• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タミカカの愛車 [三菱 ミラージュ]

整備手帳

作業日:2024年1月13日

12ヶ月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
R06.01.06 28,319キロ

初度登録から丸8年、1年点検です。今回もいつもの整備工場に頼みました。

今回は前回の車検時に摩耗が指摘されていたリアのブレーキシューの交換をお願いしたほか、予防や美観を考えてプラグやホイールナットの交換も行いました。

屋根下保管で年間3,000キロ程度の走行距離ということもあり、ワイパーゴムやエアコンフィルターは交換しませんでした。

点検とは別に、フロアマットを交換すればこのタイミングでの作業は一区切りです。
2
オイルはシェルのヒリックスをチョイス。

ボトルの形状からお分かりの通り、国内正規品ではなく並行モノです。

交換後のフィーリングは、スルスル回るのは良いのですが、トルク感は若干薄め。

色々なオイルに浮気しますが、やはりGRオイルが一番良いかもしれません。
3
オイルフィルターはPIAAのマグネット付。

どれだけ効果があるのかは不明ですが、自己満足に浸れます。
4
初度登録以来、初のプラグ交換です。

定番のNGKのプレミアムRXを選びました。
5
今回、知人よりホイールナットを貰ったので、くすんでいたホイールナットを交換することにしました。

無地だと思っていたところ、頭頂部にロゴが入っていました。箱に入っていたので、持ち込む直前まで気付きませんでした。

よくよく聞いたところ、ワタナベホイールのおまけとのこと。
6
取り外したブレーキシューです。

やはりだいぶ減っていました。
7
取り外したプラグを見たところ、3本とも焼け具合に差異は無し。
8
ナット交換後の様子です。

やはり頭頂部のワタナベロゴが気になります。ナットだけワタナベというのも変な感じですので、いずれ改めて無地のモノを購入して交換したいところです。
9
その他、バッテリーのプラス端子のカバーが劣化していたので新調しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラージュ9年目の車検2024.5.23~24

難易度: ★★

オイル交換 38,189km

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

ミラージュ9年目の車検2024.5.23~24

難易度: ★★

ミラージュリアワイパーゴム交換2024.5.25😁

難易度:

アクセサリハーネスの取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぺーたま さん フェイスリフト後に箱替えですね、おめでとうございます。」
何シテル?   09/29 08:16
セダンばかり乗り継いでいますが、ワゴンやSUVも大好きです。 お友達登録して下さった方々の投稿は、極力漏らさず拝見するようにおります。 みなさん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
このセグメントの定番、BMWの3シリーズを選んでみました。 現車はBMW JAPAN創 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
セカンドカーとして購入したミラージュです。 軽量かつコンパクトな車体に必要十分な出力を ...
スズキ キザシ スズキ キザシ
スズキ史上唯一のDセグメントセダンとして記念碑的な存在のモデルです。 前車を手放した後 ...
ジャガー XE ジャガー XE
コンパクトなブリティッシュサルーン、XEと暮らすことになりました。 “買える値段を掲げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation