• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

捨乃介のブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

YouTubeで見つけたアルファロメオ動画

YouTubeで見つけたアルファロメオ動画
YouTubeで見つけたアルファロメオの動画です。

現行車種がもれなく出て来ます!



https://youtu.be/sS5xyhipDm0
Posted at 2018/01/30 12:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2018年01月27日 イイね!

ジュリアの話 その⑦

ジュリアの話 その⑦


ジュリアの話 その⑦です。




ここ数日関西でも最低気温がマイナス3℃になったり、雪が降ったりしています。


そして最新のジュリアにもエンジンスタートの後に10秒間ほどこの表示が出ました。


おーーーロメオもとうとう日本語(漢字)表記になったのねって喜んだのも束の間。。。




  可能 
道路上の氷




っっって意味が分からん!!!


やっぱりイタ車最高!!!(爆)







取説はちゃんとした日本語なんですけどね~(笑)
Posted at 2018/01/27 09:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2018年01月21日 イイね!

マクラーレンはやっぱり

マクラーレンはやっぱり



さっき自宅近くの酒屋の駐車場でパチリ




やっぱりカッコ良いですよね~



オーナーさんも野球選手???みたいにガッチリした感じでこれまたカッコいい方でした。



帰られる時に私は店内でしたが、エンジンスタートの爆音で店内が揺れてました(笑)



私も諸条件が許されれば所有してみたいです!
Posted at 2018/01/21 17:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2018年01月20日 イイね!

ジュリアの話 その⑥

ジュリアの話 その⑥



ジュリアの話 その⑥です。




ジュリアも最新のクルマって事でデイライトが装備されています。

それ自体は結構な事なんですが、何故かテールランプとナンバー灯も同時に点灯!!!

でも何かのはずみでリアは消えてる時もある???

取説見ても書いてないし、いつもの芦屋サービスのH石さんに聞いてみた!



以下が作動条件です。

ライトスイッチが0の位置の場合
   デイライト・テールランプ・ナンバー灯が点灯

ライトスイッチがAUTOの位置の場合
   デイライト点灯
   周囲が明るい(ヘッドライトが消灯している)場合はテールランプ・ナンバー灯共に消灯



うーーーん、なんか分かるんだけど0の位置の時の作動が微妙。。。


個人的にはジュリアのヘッドライトはAUTOの時は早く点いてなかなか消えないので手動で操作したいんですね。


でも考え方を変えると、最近買ったイタ車(アバルト・パンダ・ジュリエッタ)はみんなスモールが無かったりするんで今ではジュリアのスモール代わりに0を使ってます。


でもそんな作動の仕方はドイツ車や日本車では無いと思う(自分が乗った車種では)んで、やっぱりその辺はイタリア~ンなんでしょうか!(笑)



























そう言えばヴェローチェにさっそくFRが出ましたね~
普段乗りには最適だと思いますが、何故今のタイミングでの発売だったんでしょうか???
確かにジュリアは売れてないですが、こういう後出し的な感じは如何なものかと!
購入するタイミングが分からなくなるから買えないってなると思うんです。
4台購入した感想から顧客とディラーを大事にしないFCAは、その辺りをまず改善しないと先は無いと思いますがね。。。

Posted at 2018/01/20 11:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2018年01月07日 イイね!

ジュリアの話 その⑤

ジュリアの話 その⑤


ジュリアの話 その⑤です。






イタ車のジュリアですが、最新という事で今風な装備がいろいろ付いています。


その中でもACC(前車に追従するオートドライブ)がなかなかなんです。。。


以前所有していたジャガーXF・レンジローバーヴォーグにも同じ(多分サプライヤーが同じ)ものが付いていたのですが、ジュリアはやっぱりイタリア~ンな設定になっています!


それを面白いと思った順に発表します!


第7位 スピード設定が1km単位で出来る。
        そんなに細かく設定するか???

第6位 スピード設定が30km以下でも出来る
       そんな遅いスピードで設定するか???

第5位 停止からのスタートがボタン押すだけ。
        前車はみんなアクセルONでしたが???

第4位 加速後の車間が設定より近くなる。 
        そんなに慌てなくても。。。

第3位 停止時の車間がかなり狭い。
        そんなに割り込まれたくないのか???

第2位 加速が結構な勢い。
        そんなに急いでないから使ってるの!!!

第1位 設定速度を平気で超える!
         流石にそれはマズイでしょ~(爆)

以上


皆さん如何でしょうか?(笑)

ジュリアってやっぱりイタ車ですね!!!


Posted at 2018/01/07 09:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ

プロフィール

「@juuuuuuuuuun さん
そうなんです、数値的には一回り大きいのです。
まぁレンジはエアサスなんで高さは下がってますが😅」
何シテル?   07/29 12:20
捨乃介(すてのすけ)です。 自分でも言い難いので(笑)すてorすてさんとお呼び下さい! よろしくお願いします。 縁があって50年前の初代シルビア(CS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3456
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

東六甲展望台パーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 12:16:53
本日の芦有ドライブウェイ/東六甲展望台パーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 08:35:05

愛車一覧

アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド
トナーレPHEV自体はとても良く出来たクルマです。 エアコン全開でもEVとして50km以 ...
ジャガー F-PACE PHEV ジャガー F-PACE PHEV
家クルマのジャガーXFスポーツブレークも新車から7年が経って、ぼちぼち色々出て来るなぁっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1965年式 初代シルビアです。 当時は初代フェアレディSP311(SR311)より人気 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
普段乗りに最高なんで購入しました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation