• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらはちのブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

ツーリングにいい季節です。

ツーリングにいい季節です。天気も安定して、バイクでちょいとお出かけしたいなぁと。
でもKDXはもう1年ほどエンジンを掛けていないので、またまた整備から始めてます。


Posted at 2021/01/03 10:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | KDX | 趣味
2013年11月15日 イイね!

キャブ調整 今までが損した気分です 

キャブ調整 今までが損した気分です こんばんは はらはちです



今日は、キャブのOH後の様子を見たいのに朝から生憎の雨

午後から晴れそうなので天気が回復したら試乗してみます



午後になり天気予報どおり晴れてきました (^o^)/

しかし寒くなってきたのでやっぱりキック一発ではかかりませんね

始動はどうしてもチョークを引かないとエンジンに火が入らない寒い季節になったようです



アイドリングは暖気をしっかり行うと安定し、空吹かし後もエンストすることなく安定しています (OH前はエンストすることもしばしば)

試乗をしてみると、高回転までしっかり回り中速のトルク感もかなり力強く、スプロケットがハイギヤーも相まって4スト単気筒250CCより鋭い加速をします


パーン!と これぞ2ストロークって感じです


今まで何故手を出さなかったのか

これだけ良くなると今までが損した気分になります (T_T)




結局、オイルポンプの調整でオイル吐出量が適正化でき、メインジェットを120番から118番に絞ったことによりしっかり吹けるようになったのが効いたようです。

プロならここからさらに詰めたセッティングをするんでしょうが私はこんな感じで十分
かな

しかしKDXのPEキャブのスロー調整ネジは何故裏についているのでしょうね


もう少しスローを調整したいのですがマイナスドライバーが回しにくすぎです(-_-;)

先っちょの曲がる長いドライバーが必要そうです 


有るのかな?

アストロで探してみます (^^)




経済的な事情で原付しか持てないので、排ガス規制は仕方がないですが小排気量でパワーのある2ストが復活してほしい

今の技術を駆使して2ストで排ガス規制をクリア出来ませんか?メーカーさん!


でも

ガソリンと一緒にオイルを燃やすので



やっぱり無理ですかね(T_T)
Posted at 2013/11/15 18:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | KDX | クルマ
2013年11月11日 イイね!

今日は一日ガレージでバイクメンテ

今日は一日ガレージでバイクメンテこんばんは はらはちです











先日より、バイクのキャブのセッティングにを試してますが

何せ経験が全くなく解らないまま、はまりそうです


キャブの構造から解らんと、これは無理と判断

サービスマニュアルからいろいろとキャブセッティングのサイトを物色


KDXはもともと濃いセッティングの様で以前MJをワンサイズUPして上が吹けなくなったのは

濃すぎてかぶっってた様です


今回は、キャブのOH、SJ、MJ、ニードルジェット、ジェットニードルを新品交換

ニードルジェットは200SRの品番参照  部品番号16017-1365




ニードルジェットは燃費改善に効果が有るようで部品は安いため新品に交換します



ジェットニードルも交換 部品番号16009-1634



古いため結構な汚れ

キャブクリーナとパーツクリーナーでやさしく洗浄

フロートは油面調整が面倒そうな為、さわらぬ神に祟りなし

嫌な予感がするので振れないことにします






エアースクリューやアイドリングスクリューも取外し洗浄

SJは標準の42

MJは120から118へ

キャブを清掃後、元どうりに組み直しをします。




アクセルワイヤーの調整に手間取りましたが何とか再始動

アイドリングとエアースクリューの調整を行い試乗


結果

上までしっかり吹け上がり中速のトルク感も増し良い感じ

プラグはチョコレート色ですがかぶった様子もなく

まあ良しとします

ただどうしてもアイドリングが少し安定してない様です


アイドリングスクリューが回しやすいように取り回しを変更しました

オイル飛びは随分改善してそうです

これはオイルポンプの調整が利いてますね

今後は、ロングランをしてみて燃費を見てみます


最終セッティング

MJ 118

SJ 42

エアスクリュー1 .5回転戻し


ジェットニードル クリップ三段目
Posted at 2013/11/11 21:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | KDX | クルマ
2013年10月11日 イイね!

ツーリングにいい季節 バイクメンテ

ツーリングにいい季節 バイクメンテこんばんは はらはちです














やっとガレージが居心地良い季節になりました。

この秋は、バイクで紅葉を見にツーリングに行きたいけど問題が・・・


オイル飛びがひどい

高回転の伸びがなく、中速がもたつく

アイドリングが安定しなく

調子がイマイチ


エンジン(腰上)やブレーキ、各可動部のグリスアップなどなど

少しずつコツコツリフレッシュしてきましたが

いろいろと、ネットで検索をして原因を見てみると


やっぱり今まで自分では自信がなく手が出せなかった

キャブレターやオイルポンプのセッティングが必要の様です


整備マニュアルとセッティングがUPされていたサイトを参考にやってみる事に
しました。


オイルポンプの調整

燃料系の最初は、ここがずれていると今後のセッティングが決まらない様なのでオイルポンプの同期をとります。




KDXの場合は、キャブレターを取外しその奥の乳白色のカバーが掛かっている
のがオイルポンプの様です。




スロットル全閉時



スロットル全開時

同期マーク 少しずれているのが解ります



ワイヤーを調整します。マークが合えばOKの様です。



とりあえずポンプの調整のみでキャブレターを組み直し

エンジンはワンキックにて始動

レーシングもなかなか軽い感じ

感触は良さそうです。

近くを試乗してみましたが、アイドリングは軽くエンストする気配もなさそうです。

低中速のばらつきも少し改善している様で何よりも上までしっかり回るようになりました。

全体的には改善している様ですが、力強さが今一歩のような感じがするな

KDXのベストの状態が解らないので、こんなもんかもしれません?


オイル飛びはもう少し様子を見ることにします。



今後は、チャンバーもサイレンサーも社外品に変更しているので、キャブレターの

調整にチャレンジしてみます。

調べると吸排気の効率が上がると全体に薄くなるようなので

MJを120番から122番に変更して様子を見ます。




いろいろなサイズを用意しました。



プラグはきつね色というよりチョコレート色、濃くは無いようですが・・・・

試乗した結果

アイドリングは問題なし

低中回転は多少重い感じ

高回転は綺麗に吹き上がらず回転が重い!!





結果 

もしかしたら社外品ってそんなに抜けがよくなってないのかな

MJが濃すぎの様です。


今後は、再度キャブレターの内部清掃とジェット関係、ニードルの新品交換をしてみて様子を見てみます。

今シーズンに間に合うのか・・・・

参考に一度絶好調のKDXに試乗してみたいもんです。
Posted at 2013/10/11 18:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | KDX | 趣味
2012年12月20日 イイね!

オイル飛び対策   はえはえカカカ号

オイル飛び対策   はえはえカカカ号こんにちは はらはちです。












年末大変忙しく、1日があと5時間長ければと思う日々

本日は、録画して溜り溜まった所さんの世田谷ベースをDVDに

落とす作業をせっせこ行いつつ

自転車のランプの修理を行いつつ

今年最後のバイクの洗車+整備を行っちゃいます。



先日、はえはえカカカ号に久しぶりに乗ったところ

2スト独特のオイル飛びでシャツの背中がオイル飛び

でゴマ粒柄状態!!

社外サイレンサーの為、仕方がないのですが

何か対策をしないと、動かすたびに上着がご臨終

しちゃいます。






<手っ取り早い方法>

オイルの飛び散りはがなり抑えられました



ビジュアル的に・・・・・


今後、排気の向きを変えて対策する予定


ここ最近は、2スト独特のサウンド

めっきり聞かなくなりました。


カストロ2TSの匂いが懐かし~
Posted at 2012/12/20 17:55:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | KDX | クルマ

プロフィール

「10年ぶりに新調しました。
ウレタンホースをネットで調べると、ピンキリでよーわからん。
結局お手頃なホースを購入
今から交換します」
何シテル?   06/29 08:54
はじめましてはらはちです。よろしくお願いします。 愛車のメンテナンスにみんカラをよく参考にさせて頂いてます。 6年前から30年ぶりに始めたアマチュア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 17:12:58
マウスの修理 追加後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 22:32:26
CUSCO&HKS ターボパイプ&パイピングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 11:39:02

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事、プライベートの相棒となりました。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
90年モデル 初期型です。 はえはえカカカ号 購入して16年、6年まえにエンジン腰上オ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
18年間も連添っている相棒です。 皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にコツコツをや ...
その他 DIY個人記録用 その他 DIY個人記録用
ham radio 記録用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation