• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2017年09月09日 イイね!

いよいよ

来週は

コレが最優先事項。
遂に題に"エイリアン"が戻ってきました。

最大に楽しむためにやらねばならぬこと。
エイリアン1~4とプロメテウスを観直す。

と言うことで1、2と一気観。
やっぱり名作は色褪せませんね。
何十年も前のなのに、しかも、何度も観たのに面白く観ることが出来ました。

ネタなのですが

リプリーがクィーンの目の前で、卵やフェイスハガーを焼き尽くした後

ニュートを助けるときにクィーンに言った言葉
「子供に手を出すな!」
は、何度観ても
「お前が言うな!」
で笑えます。

エイリアンシリーズで、もっとも好きなのは

ヴァスケス!!

スマートガンぶっぱなすシーンは鳥肌ものの格好良さ!

戦う女性は美しい笑


Posted at 2017/09/09 03:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月08日 イイね!

真骨頂

ディーゼル車のメリットとは?
様々言われてますが、私にとってはコレ



不鮮明で申し訳ありませんが、700km走って燃費が13.5km/l。
そして、残りの航続距離が190km。
満タンでおおよそ900kmの航続距離と、この燃費。
そして、燃料代が100円/l切る安価さ。

508もの巨体を、この燃料費で維持できるのは驚愕です。
さらに、その為に我慢する所が全くない。
素晴らしい動力性能に運動性能。
十二分な居住性に積載性。
スタンドに寄る回数を減らせる航続性能。
ちなみに、貧乏ランプ灯いてから満タンにしても7000円以下です。

試乗車落ち(1年落ち)とは言え、350万で買えるクルマとは思えないトータルでの出来の良さ。
不人気車種ではありますが、普段使いのクルマとしては、文句の無いクルマです。

これでもし6km/lでハイオク使用となったら、ここまでの満足は得られないと思うんですよね。
最近は何かと「燃費なんか気にしない。」ってのが、クルマ好きの合言葉になってますが

燃費もクルマの性能の大きな要因

だと思いますよ。
ガス代気にして乗れないのでは、どんなに素晴らしい性能持ってても、それこそ宝の持ち腐れですから。

また、ディーゼルでよく聞くネガも、今のところ全く感じず。
エンジン音は確かに大きいですが、慣れの範疇。
逆に、色んな人から「コレってディーゼルなんですか?」って驚かれて、かえって個性になってるかも。
トルクの太さは運転をもの凄く楽にしてくれますしね。

ディーゼル良いですわ。


Posted at 2017/09/08 06:38:28 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年08月23日 イイね!

エンジンルーム

508のデザインで少し不自然なのが




このボンネットの厚みなんですよね。
肩の位置をドアと揃えたのでしょうが、ちょっとわざとらしいくらいかさ増しされてます。

某ミニバンが新型発表時に
「より大きく厳つい顔を実現するために、エンジンルームに空間を作り、ボンネットをかさ上げしました。」
って言ってたのを
「本末転倒。」
とディスっただけに、自分のもそうだと恥ずかしいものです(^_^;)

これね。
ハイブリットなのにエンジン上はスカスカ。
クラッシャブルゾーンでなくて、この顔付けたい為、ってどうよ?


で、確認。




心配しなくてもみっちり詰まってました。

このデカイディーゼルエンジン積むために、ギリギリで設計してあるんでしょうね。

となると、このかさ増しされたボンネット、ショルダーラインとエンジン高を両立させる折衷案なんだなと。

そう思うと、これも機能美って思えてきましたね。

これこれこういう理由だから、こういうデザインになってるんだよ。
ってなことを理解できると、より愛着が持てますね。
デザインの為のデザインも悪くはないのですが、機能を伴ったデザインの方が好きですね。

Posted at 2017/08/23 05:33:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

Led化

これまた軽いネタ。
バックランプもLed化しました。

相変わらずの安物利用です(^_^;)
電球はあくまでも消耗品。
何万もするもの使う気は有りません。

ハッチゲートにメンテホールあるので、そこを外してコネクター外して、蝶ネジでランプユニットとまってますのでそれも外します。

バラして電球交換するだけです。
やり方は取説に全て載ってます。
蝶ネジが固く締まってるくらいで、全く苦労すること有りません。




比較。
写真では色は分かりづらいですが、真っ白になります。
光量は見ての通り。

農道でチェック。
コレは眩しい(^_^;)
他人に向けて照射するものではないから、迷惑とはならないでしょう。

こんな感じで後ろを照らしてくれます。

夜中に行動するので、バック時に明るく照してくれるメリットは計り知れないです。

ウィンカーと室内灯の一部がまだ残ってますが、どうしよっかな?
室内灯はやりたいかな。



Posted at 2017/08/20 06:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月19日 イイね!

あこがれ。

免許取った頃、心奪われたクルマが

アストラワゴンなんですよね。
今見ればバンにしか見えない格好なんですが、リアのパーテーション?着けて、屋根上にボックス乗せたのが異状に格好よく思えました。
何だろう?
キャンプやスキーが普段である、まさにリア充の象徴みたいな(^_^;)

で、今までワゴン系のクルマも乗ったのですが、着いて無かったんですよね。

508SWはどうかな?
一見無さそうですが…。



トノカバーに収納式のが着いてた!!
ルーフが低いから面積はそれほどでもないですが、まごうことなくパーテーションです。

ちなみに中から見ると

格子状なので、多少は視界が遮られますが、慣れの範疇でしょう。


う~ん、何か充実(笑)
Posted at 2017/08/19 07:27:03 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation