外さない見事なクルマだと思いますよ。

ただ、現状のシエンタの売れ行きはかなり違和感。
独身の人にはこんなの要らないし、子供が大きくなってくると、家族車としてはちょっと狭いんですよね。
なんで色んな層にバカ売れなんだろう?


しかし、生活環境変わるとクルマの見方も変わりますね。
以前なら、この2車なんて全く目に入らなかったのに、今の状況だと魅力的に映る。
クルマの良し悪しの判断は難しいですね。
Posted at 2015/11/17 05:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月15日 イイね!

冬支度

尾張地方は年末まではスタッドレスは要らないのですが、万が一に備えて、そして、クソ寒い真冬にタイヤ交換したくないので早々に交換しときました。
まずはC5から。



暗いとこで黒いホイールだと、さっぱり分かりませんね(^_^;)
黒鉄化、つまり本来の姿に戻りました。

毎度書きますが、鉄の方が全然軽い!
スタッドレスの方がワンサイズ太いのですが、それでもハッキリ分かる重量差です。
アルミの「重量が~」「強度が~」って言ってる人。
サッサと鉄化しなさい!
全て解決しますよ。←暴論

さて、スタッドレスに交換すると、毎度乗り心地の柔らかさを感じて好印象なのですが、今回はそんなに違いを感じなかったんですよ。
それと共に、ロードノイズが今までよりも強く感じるようになりました。
当然スタッドレスの劣化もありますが、コレって夏タイヤのビューロが優秀だって証明になりませんかね?
少なくとも、静粛性と乗り心地は贔屓目なしで、素晴らしいタイヤだと思いますよ。

さてさて、残すは3台。
後12本か…。
2、3日中にやれるかな(^_^;)
Posted at 2015/11/15 04:34:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年11月13日 イイね!

なんじゃこれ?

みんカラでも話題になってる

HADOO=波動??

波動って言ったら

コレしか思い浮かばないのだが(笑)

なんかクルマが別物になるらしいですよ。(ハイグレードにするって上手い逃げ口上だな。)
こんなに種類もあります。







※極々一部です。
人体にも良いらしく、人間用のもありますよ。

でもね。どうして効くのか書いてないのよ。
名前の通り、なんちゃら波動が出てて、それが分子をなんちゃらするってのかな?
波動シリーズは数年前摘発受けてるよね。詐欺商品として。
それとは違うのかな?

コレ、着ければ着けるほど効果あがるらしいよ。数値にはでないけど、確実に分かるんですって。
変化が数値に表れないってどんなん?
ワッシャー変えてパワーアップ!!って、本気で信じてるのか?

夢を買うのは自由ですが、数値に表れないパワーアップなんてないですからね!!
理解できないものに手を出すのは、控えた方が賢明ですよ。
Posted at 2015/11/13 03:43:49 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 11 12 1314
1516 171819 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation