• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月11日

震災復興

あの日から早くも2年が経ってしまいました。

被災地の復興は未だこれからといった状況ですが、過日ちょっとした場面に立ち会ってきました。


去る3月2日、津波で流されたJR大船渡線がバスによる仮復旧と相成りました。


沿線の方々は最終的には鉄道での復旧を待ち望んでおられると思いますが、こうして仮とは言え復旧に漕ぎ着けたことで、まずは大きな一歩を踏み出したと言えます。


こうした場面にゆるキャラが登場できるのも震災後2年が経ったからこそ。震災直後であれば不謹慎との謗りは免れなかったでしょう。

被災地も少しずつ復興に向けて動き始めています。沿線は復興とは程遠い景色が続きますが、だからこそ是非実際に見て頂きたいと思います。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2013/03/11 23:27:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年3月12日 11:11
気仙沼線に続き、大船渡線もBRTによる運行再開ですね。

手段はどうあれ、地域の足が復活することは歓迎すべき話です。

あとは山田線でしょうかね・・。

三陸鉄道も北リアス線の不通区間で、復旧に向けた準備をされているとか。
こちらは鉄道での復活の様ですが。
コメントへの返答
2013年3月12日 21:55
山田線は三鉄の北リアス線と南リアス線の間にありますから、これをバスで復旧と言うのは地元感情としては厳しいものがあるのでしょうね。

手段はどうあれ、早期の復旧と復旧後の持続可能性を高めるためにどうすべきかを考えないといけませんね。

プロフィール

「@ぺーたま さん フェイスリフト後に箱替えですね、おめでとうございます。」
何シテル?   09/29 08:16
セダンばかり乗り継いでいますが、ワゴンやSUVも大好きです。 お友達登録して下さった方々の投稿は、極力漏らさず拝見するようにおります。 みなさん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
このセグメントの定番、BMWの3シリーズを選んでみました。 現車はBMW JAPAN創 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
新たなセカンドカーとして購入しました。 充実した装備と、優秀な安全性能を備えることがデイ ...
スズキ キザシ スズキ キザシ
スズキ史上唯一のDセグメントセダンとして記念碑的な存在のモデルです。 前車を手放した後 ...
ジャガー XE ジャガー XE
コンパクトなブリティッシュサルーン、XEと暮らすことになりました。 “買える値段を掲げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation