• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

穴掘り士の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2013年6月29日

リア廻り雑音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3Qパーツでエンジン音が静かになって来た為か、やたらとリア廻りからロードノイズが聞こえてくる様になりました。

って事でリア周りのロードノイズ対策をします。
2
音が入ってくる場所として考えられるのは、テールゲート付近とトランクボックスかなと考えました、比較的安価で売っているエプトシーラーを購入し、まずはテールゲートの穴という穴に全て貼り付けていきます。
3
次トランクボックスです。

基本は発泡スチロールで防音している様なので、発泡に凹みがある部分にのみ、エプトシーラーを貼っていきます、問題はどの様に貼るかです。
4
・・・・考えた結果(さほど考えてませんが)、穴の形でエプトシーラーをくり抜き、くり抜いたエプトシーラーを蓋に貼る事にしました。

トランクボックスの上にエプトシーラーを置き、上から圧縮してやると凹み部に痕が残るので、その痕に沿ってカッターでくり抜いたのが、写真の状態です。発泡に傷付けない様、気を付けて切り出します。
5
次・・蓋側の位置合わせですが、凹みがあるところだけ色が違うので、その痕跡に沿ってエプトシーラーを貼り付けます(^^♪

貼り付けた結果ですが、リア周りからしていたゴォーと言う音が軽減されました、ほぼ静かと感じられるレベルです、中々効果あった様です・・・・っが!リアが静かになったら、今度はフロント側の音が目立つ様になってきました・・・さてどうするか??放置かな(´∀`*)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターコンソール インパネ塗装

難易度:

ドア内張 塗装

難易度:

エンジンルーム清掃

難易度:

洗車と読書

難易度:

R parts リアワイパーレスキット

難易度:

錆び取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月15日 22:49
我が家のRKもロードノイズが気になりだしました σ(^_^;)

タイヤは純正で静かなはずのヨコハマ ○○ベルなんですが (−_−;)
コメントへの返答
2013年7月15日 23:05
新車時静かで、段々煩くなってくるのはタイヤが減ってきたからなんでしょうね。

ウチのステップはほとんど乗ってないので(^^ゞ まだまだ静かです、CR-Zが煩すぎるってのもあるんですが・・地上高の違いなんでしょうね~。

プロフィール

「洗車日和♪ http://cvw.jp/b/1597692/41529224/
何シテル?   05/27 01:43
ホンダ好きで青好き!働き盛りの40代です、車弄りと音楽(20世紀の・・)競馬、他諸々・・・が少ない余暇の過ごし方で、あまり深い趣味はありませんが、80年代のポピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー外し(BP5D-GT)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 22:49:56
Panasonic Strada Fクラス CN-HDS915TD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 00:05:01
NEOPLOT バッテリーホルダーNEO (ブルー) Bサイズバッテリー搭載車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:57:16

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
これまで封印し続けて来たS2000欲しい病が再々発・・・勢いで買いました!色は当然青、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
次男の車として購入。 一年は我が家の車として活用させてもらいます! S♯モードでの胸の ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家のもう一台の愛車です、わがままなクーペの分まで使い勝手の良さをフルに発揮し、何でも ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車歴はCIVIC SIR、プレリュードSI-VTEC、96インテ TYPE R、RB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation