• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gupapaの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2013年7月28日

パワーロッキングハブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
壊れて動かないパワハブをちゃんと動く中古に交換!!
2
バラしていきます!
中身が錆び錆び、これじゃ動かないですね(笑)
3
結構かんたんに取れました。
4
今回つけるハブとの比較です。
右側が外したほうですが…中身が錆び錆び!!
5
仮組して、動作確認!ちゃんと動いてます!!
各所にグリスを塗り塗りして…
6
元通りに組んで、終了!!
モーターの音がちゃんと聞こえます!
これで、安心安心。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF交換

難易度:

モリブデングリース補充。。。

難易度:

DPF異常

難易度:

パワステオイル漏れ

難易度: ★★★

フロントデフオイル漏れ修理

難易度: ★★

デフダウン備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月1日 12:54
こんにちは(^^)
現地での故障発見は切ないですよね…
自分も先日、壊れたマニュアルハブを他車物のマニュアルハブとニコイチして直しましたよ(笑)
コメントへの返答
2013年8月1日 19:21
こんばんは(^∇^)
情けないことに、気づかないでひと冬越してました(笑)マニュアル化が一番安心ですね!
でも…降りるの面倒くさいので…(笑)

プロフィール

「こんばんは、実は昔130サーフに乗ってました。
その時はアルミの板を自分で穴けたりしてアンダーガードを作って付けてました。プレランナー風に作ったら格好いいですよ!!@黒185 」
何シテル?   05/14 20:58
北海道札幌市在住gupapaです。よろしくお願いします。 DIYが好きで、色々情報交換できたらいいなと思ってます。 もし見かけたら声かけてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マニュアルハブの方におすすめ☆APIO ハブ名人☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 18:31:49
深雪・・・part4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 23:24:02
林ツー 出発~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 11:14:19

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ワゴンDXを2インチアップして乗っています。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ワイド改ナロー仕様 プラド78に乗っています。 ちょこちょこDIYしながら楽しんでます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation