• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

ヘッドライト狂想曲

簡易ブログです。
詳細は後程。

3008のヘッドライトはHi、Low共にハロゲンです。

流石に寂しいので
Hi→Led
Low→Hid
へ。
HiをHidにしなかったのは、パッシング時に立ち上がり?の早いLedの方が適してるとの考えからです。

LowはDがサービスで取り付けてくれました。
チョイ加工でいけたらしいです。
此処までは順調。
Hiは簡単なので自分でと作業始めたら…。
買うの間違えた(^_^;)
H7だと思ってたらHB3だった。
買い直しですので作業は後日。


余ったH7のバルブ、どうしようかと考えましたら隣に解決策が。
208ってH7じゃん!って事で、嫁号のLowがLedになりましたと(^_^;)


208のプレミアムとアリュールはハロゲンなのですが、Led化ならメチャクチャ簡単ですよ。
5000円も出せば多少は安心出来る物買えますし、実際、ハロゲンより明るくなりますよ。
208でハロゲンの人にはオススメです。

Posted at 2016/08/12 07:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月08日 イイね!

禅問答?

何故違法改造をするのか?


何故違法改造(行為)を自ら晒すのか?


そして、何故違法車両をディーラーに持ち込むのか?



“違法改造をする”までは(ダメだけど)理解出来ないこともない。
が、下二つはさっぱり理解できん。

言い訳も
「みんなやってる。」
「いろんな価値観有ります。」
「じゃあ、お前はほんのちょっとでも法を犯してないのか?」etc.
どれもコレも“自分の違法行為”を正当化するような言い訳でなく、ただの逆ギレ。

対応したDに迷惑かかるから、違法改造するならDに行くのは諦めなよ。
※言うまでもなく違法改造はアウトですが、言っても止めんだろうから、せめて店に迷惑かけるなって意味です。





Posted at 2016/08/08 03:51:57 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年08月04日 イイね!

あのクルマは今…。

前回は“時が経っても色褪せないクルマ”を取り上げたのですが、今回はネガティブで。

当時、一世を風靡し、街に溢れかえっていたクルマ

ラルゴハイウェイスター

エアロミニバンの先駆け。
コレがバカ売れしたから、今のエアロ至上主義に繋がってるんでしょうね。

調子に乗って

こんなセドグロ顔のも出したりして、強面エスカレートさせたりしましたね。


最近、全く見ないんですけど(^_^;)


何が違うんですかね?
やはり、こういったエアロに頼ったデザインってのは、流行りだけの風任せ商品なんですかね?

エアロで強面なのは、さらに強面で派手なの出たらそちらへ流れてしまい、あっという間に過去の物にされてしまうと。

商売としては、その時に流行ってる要素を取り入れ「バーッと売って、次!」ってのは正しいんでしょうが…。

なんとも寂しく感じるのは私だけでしょうか?
Posted at 2016/08/04 23:20:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月03日 イイね!

時が経っても

昨日、この二台を街中で見かけたのですが



もう20年近く前のクルマなのに、全く埋もれずに存在感を放っているんですよね。
食いつかんばかりの大きな口や、闇夜を切り裂く電飾の数々やメッキも無く、複雑怪奇なキャラクターラインも無し。
にもかかわらず、ちゃんと個性が出せてる。
それも、好き嫌いの分かれる個性ではなく、万人に好まれる(はず)美しさを伴った個性。

なんで今のクルマはこういうデザインは出来ないんですかね?

ギラギラ、オラオラ系のクルマって、20年後に見たときに、この二車の様に「古くても良いなぁ。」って万人に好まれるんですかね?

もうそろそろ虚飾で誤魔化すデザインはやめて、10年20年保つデザインの新車が出てこないもんですかね。
Posted at 2016/08/03 02:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3 456
7 891011 12 13
14 15 1617 1819 20
212223 24252627
2829 3031   

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation