こんばんは。
三が日の最終日、1月3日にスノボーに行って参りました。
目的地はたんばらスキーパークです。
早朝、実家を出発。
7時過ぎに県内の大学時代の先輩の実家へ先輩を向かいに行き
東松山ICより関越に乗り、群馬へ!
途中、渋滞に遭遇しましたが、なかなかのペースで関越を降り、山道へ。
スイスイと走っておりました。
すると、前方に少し挙動のおかしいフリードが。
後輪がどうやら落ち着かない模様。
私「前の車、夏タイヤじゃないですかね-?」
先輩「タイヤ凸凹してそうだし、スタッドレスじゃないか?」
との会話をしていたら、渋滞に遭遇。
すると、フリードの前の車が発進し、うちも発進…
と思いきや、フリードが発進しない。
何とか発進するも、カーブで勢いよく空転するフリードの前輪。
これはあれですね。
また渋滞にはまり停止。
すると今度は発進の時、フリードが後ろに下がってきた。
私「やっぱり、前の車夏タイヤですよ!」
フリードは何度も試すも後進。
そのままではフリードにケツアタックを食らいそうなので、先輩が降りていき、フリードの運転手に話しかける。
その結果…
夏タイヤでしたー(´・ω・`)
雪道に夏タイヤはさすがにないんじゃないか(´・ω・`)
フリードにはチェーンを付けてもらい、愛梨ちゃんも発車…
と思いきや、
空転。
天下のブリザックでもチェーンと比べると発進は弱いですね。
先輩やフリードの運転手に押してもらいなんとか発車。
到着しました。
NACK5の車に親近感を覚えww
一式をレンタルし、ゲレンデへ。
スキーの経験はあるもののスノボーは初体験のため
ヒヤヒヤしながら、リフトへ。
左足にボードを付け、歩くのに四苦八苦していたら、
リフトの職員のおじさんに
「ほらほら! 男だろ! しっかり!」
と言われる。
いやいや、今初めてだから! 初めて付けて数メートルww
とツッコミを入れつつリフトに乗る。
一人はスノボー二回目、一人は初体験というメンツの為、ゆっくりゲレンデを降りていきましたw
30メートルくらい滑ると少しずつ滑り方がわかってくる。
とりあえず、危ないと思ったら踵に力を入れ減速or転けるを覚えとけば大丈夫(^^)
課題は右方向に曲がるのが苦手なことくらいですかね。
たまにバランス崩します。
次のスノボーでは改善せねばですね。
しかし、スノボーは楽しい!
MT車の運転みたいな楽しみがありますね。
スノボーの後は温泉に入り、埼玉へと帰りました(^^)
スノボーの後の温泉。
最高ですね。
次は一人で行くかもしれません。
とりあえず、ブリザックを過信せず
山に入る前にチェーン装着しときますwww
それにしても寒かった!
マイナス7度!
寒さも吹き飛ぶ楽しさでした!
地元の友人との飲みと遊びの年末年始でしたね。
Posted at 2015/01/06 23:47:23 | |
トラックバック(0) |
紀行 | 日記