先日の旅で熊野三山の一つ、「熊野那智大社
(くまのなちたいしゃ)」(世界遺産)に
お参りした時に、購入しました。
ちゃんと、三本足になっています。
「那智の瀧」自体が御神体だそうです。
ですので別名を、「飛滝権現」と呼ばれるそうです。
三本足の八咫烏(やたがらす)は、神の使いとされているそうで、
身に着けて幸せにお過ごしくださいとありましたので、
バッグに付けました。
W杯必勝祈願に、ジーコのサインが入ったサッカーボールも、お祭りしてありました。
JFA(日本サッカー協会)のトレードマークにも使われています、あの三本足の烏です。
ブログ一覧 |
お出かけ&旅行など | 旅行/地域
Posted at
2006/06/02 14:29:29