• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

捨乃介のブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

ICE FUSE って知ってますか? 使いたいのに使えないジレンマ。

ICE FUSE って知ってますか? 使いたいのに使えないジレンマ。今回はとっっっても使いたいのに、保証の縛りで使えないパーツの話です!

ICE FUSEって商品です、そうアイスヒューズ冷たい(冷やした)ヒューズなんです。
超伝導が起こる-196℃までヒューズを冷やし金属分子の並びを整えてあるので、電気の流れがとてもスムーズになります。。
今のクルマは電装品が多いので、ヒューズボックスが複数個ありヒューズが数十~100個近く取り付けられています。
配線(電線)をいかに太く良い物を使っても、ヒューズの部分がボトルネックになって抵抗が大きければ意味がありません。
これはオーディオの世界ではとっくに常識になっている接続部での損失を減らす事を目的に作られている商品です。
で!さっそく試そうと思ったのですが、ディーラーは保証が効かなくなる可能性(ノーマルではないから)との事で取り付けは断念しました!

ただその中で、ICE FUSEの取り扱い担当の方とのメールのやり取りで、すっかりファンになってしまったので下記に内容を掲載します。
コスト第一のメーカーが多い中、明らかにノーマルより性能が良い物でもやみくもに使用不可と言ってしまう姿勢にはとにかく違和感しかありません!
その辺りの感覚が、近い物があると思いました。

なおこのブログへの掲載はご本人の了解は頂いておりますし、製造メーカーに対しての不信感であって担当ディラーへのものではありません。。



捨乃介様

ご返信いただき、ありがとうございます。

中略

弊社が、自社で販売してわかっているICE FUSE ユーザー様は、
Alfa Romeoでは、Giulia とMito、と159です。
間違いなくAlfaの歴史にその名を大きく刻んだ”ジュリア クワドリフォリオ”にお乗りでしたら、捨乃介様がご心配なのは当然でございます。

当社オリジナル チューニングヒューズ ICE FUSEは、一昨年2月に販売開始してから約30,000個程の販売実績ですが、今のところおクルマの不調を
訴えられたオーナー様はいらっしゃいません。
(レクサス、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、M-BENZ、BMW、プジョー、AUDI、VW、国産他、4WDラリー、バイクなど)
しかしながら、メカや電子電気機器に絶対はございません。万一、おクルマに問題が生じた場合、商品に問題があったのかクルマに問題が
生じたのか、証明する手立てが難しいというのが現状です。

特に車輌販売メーカーは、保証期間内に起きたトラブルに対し、責任がありますので、社外パーツを嫌います。責任の所在がはっきりしなくなり
ますので、今回の捨乃介様ご担当ディーラー様も当然のご対応かと思います。
当社もPL法対策はしておりますが、ディーラー様が納得させられるだけのデータは、何を出しても効果がないと思います。

最近では、国産・外車問わず、ディーラー様で社外パーツを認めないところが、増えてきております。

しかしながら、社外パーツを黙認しているディーラー様や担当者様が居るのは事実ですが、これらを探すのは、至難の業です。

尚、自動車メーカーのトヨタの一般車輌販売店様からは、販売していませんが、レース活動しているパーツ販売などされるカスタム部門では、
ICE FUSEを扱っていただいております。同じグループ内でも、商品の扱いに可否があります。

また、BMWも車輌販売店は全く受け入れてもらえませんでしたが、レース活動している部門ではICE FUSEをご利用いただいております。

ちなみに、社外のバッテリーやマフラー、アルミ、タイヤ、オイルなど言い出したらキリありませんが、基本は同じことかと思います。
リスクとのバランスを考えながら、オーナー様は皆様自己責任で交換やカスタムをなさっています。

ICE FUSEは、超伝導の技術を応用して生まれた商品です。現在、極低温化のコストが高くまだまだ認知度が低い未来型の技術です。
リニアモーターカーが開通し、応用技術が発展し技術コストが下がってくれば、周知されるかと思います。


長くなりましたが、弊社の回答といたしましては、

 ICE FUSEにご交換後お楽しみいただきたかったのですが、社外メーカーとしては、ディーラー様を納得させるだけの保証データを
有するものではございません。
申し訳ございませんが、捨乃介様ご担当のディーラー様のご指示に従っていただくか、その他の社外パーツへの交換と同様に、
ご購入のご判断は、捨乃介様の自己責任でお願いいたします。

車輌メーカーを動かせるだけの知名度と政治力が弊社にありましたら、捨乃介様にもご不便をお掛けしなかったのですが、
ご担当ディーラー様へのデータ提示のご希望に添えず、申し訳ございません。今後ともよろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ユナイテッドサウンド
埼玉県春日部市新方袋87
TEL:050-3532-9055
FAX:048-761-5836
担当受付:高橋





因みに、保証が切れたら直ぐに装着したいと思っています!
4年半後(保証延長に入っている為)になっちゃいますが。。。(汗)
Posted at 2018/04/28 11:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

大阪城公園から芦有ドライブウェイへ八光三昧(笑)

大阪城公園から芦有ドライブウェイへ八光三昧(笑)

本日は朝8時から大阪城公園で八光自動車大阪東支店さん主催のSMMへ乱入して来ました!



私は芦屋支店なんですが、ジュリアの参加率が低いので布教活動としての参加です(笑)


って言ってますが、先日納車されたこの方と待ち合わせです!


さっそく並べてみました!
さすがカルボニオなかなか厳ついです(笑)




大阪東支店のSMMは毎月開催なので、参加台数も多いですね(^_^)




そして9時になったら、今度は芦有ドライブウェイで開催の芦屋支店の試乗会を覗きに行くので移動します!


10年ぶり位の日曜朝の芦有の展望台へ!

相変わらずイイクルマでいっぱいです(^_^)/




こちらではこの方と待ち合わせです!




やっとご挨拶が出来て、一緒に芦屋支店の試乗会へ!


画像はありませんが、ご希望の試乗が出来てイイ感じです!!!(笑)


そしてもうお一人こちらの方ともご挨拶が出来ました(^_^)/


こちらも試乗後いろいろごにょごにょと!!!(爆)


みなさん良い方ばかりで、お話出来て良かったです\(^o^)/


ありがとうございました!





次回の芦屋支店主催のSMMは6/3(日)8時~9時メリケンパークです!



私も参加します!


Posted at 2018/04/22 16:27:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2018年04月21日 イイね!

明日は大阪城公園でSMMです。

明日は大阪城公園でSMMです。明日は大阪城公園で八光自動車大阪東支店さん主催のSMMです(^_^)



私は芦屋支店なんですが、ジュリアの参加率が低いので乱入予定です(笑)


イタ車なら八光自動車さんに関係無くても参加出来ますから、興味がある方はぜひご参加ください!


時間が朝の8時から9時までなんでご注意下さいね。


ではお会い出来る方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします(^_^)





ちなみに私はその後は、芦屋支店主催の芦有ドライブウェイでの試乗会を覗きに行こうと思ってます!



Posted at 2018/04/21 17:27:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2018年04月11日 イイね!

18歳でオッサンに。。。

18歳でオッサンに。。。今日は狭い駐車場のトコに行くし、曇りでオープンにし易いのでS2000でお出かけ(^_^)



その道中でオッサンオッサンオッサンになりました!



新車から18年と2ヶ月でオッサンにやっとなりました!(笑)
Posted at 2018/04/11 10:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2018年04月07日 イイね!

目の保養

目の保養本日はジュリア・イタ車ネタで無く。。。


アストンマーティンのお話です!


アストンマーティン ヴァンキッシュ ザガートを見てきました!


写真はネットからです。

もちろん売約済みなんで写メや触る事は出来ません(笑)

世界限定99台日本には2台のみというクルマです。

価格は驚きの8,510万円( ゚д゚)

価格は別として、ボディワークは流石のザガート!

もちろんドライカーボン製のボディパーツ類が継ぎ目を無くす為だけに巨大化して、手間と時間とコストをかけて作られたのは仕方ないけどそれを市販する酔狂は凄いなと。。。

大変な目の保養になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)






明日はciao!丹波ワインに行きますよ!
Posted at 2018/04/07 20:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ

プロフィール

「アルファロメオ バージョン2.5 http://cvw.jp/b/1598705/48593839/
何シテル?   08/11 17:25
捨乃介(すてのすけ)です。 自分でも言い難いので(笑)すてorすてさんとお呼び下さい! よろしくお願いします。 縁があって50年前の初代シルビア(CS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
8910 11121314
151617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

東六甲展望台パーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 12:16:53
本日の芦有ドライブウェイ/東六甲展望台パーキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 08:35:05

愛車一覧

アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド アルファロメオ トナーレ プラグインハイブリッド
トナーレPHEV自体はとても良く出来たクルマです。 エアコン全開でもEVとして60km以 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
アルファロメオ スパイダー ベローチェ シリーズ4 ずっと好きで欲しかったのですがな ...
ジャガー F-PACE PHEV ジャガー F-PACE PHEV
家クルマのジャガーXFスポーツブレークも新車から7年が経って、ぼちぼち色々出て来るなぁっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
1965年式 初代シルビアです。 当時は初代フェアレディSP311(SR311)より人気 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation