• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月25日

無線局免許状更新

無線局免許状更新













今年の夏に勢いで第三級アマチュア無線技士の資格を取得していました。
運用周波数と空中線出力が変更になり総務省 電波利用電子申請届出システムLiteより変更申請が通り新しい局免が届きました。





この度、免許取得のご褒美に新調したICOM IC-7100M 50W機





操作部と本体がセパレートされていて操作部は手元に

本体は裏面の接続を容易にする為、ラックには端子側が表になるよう設置。 
古いですが安定化電源はMAX32Aのアルインコ製にて稼働



IC-706に比べ機能が盛り沢山の為、正月休みには把握に専念したいですね


ブログ一覧 | アマチュア無線 | 日記
Posted at 2015/12/25 22:44:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパさん

4年振りに
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2015年12月26日 13:26
免許、設備共に、ラックアップしてますねっ!

でも、最新(近)の無線機は、機能が豊富すぎて、吾輩には使いこなせませんよ。

性能が上がるのは、良いのですが。

2016年、是非とも、FBにご活躍下さい。

コメントへの返答
2015年12月26日 16:17
コメントありがとうございます❗
取説の分厚さにビックリしました。
家電製品全般、取説の確認は後回しでとりあえず触ってみるのですがIC-7100はやめておいて正解のようです。
この分だと使いこなす様になるのは何時の事やら・・・。
古い無線機でも昔聞いたTS700GⅡの受信音の方がやっぱり良いんですよね。固定機は違います。

スキルがあり無線機のメンテナンスが出来れば良いのですが・・・

まだまだビギナーですので今後ともご指導宜しくお願い致します。
2015年12月26日 17:05
こんにちは、うちもIC7100使っています。
本体の後ろ向きの設置には、感嘆しました!確かに、電源スイッチがあるわけじゃなく、メモリーカードの抜き差しほとんどしないので、いい方法ですね。

こいつも使い慣れると多機能ですし、使いやすいですよ。
高級機とは受信音が違うとか、UHFの感度がいまいちとかありますけど、
充分楽しめる1台ですよ。
うちは、欲が出て安い200W機を買っちゃいましたが。
では。
コメントへの返答
2015年12月26日 21:15
コメントどうもありがとうございます!
取説を読むとまだまだ知らないことばかりでいろいろ末永く楽しめそうですね。

7100はやっぱりUHFの受信感度がいまいちなんですね。
確かに別ののモービル機よりずいぶん悪いようでしたが、アンテナが原因かなと今まで試行錯誤でした。

今のシャックでは場所の問題であまり大きい音がNGの為、お話できる時間が限られるのでリモートに興味が有りました。

今後とも参考にさせて頂きますのでご指導宜しくお願い致します。

プロフィール

「10年ぶりに新調しました。
ウレタンホースをネットで調べると、ピンキリでよーわからん。
結局お手頃なホースを購入
今から交換します」
何シテル?   06/29 08:54
はじめましてはらはちです。よろしくお願いします。 愛車のメンテナンスにみんカラをよく参考にさせて頂いてます。 6年前から30年ぶりに始めたアマチュア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 17:12:58
マウスの修理 追加後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 22:32:26
CUSCO&HKS ターボパイプ&パイピングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 11:39:02

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事、プライベートの相棒となりました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
90年モデル 初期型です。 はえはえカカカ号 購入して16年、6年まえにエンジン腰上オ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
18年間も連添っている相棒です。 皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にコツコツをや ...
その他 DIY個人記録用 その他 DIY個人記録用
ham radio 記録用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation