• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

穴掘り士の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2013年9月17日

3Q自動車 レア大穴バイパスセット 前穴取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
部長への電信柱の傾向が掴めた事で、モリコを浪費させずに、効果の底上げが出来そうな、前穴へのM10ジャムボルトとバイパスケーブルの投入を決めました。

昇龍超えはすでに昇天化へと進化し、その昇天化を目指す上で、昇龍シリーズに頼らずにフィーリングを天井へと底上げするのが、今回のジャムボルト投入の目的です(^^♪

何故かって言うと、昇龍シリーズを入れたら良くなるのが分かりきっているので、その前にベースを出来る限り底上げしておく事が、後の効き目に影響してくると考えているからです!決して意固地になってる訳ではありません(^^ゞ
2
今は自家製の大穴検証セットで結んでいます (^^♪ このセットが大活躍です!ステップの穴蔵・横穴発掘、CR-Zの横穴・前穴の大穴シリーズのポイント発掘に貢献してくれた、優れものですヽ(´▽`)/

オイルゲージ横に付いているボルトが、前穴ポイントです。
3
検証セットはお役御免で、真打登場!ジャムボルトとレアバイパスケーブルへバトンタッチします。

写真の様に、先にボルトをエクステ付きソケットに入れ、バイパスケーブルも付けた上で、慎重に穴位置まで持っていきます。
4
エンジンが冷えた状態で、写真の位置に手をもっていき、エクステを手回しして、出来る限りボルトを奥まで差し込んでいきます!
5
このポイントは、ラチェットへ直接ソケットを付ければ、ラチェットでボルトを締める事が出来ますヽ(´▽`)/

ですので横穴に比べると、作業の難易度は低いです♪
6
この様にボルトを穴の奥まで、しっかり差し込む事が出来ます!
7
バイパスケーブルの繋ぎ先は、効果が確変モードに入っている、部長ケーブルへ取り付けます。

さすがに6本もケーブルを結ぶと、金ナットの掛かりがギリギリでした、ちょっと考えないといけませんね(^^ゞ

効果の程は、また一段と加速が素軽くなりました、トルク&レスポンスが増した感じで、エンジンの回転が鋭くなった感じで、高回転のトルクもしっかり出ていますヽ(´▽`)/

更に続きます・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ交換

難易度:

ブリッツスロコン取り外し

難易度:

IPU冷却ファン交換

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

スカッフプレート青色LED交換

難易度:

楽しい電子工作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月23日 8:11
(・∀・)イイネ!!(・∀・)イイネ!! 流石ですね。
旅行、イヤイヤ仕事ですね。お気を付けて
コメントへの返答
2013年9月23日 8:16
旅行なんてとんでもないですよ!ほぼ住んでるのに近いんで、正直・・・(T_T)

まぁ頑張って来ます(*^^*)
2013年9月23日 10:14
『穴があったらボルトを入れる』そのうち全ての穴が塞がってしまうんでしょうね (*^^*)
コメントへの返答
2013年9月23日 10:31
そういう事ですよ(笑)

でも幾つか試しましたが、やはり効かない穴もあるんですよ。
2013年9月23日 14:55
こんにちは。

下地をしっかりしておかないと、
新しい物の効果なのか、今迄の相乗効果なのかわからなくなってしまいますものね。

モリコのポイントがやや決まった昨日、
ようやくM5の昇竜・緑入れました。

このボルトはお安すぎるのでは? と、言う感想です。
モリコHに十分相当します。
コメントへの返答
2013年9月23日 22:10
こんばんは。

おっしゃる通りです、個々のパーツの効き目を把握しておく事は大事ですよね(^^♪

フィットートさんの検証も一歩進んだわけですね、確かに昇龍ボルトは費用対効果が極めて高いですよね、効果だけ単純に比べれば、正にその通りで、凄いボルトですねヽ(´▽`)/

プロフィール

「洗車日和♪ http://cvw.jp/b/1597692/41529224/
何シテル?   05/27 01:43
ホンダ好きで青好き!働き盛りの40代です、車弄りと音楽(20世紀の・・)競馬、他諸々・・・が少ない余暇の過ごし方で、あまり深い趣味はありませんが、80年代のポピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー外し(BP5D-GT)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 22:49:56
Panasonic Strada Fクラス CN-HDS915TD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 00:05:01
NEOPLOT バッテリーホルダーNEO (ブルー) Bサイズバッテリー搭載車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:57:16

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
これまで封印し続けて来たS2000欲しい病が再々発・・・勢いで買いました!色は当然青、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
次男の車として購入。 一年は我が家の車として活用させてもらいます! S♯モードでの胸の ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家のもう一台の愛車です、わがままなクーペの分まで使い勝手の良さをフルに発揮し、何でも ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車歴はCIVIC SIR、プレリュードSI-VTEC、96インテ TYPE R、RB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation