• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

警察24時 part2

昨夜の某店(前回と一緒のお店です)

またもや警察24時状態(^_^;)

しかも、今度は現場でTVさながらに、犯人が数人がかりで押さえつけられて逮捕された(・_・;)

駐車場で外人をおばちゃんがクルマではねて、その場で揉めておばちゃんが警察を呼んだが、その後はすんなり示談となったはずなのに、外人が呼んだ仲間が暴れ出し、警官を殴った?か何かで現行犯逮捕?らしいです。

わけわからんです。

しかしまぁ、この短期間でこうも警察沙汰が連発ってねぇ。

怖い怖い(^_^;)
Posted at 2016/12/18 12:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月15日 イイね!

ツンツン

おでんツンツン男、逮捕されました(ノ^^)ノ

ファミリーマートはセルフなので、こういう基地外多いんですよね。
セルフでない当チェーンでも居ますから(^_^;)
串なんかは特に多いですね。
一本一本ポットから出して見る人も居ますから。
当然ながら、即注意し、触れた商品は買い取ってもらいますけどね。
でも、トラブルになることも多々。
「触ったくらいでなんで買わないかん。」って、よく言われます。
が、どこの誰かわからん人が触った食べ物など、普通に考えたら売れんだろ。
店の商品を販売不可にしたのであれば、買い取るのが普通だと思うんですがね。

今回の一件は、店側が何やってるんだって批判もありましたが

こんな如何にもな輩がやってたら

店内には店員がいたが「怖くて止められなかった」などと話しているという。
※新聞より引用

こうなるのもしょうがないですよ。

コイツはただの悪ふざけのつもりでしょうが、店に被害を出してるんですから“悪ふざけ”では済みませんわな。

こういう“他人に迷惑をかける馬鹿げた行為”が楽しいって奴の頭の構造が
分かりません。

こういうアホはどんどん逮捕したればいいんですよ。
バカなんですからモラルに訴えても無駄ですから。
罰を与えられないと理解出来ないって、動物と一緒ですな。

追記
FMでなくてKでした。
Posted at 2016/12/15 09:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月11日 イイね!

クルマの価格

前ブログでクルマの値段について書いたので、今回は私なりの考えを書きます。

とにかく今のクルマは高い!

もちろん原材料費の高騰や人件費の高騰、安全装備の標準化でどうしても高くなるのは分かるのですが、度を越してないか?

軽が150万を軽く突破し、付加価値付けたとは言え、コンパクトの亜種が200万超。
で、安全装備は疎かときたもんだ。

クルマが売れないって言われてますが、そりゃそうだ。
買えないもん、こんな高くちゃ!
一般的な若者、ファミリーの可処分所得なんて、そこまで増えてないぞ。むしろ減ってるくらいじゃないか?

スポーツカー買おうと思ったら300万。
boxミニバン買おうと思ったら350万。
節約のために軽を、と思っても180万。
※込価格の概算です。
無理だろ!(大事なので二度言います。)
※一方で500万600万のクルマを若者がローンで買う。←どんだけ金持ってるんだ?

一時代前、日産が若者向けにと出し、大ヒットしたクルマがあります。

X-トレイルです。
「4駆のSUVを200万で。客寄せグレードでなくて、実売グレードで。」
ってコンセプトでしたね。
なので、まさに道具。


当時の安全基準装備は完備しながらも、各所をコストダウンする事で見事に目標達成。
インパネなんてプラ丸出しでしたが、よく売れましたね。
残念な事に、現行はミニムラーノと化して高額車の仲間入り。売れてませんね。

これが正しいクルマ作りじゃないのかな?

どのクラスも利幅取るために高級嗜好に走ったら、クルマは高所得者のためだけの嗜好品になっちゃうよ。

クルマがつまらないからクルマ離れしたんじゃなくて、クルマが高すぎるので買えないんですよ。

便利装備や高級(風)装飾なんて全て取っ払い、ちゃんとしたクルマを適正価格で出して下さい。
ユーザーもバカじゃないので、実の有るクルマと分かれば買ってくれますよ。

Posted at 2016/12/11 23:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月11日 イイね!

値段おかしくない(^_^;)

昨日のスズキの広告。

エスクードにSx4。
230万前後なんだ。
ちょっと高く感じるけど、今の時代ならこんなもんなのかな?
と思ってたら、反対面にもっと衝撃的なのが!

ソリオのハイブリッドが227万円!!

いや、いくらなんでも高過ぎじゃないか?
元はスイフトでしょ?
背高くしてハイブリッドにすると、100万近くも上がるんのか?

込みなら260超えてくんですもんね(・_・;)

色々とクルマに贅沢はしてきましたが、このクルマにこの金額出せる人に比べたら、まだまだでしたね。
このクルマにこの金額を疑問もなく払える人こそ、本物のお金持ちだと思います(^_^;)
Posted at 2016/12/11 03:06:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月08日 イイね!

廉価版の作り方

嫁号が車検です。
3年間で走行距離9000km。
子供二人には狭いので買い換え予定でしたが、嫁の生来の踏ん切りの悪さからか延命となりました(^_^;)
代車は

後期型のstyle。
208の一番安いのです。

デビュー時に何度か書いたので、クルマの内容については割愛します。
クルマの運転が上手くなく、知識も無い嫁が乗っても進化の具合が分かるようで、自分の前期型に比べて「乗りやすく、速く、燃費も良い。」とべた褒めです。

ただし、機関に金かかってる分、他のところがかなりコストダウンしてます。
インパネ周りはとにかくありとあらゆる物が安くなってますね。
エアコンマニュアル化や、光り物撤去は当然。マップランプまで無くなってました。

外面も



メッキモールは無くなって、リアガラスも透明になり、ホイールは15インチの鉄チン。

前期のプレミアムと比べると、コストダウン容赦ないです。



でもね。
安全装備省いたり、走りの基本的な部分をケチったりしてる廉価版と比べたら、どれほど素晴らしい出来か。
これだけの走りをこの値段で買えるってのは、企業努力の賜物ですよ。

タイヤも小径で鉄ですが、ミシュランのエナジーセイバーおごってます。
上位と変わらない銘柄履かせてます。
シートもスポーツシートから普通のシートに変更されてますが、これまた国産廉価版とはレベルが違う。
個人的にはこの普通のシートの方が好みだったりします。


走りや安全に関わる部分は上位を踏襲。
もしくは最小限のカット(インチダウンなど)に留め、無くても構わないような飾りをカットする。
これこそが正しい廉価版の作り方じゃないでしょうか?


輸入車と国産車の大きな違いはここだと思います。



あと、208の後期に乗って改めて思ったのですが、車格ってやっぱりありますね。
どんなに2が良くなっても、一世代前の3よりも劣りますもん。
新型の3とは大きな差があります。
乗り心地や直安性、NVHはやはり2と3とでは明確な差が有りますね。
2の上位買おうと思ってるなら、3の下のも乗ってみると良いですよ。


Posted at 2016/12/08 07:16:54 | コメント(6) | トラックバック(1)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45 6 7 8910
11121314 151617
1819 20 21222324
252627 28 293031

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation