• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

穴掘り士の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2012年10月3日

GARUDA LEDウインカー内蔵ブルーワイドミラー取付 -その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
同様の事象が発生した時の参考になれば、って言う事でUPします。

さて、ミラー取付後ウィンカーが点灯してしないと言う事象が発生した訳ですが、事象としてはハザードボタンもウィンカーレバーも一切反応しないと言う事象で、点灯もしなければ"カチッカチッ"と言う音も何にも無い状態でした。

推測した原因は・・・

①配線ミス
②配線のショート
③ヒューズ飛び
④ウィンカーリレーの故障

①②が原因であれば、ドアミラーウィンカーのみ不点灯の事象が発生するのではないか?と言う推測で、原因から除外しました。

とは言うものの、自分でやった事なので心配になって配線を再確認しました。

※写真と文面は関係ありません(^^♪
2
と言う事で配線を確認してみました・・・特に問題ありません、ショートした形跡も見られませんし、配線ミスの事象も見受けられません。

そこで残るはリレーとヒューズですが、リレーが故障てしると少々面倒な話になるんで、希望も込めてヒューズを確認する事にしました。
3
普段ヒューズなんて気にした事なかったんで、ウィンカー関係のヒューズがどこにあるのか、CR-Zの取説を見て確認しました。

エンジンルーム内の20Aと室内の10Aと2箇所あったので、まずはエンジンルーム内を確認、12Vバッテリーの+ターミナルにあるオレンジのリッドを取り外すと出てきます、確認したところ特に問題ナシでした。
4
次は室内のヒューズですが、インパネのコインポケットを外すと(手で外れます)、ヒューズの配置図が出てきます、コイツを参照に非常点滅表示橙のヒューズをさがします。
5
10Aの低背ヒューズを外すと、思いっ切り飛んでました(;゚Д゚)!と言う事で、原因がハッキリしたので・・・・いやヒューズ持ってないぞっ!何とかならないか・・・・予備になるヒューズを探していると、有りました(´∀`*)シートヒーター用のところに刺さってました♪

と言う事で交換です。
6
赤枠がシートヒーター用ヒューズが刺さっている位置です、こいつをヒューズプラーで外します、っで青枠の非常点滅表示橙用ヒューズの位置に差し替えます!ちなみにヒューズプラーは緑枠のところにあるので、コイツを使用します。
7
ヒューズ差し替え後ハザードスイッチを押すと、ハザード/ウィンカー共に無事点灯しました、もちろんミラー内蔵ウィンカーも作動し、一件落着(´∀`*)何はともあれ、大事に至らず良かったです。

教訓・・・予備ヒューズは予備スロットに常に常備しとっけって事。こんな小さいモノですが、改めて偉大(笑)さを痛感しました。

尚ヒューズが飛んだ原因は不明です、逆側を付けた時は別にヒューズ飛ばなかったので、たまたまなんですかね?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CRZ バックドア裏側サビ取り

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ドアミラー修理

難易度: ★★

無限/ブルーミラー

難易度:

2024年6月16日洗車 🌈

難易度:

バックドア裏側サビ取り後の処理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月6日 22:56
はじめまして

無事取付けおめでとうございます。

私も気になっているパーツですが、一つだけ気になることが・・・

純正のドアミラーウィンカーと同時に点滅するようにしてあると車検が通らないと聞いたんですが

どうなんでしょうか。
コメントへの返答
2012年10月7日 9:03
はじめまして。

その件に関しては、この会社のサイトにも記載されていますが、そこに記載されている見解によると、このミラーのウィンカーは"補助方向指示器"に当たるそうです。一方純正のドアミラーウィンカーは側面方向指示器(要は昔の車にあった、フェンダーに付いていたモノの代わり)に当たる為、保安基準に適合するとの旨が書かれています。

ですので、保安基準適合とこの商品には書かれていますので、大丈夫でしょう恐らく。
2012年10月7日 9:59
早速の返答ありがとうございます。

保安基準適合なんですね。・・・安心しました。

ワイドミラーと書いてありますが、どのくらいワイドなんでしょうか。
(無限では、R側:1000R、L側:600R)

ミラーの品質は問題ないですか。(歪、曇、形状等)

追加加工、不足・不備付属部品等なしでポン付できましたか。

しつこく質問済みませんが、教えてください。m( _ _ )m
コメントへの返答
2012年10月7日 10:45
保安基準に関しては、どうしても不安であれば、販売元にメールで問い合わせると、返答を返してくれるとの事です。

◆ワイドミラー・・・→1000Rとの事です。
◆品質・・・→表面は問題ないです、気になるのはミラー側面が純正では裏当ての樹脂部品でカバーしているのですが、本品はムキ出しになっているので、防水テープでカバーする予定です(´∀`*)
◆ぽん付け・・・→基本ポン付けです、ミラー自体は加工ナシでいけます、配線に関しては、品物自体に分配コネクターが付属してますが、大きくて圧着しにくいとか、配線不良が出るとの話だったので、エーモンの白のコネクターを買って付けました、あと付属のコードは配線取り出しを考慮した長いモノなので、自分が必要な長さに切る必要が有ります。

私の場合ヒューズが飛びましたが、手順通りで終われば、簡単に出来ると思いますよ(^^♪
2012年10月7日 11:19
早々の返答、詳しい説明ありがとうございます。

非常に参考になりました。

値段もお手頃のようですし是非検討してみたいと思います。
コメントへの返答
2012年10月7日 17:47
お役に立てて良かったです。

是非検討してみて下さい、オススメします。
2012年10月9日 7:43
ついに「ポチ」っちゃいました!^^;

取付も簡単そうだし、安全性、視認性・・・なんと言ってもカッコいいですよね。^^v

いろいろ情報ありがとうございました。

取付が楽しみです。
コメントへの返答
2012年10月9日 18:26
良い買い物になると思いますよ(^^♪

夜間ウィンカーを灯すのが楽しみになりますし(´∀`*)他にも周辺の車のライトも眩しくなくなるし、ブルーミラーも格好良いし、良いとこづくめのアイテムだと思います。

取付頑張って下さい!

2012年10月14日 11:12
こんにちは

今朝無事に「ブツ」が届き、早速取り付けました。

穴掘り士さんの整備手帳が非常に参考になりました。

実はそれまで無限のブルーミラー付けてましたので、ブルーミラーの効果はわかってましたが、

無限は貼付けタイプのためヒーターが効くまでに時間がかかってました。

これは直ヒーターだし、何と言ってもLEDウインカーがいいですね。^^v

ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年10月14日 14:02
こんにちは。

おっ!取付終わりましたか、こんな整備手帳でもお役に立てて良かったです(^^♪ 

すでに無限ブルーミラー装着してたんですね、無限と比べて視野角とか映り方とかどうですか?

夜のLEDウィンカーイイですよね~、日頃私のCR-Z弄りに全く興味を見せない嫁も、ウィンカーを点けた瞬間に『すごい』と言って反応してたぐらいですから(´∀`*)
2012年10月14日 14:57
早速のコメントありがとうございます。l

無限のはR側600R、L側1000Rで、R側の方が若干視野角が広いのと、ブルーも無限の方が少し濃いブルーですが、まぁ、慣れによってそのうち違和感もなくなると思います。

今回の目的はまずLEDウインカーと直ヒーターだったので満足です。
コメントへの返答
2012年10月14日 17:56
こんばんは。

感覚の問題であまり変わり無いって事ですね( ^ ^ ) >

部品付けて純正の機能が弱ってしまうのは、切ないですからね(^^ゞ これから冬場ですし、ヒーター機能は重宝しますね~。
2012年10月14日 17:11
無限のはR側600R、L側1000Rではなく、R側1000R、L側600Rで逆でした。^^;
コメントへの返答
2012年10月14日 17:59
丁寧にありがとうございます。

無限はちゃんと、機能性考えて設定されてるんですね(´∀`*)

プロフィール

「洗車日和♪ http://cvw.jp/b/1597692/41529224/
何シテル?   05/27 01:43
ホンダ好きで青好き!働き盛りの40代です、車弄りと音楽(20世紀の・・)競馬、他諸々・・・が少ない余暇の過ごし方で、あまり深い趣味はありませんが、80年代のポピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー外し(BP5D-GT)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 22:49:56
Panasonic Strada Fクラス CN-HDS915TD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 00:05:01
NEOPLOT バッテリーホルダーNEO (ブルー) Bサイズバッテリー搭載車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:57:16

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
これまで封印し続けて来たS2000欲しい病が再々発・・・勢いで買いました!色は当然青、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
次男の車として購入。 一年は我が家の車として活用させてもらいます! S♯モードでの胸の ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家のもう一台の愛車です、わがままなクーペの分まで使い勝手の良さをフルに発揮し、何でも ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車歴はCIVIC SIR、プレリュードSI-VTEC、96インテ TYPE R、RB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation