• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

捨乃介のブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

代車だけどキリ番GET♪

代車だけどキリ番GET♪代車だけどキリ番GETしました!

アルファロメオ 156 V6 2.5 24v

足廻りはダンパーがスカスカになっていて、アライメントも無茶苦茶なんでロクに真っ直ぐ走りません。

でもエンジンは最後のアルファロメオ純血(厳密に言うとちょっと違いますが)なんでこの距離でも軽くシュンシュン回り、アクセルを踏んでいる以上にクルマが前に行こうとします!

音や振動もイイ(≧∇≦)

156もパーツの欠品が出てきている様ですが、まだまだ魅力がありますね(^_^)

あーーー自称アルフェスタの血が、、、(´Д` )
Posted at 2013/09/25 17:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2013年09月24日 イイね!

キリ番GETしました!

キリ番GETしました!約1年と2ヶ月でキリ番GETです。

このままのペースで行けば、車検までに7万キロちょっとって感じでしょうか。。。

10年なら21万キロちょっとですね(笑)

ウチのトラックは8年で34万キロなんで、やっぱりトラックは丈夫ですな(爆)
Posted at 2013/09/24 22:56:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2013年09月19日 イイね!

突然ですが、台風が直撃してるのに嬬恋村まで行って来ました! (下巻)

突然ですが、台風が直撃してるのに嬬恋村まで行って来ました! (下巻)突然ですが、台風が直撃してるのに嬬恋村まで行って来ました! (上巻)の続きです。


大渋滞の軽井沢から真っすぐにホテルに向かいました。


この時点では3時過ぎだったのですが、まだ雨は降るどころか所々晴れ間も見えました。


途中星野リゾートのホテルやレストラン?スーパー銭湯??等がありましたが、物凄く広いのに駐車場もクルマでいっぱい人もいっぱいでビックリしました(>_<)


そしてチョット分かり辛い所にあるのですが、こちらのホテルに到着です!


高原のホテル Lapin (ラパン) 森の月  HPはコチラ


1日8組のみの小さなホテルです。


チェックインしてすぐにお風呂三昧です(#^.^#)


部屋に半露天風呂があるのですが、ホテル内には貸し切り風呂2つ・大浴場2つあって先ずは貸し切り露天風呂に入って来ました♪


到着時



館内



室内 ダイニングルーム



和室



部屋の半露天風呂(完全な露天風呂では無かったので、風雨の中でも入れました!)



夜の感じ










そして食事なんですが、創作フレンチをお部屋で頂きます♪

こちらの料理に使われている野菜は自家栽培でお魚が中心になります。


一口のフロマージュ 飲み物はシャンパンをフルボトルで頂きました。



アスパラガスのパートフィロー包み・大和豚のテリーヌ



パプリカのムースと海の幸のサラダ仕立て



嬬恋高原キャベツのステーキ



今が旬 自家栽培 丸茄子の地鰹煮 利尻海水雲丹と共に



さてそろそろ赤ワイン投入です(笑)



自家栽培菜・マナガツオ・ホタテのポワレ



上州黒毛和牛のステーキ(ご飯 味噌汁)



南瓜のムース・クレープ包みバニラアイス添え



お腹いっぱいになりましたよ~(=^・^=)


そしてその後もお風呂三昧でしたが、8時頃から風が強くなり10時頃から雨も激しくなって来ました。




そして翌朝の朝食は和食と洋食が選べるのですが、洋食にしました。
こちらも、お部屋のダイニングで頂きました!


チェックアウトは11時なのですが正に頭上を台風の中心が通って行きましたので、1時半頃までホテル内の談話室で待って風雨が弱くなってから出発しました。


雨風が物凄く、アバルトは可哀そうに葉っぱや草だらけになってました(>_<)


この時点で上信越道が通行止めそして長野道の接続部分も通行止めになっていたので、長野道の松本ICまで下道で行きそこから長野道~中央道~東名~名神と順調に帰りました。


名神はこの時点では八日市~栗東まで通行止めでしたが走っているうちに解除、京都南~京都東の通行止めは残ってましたが京滋バイパスで迂回して帰りつきました。


自宅に帰ったのは10時30分で下道を通ったり通行止めが多かった割には早く帰れたと思います。


群馬県でも長野県寄りと言う事もあって意外と近いなと思いました♪


今後こちらの方面へもいろいろ行ってみたいと思いました\(^o^)/


総走行距離 1,060km

Posted at 2013/09/19 14:30:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2013年09月17日 イイね!

突然ですが、台風が直撃してるのに嬬恋村まで行って来ました! (上巻)

突然ですが、台風が直撃してるのに嬬恋村まで行って来ました! (上巻)


それは嫁からの1本の電話で始まりました^_^;




ヨメ:「3連休予定無いやんね!」
   「日月で嬬恋村のプチホテル取れたから行こうね」
   「片道500㌔無いから行けるでしょ~」
   「途中で行きたい所があるんで寄ってね♪」

私:「エッッッ???」

ヨメ:「プチ。 プープープー。。。」


と!!!
こんな心温まる(笑)やり取りがあって行く事に(-"-)


台風が直撃だと言うのになぁ~って言いながら日曜日の朝小雨の中6時半に出発。


さすがに台風が直撃との事で全く渋滞はありませんでした!


名神高速→中央自動車道→長野自動車道→上信越自動車道で11時半頃にはここへ到着です!



VILLA D'EST GARDENFARM AND WINERY (ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー)

日本ワイナリーの草分け、玉村豊男さんのワイナリーとガーデンレストランです。

ココでは雨があがって青空が見えていました。









標高は850mとの事です。



赤ワイン用の葡萄です。






他にリンゴや右の大きな木は胡桃です。



こちらでは赤ワインと7年物で今年初出荷されたリンゴのブランデーで俗に言うカルバドスを買って来ました♪



そして移動してお昼ご飯はこちらで頂きました♪



中山道追分宿 蕎麦処 ささくら






頂いたのはこちらの名物
おしぼりそば(辛み大根の汁に蕎麦をつけて頂きます!)



嫁は胡桃蕎麦です♪



おしぼり蕎麦は辛み大根のお汁につけて頂くので、涙が出そうになる位に辛かったです(笑)

胡桃蕎麦は胡桃をすり潰したものに蕎麦をつけて頂きますが、メッチャ甘かったです(汗)

私は大盛りにしましたが、お腹いっぱいになりました(=^・^=)


昼食の後は浅間山を見に行きます!

お天気も青空が出ていましたが、山頂の雲は最後まで無くなりませんでした。



そして鬼押出しへ





ヒカリゴケ


浅間山観音堂


結構な坂を上ってお参りして来ましたが、息が上がってしまいました^_^;


そして軽井沢駅前に行こうと思いましたが、物凄い渋滞(10分でクルマ1台分した動かず)で断念。。。


ホテルへと向かいました!


(下巻)へ続く。
Posted at 2013/09/17 14:54:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2013年09月13日 イイね!

急なんですが嬬恋に行きます!

急なんですが嬬恋に行きます!急なんですがこの日月で群馬県嬬恋村のプチホテルに行く事になりました(^_^;)

ココは行った方がイイよ!
ココのコレは食べたら!!
ココに何時なら会えるよ!!!

等が有りましたら、是非カキコ&メールやメッセージお待ちしておりますm(_ _)m

とりあえずのルートは下記の様に!
出発予定は(あくまで予定ですが)6時です〜


西宮IC→名神高速道路(2時間10分)→小牧JCT→中央自動車道(2時間)→岡谷JCT
→長野自動車→更埴JCT→上信越自動車道(20分)→上田・菅平IC→嬬恋村(1時間)
Posted at 2013/09/13 22:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「@juuuuuuuuuun さん
イイねでないですが😅

警告灯の玉抜いときますか?🤣」
何シテル?   08/18 21:20
捨乃介(すてのすけ)です。 自分でも言い難いので(笑)すてorすてさんとお呼び下さい! よろしくお願いします。 縁があって50年前の初代シルビア(CS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東六甲展望台パーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 12:16:53
本日の芦有ドライブウェイ/東六甲展望台パーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 08:35:05

愛車一覧

アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド
トナーレPHEV自体はとても良く出来たクルマです。 エアコン全開でもEVとして60km以 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
アルファロメオ スパイダー ベローチェ シリーズ4 ずっと好きで欲しかったのですがな ...
ジャガー F-PACE PHEV ジャガー F-PACE PHEV
家クルマのジャガーXFスポーツブレークも新車から7年が経って、ぼちぼち色々出て来るなぁっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1965年式 初代シルビアです。 当時は初代フェアレディSP311(SR311)より人気 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation