• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masakiyoのブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

バイキセノン??

バイキセノン??ど~もですm(_ _)m



これまた、久しぶりの車ネタ( ̄_ ̄|||)







ちっとばかりのお子遣いをもらったので、、、


こんなものを買ってみました(^皿^)







「HIDキットフルセット」



バーナーはH1タイプで、色温度は6000ケルビン。




最近の新型車、特にレガシィでもBPの最終型なんて、ハイビームまでHIDになってますよね。


バイキセノンヘッドランプとかいうんだろうか?






ハイビームまでHIDだなんて、なんて贅沢なんだ!!!!



と、思った訳ですよ。。



結構、前に構想は練っていたんですがね(^^;)







何となく、楽天を見てた訳ですよ。

そしたら、期間限定で安くなってるHIDキットを発見して・・・・、
デジタルバラスト搭載とかで、いいのか悪いのかはよく解りませんが、安いので

ポチっとな(^^;)タイムボカン風


どうせ取り付けるなら、最初から効率の悪い純正配線など使うつもりもないので、オプションのリレーハーネスも注文しました♪





ところが、、商品到着して開封確認すると、

HIDキットはともかくとして、リレーハーネスにはどう考えてもバラストに12Vを入力する端子のマイナスの配線がないのです・・・・・。




さすが安物。。。。お粗末ですな(^^;)


と、いうわけで、純正配線接続用端子のカプラーピンを抜いて、リレーハーネスのカプラーピンに移植したり、マイナスの配線を継ぎ足したり・・・、


結構な加工が必要になってしまいました(*_*)

この加工に何日か費やすハメになるとは。。。





でもって、本日やっと装着。。。





ヘッドランプ裏の樹脂製キャップに穴開けしたり、バラスト固定位置を探すのに時間がかかりましたが、

3時間程の作業で装着終了♪♪♪




点灯テストしてみたら、、





うおっ!!!眩しっ!!!(*_*)



やっぱりバッテリー直電源を使うと、パワーが違いますね(^皿^)


夜間走行が楽しみ^^♪


これで、ロービームもハイビームも6000ケルビンになりました♪♪


Posted at 2011/08/06 20:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月04日 イイね!

地デジ化お済みデスカ?( ̄_ ̄|||)

地デジ化お済みデスカ?( ̄_ ̄|||)皆さん、、、、





突然ですが、、







地デジ化お済みデスカ?






うちは、終わってるつもりでしたが、、




メインの大型テレビは子供達にアニメ番組で占領されてます。。。(*_*)




夕食の時なんて、見たいテレビはまったく見れません。。。




そこで、このパソコンにテレビチューナーが内臓されてるので、このパソコンでテレビを見てた訳ですけど、、


このチューナーがアナログチューナーなんですよ。。。。




いざ、見れなくなると考えると、やっぱり不便な訳で、こちらのパソコンの地デジ化を考えました。




そして、考え付いた答えが、メインのテレビに接続してるハードディスクレコーダーを、パソコンに接続して、外部入力で見るという考え(^^;)




でも、メインのテレビにも新しくレコーダーが必要になる訳で・・・・・。





どうせ買うならブルーレイ??



そこで、また考えました。


プレイステーション3と地デジ録画キットを買って接続して使うか?
(ゲームも出来るしね(^皿^))


それか、素直にブルーレイレコーダーを買うか?
(ゲームは諦めるか。゜(T^T)゜。 )







しかし、よ~~~~~~く考えると、、、、、





プレイステーション3のブルーレイドライブって、読み取り専用で、書き込みが出来ないんですよね。。






悩んだ挙句に、画像のブルーレイレコーダーを購入しました。。


プレイステーションは当分お預け。。。。゜(T^T)゜。






しかし、、、



出費が痛いわ~~~~。゜(T^T)゜。


これ以外にも、エアコンの調子がよくなかったので修理したし、、、

洗濯機も不調で修理が続くし、、、、

冷蔵庫もご老体なので、そろそろお暇をあげなきゃいけないんだけど・・・・、




予算が無い( ̄_ ̄|||)


カンベンして~~~~(*_*)


Posted at 2011/07/04 23:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

そ~と~久しぶりに車弄り( ̄_ ̄|||)

そ~と~久しぶりに車弄り( ̄_ ̄|||)早い物で、もう梅雨入り????

な、昨今ですが、、放置プレーもいい加減にしないとな
( ̄_ ̄|||)



皆さん、お元気してますか?



これまた、自分はここ最近、車弄りする時間もなかなかままならなかったりしたんですが、、


今日は子守中に子供達が嫁さんの実家に出かけたので、久しぶりに車弄りする時間が出来たとですよ
(^皿^)



今日は、今更って感じですが、かっちゃん@広島さんから以前頂いてた、プローバのボンネットダンパーを取付けしましたよ♪♪


これ、説明書などが無い為に、簡単そうに見えて向きとか方向とか右用なのか?左用なのか?合わせてみながら結構知恵の輪でした??←バカなだけかも(^^;)




それでも30分くらいで作業完了♪♪









いや~~、これは、あればいいな♪程度の感覚で先延ばしになってたパーツでしたが、、


実際、装着してみると、つっかえ棒いらずでボンネットオープンできるのはスマートでいいですね~
(^皿^)







かっちゃん@広島さん、改めてありがとうございましたm(_ _)m






それと、今日はもう一つ・・・・・・




これも、購入してはいたものの、交換作業がなかなか出来なかったもの。









エアフィルターです。






画像のフィルターは、取り外したものですが、、、



これは完全に使い過ぎ(^^;)



変色してしまってますわ(^^;)



新品に交換してから、試乗してみると、、、



あからさまにパワーフィールが違います(^^;)

体感だと低速トルクが太ったように感じるし、加速が軽い軽い(^^;)



どれだけ効率の悪い吸気になってたのかが解りますね。


これだけ変色してたら無理もないけど(^^;)




これで、来週の週末に乗るのが楽しみになってきた♪♪・・・・・・・・・・・・・・と、思ったら、、、

来週は当番で仕事なのよね。。。。(泣)



再来週の週末までおあずけです。。




トホホ・・・・・・(*_*)




Posted at 2011/06/05 23:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月02日 イイね!

驚きました(@_@)

この前、年が明けたと思ったら、もう3月か…。


というわけで放置プレー中の自分ですが、皆さんお元気にされてますか?



今日はかなり驚いてブログを書いたんですが、

今朝、会社のPCを開いたら、帝国データバンクからの倒産速報メールが来てて、開けてみたら、、


ゼロスポーツ?(@_@)

まさか、あのゼロスポーツ?


とか思いましたが、間違いありませんでした。。


日本郵政に電気自動車を1000台納入予定だったけど、納期が間に合わなくて契約を切られ、資金繰りができなくなったようです。


トラストに続き、またもやパーツメーカーが無くなってしまうのか。。


車をいじるのは、もうあまり流行らないのかもしれないな。


寂しい限りです。。


僕もゼロスポーツのサクションパイプ付けてるんだけどな。。。
Posted at 2011/03/02 15:29:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます


放置プレーの昨今ですが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m


相変わらず、ゆっくり車弄りもする時間がありません。(*_*)

オフ会もしたいんだけど。。。



それでは、皆さん、よい正月休みをお過ごし下さいね(^^)/
Posted at 2011/01/01 12:45:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「当番で自宅待機中( ̄_ ̄|||)」
何シテル?   11/07 11:06
南国九州は大分県、カボスと鳥天をかじりながら、レガシィを貧乏ながらチマチマ弄ってます。アホなやつですが、適当にあしらってやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Masakiyoの青レガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/04 23:39:25
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
青い派手なレガシィに惚れ込んでしまった、おバカなMasakiyoの自己満足のページです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation