• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

なんやかんやでマフラー交換。

なんやかんやでマフラー交換。 久しぶりに土曜日、イジイジデーでした!
朝、8時頃からせっせとジャッキアップし、純正マフラーを外す作業・・・・・・・
くっ!!!16㎜ナット・・・・・・・・レンチはないし、固着も進み外れん・・・・・!!!!
とりあえず猿の手を使い、なんとか1本緩めれてたが、もう1本は諦め・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・
・・・・
作業終了(爆)



とりあえず10時から職場で11月までの部署の上司宅でソバ打ち会に呼ばれてたんで、YOU-SHOW連れて車で10分ドライブ。
その後、昼食後にはYOU-SHOWが睡魔に襲われていたので13:30に帰宅。
まーすることなかったんで一路Dまで。。。。
もちろんマフラー固着を・・・・・・・・・・

D整「16ミリってそこらへんのホームセンターとかでは売ってないんですよね。最近はKTCとかから出てるんでそれ使ってますけど・・・・・・・あ、ちなみに以前のマフラー無償交換時には足りなかったからプラグレンチ使ってましたよ」


なるほどプラグレンチか・・・・・・・俺持ってる・・・・・・・・
その発想があれば朝に交換できたのに・・・・・・・・と思いながらも、とりあえずいとも簡単に緩めてもらい、一服しまして帰宅。

それからは1時間ほどでマフラー交換完了し、ついでにタイヤも脱スタッドレス!


マークXの下からマフラーってのも個人的にごちゃっとしててアリかなと思うんだけど・・・・・・・


しかしリバースマフラー、いいです!アイドリング時は車内からは全く気にならずで・・・・・
ブログ一覧 | オレオレ作業(車編) | 日記
Posted at 2010/02/28 09:37:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

眼科👀定期受診〜の地元でプチオフ ...
マイタクさん

【小ネタ/日焼け】6代目コペン・オ ...
CSDJPさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ぽにょっちさん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

9年前の写真が
パパンダさん

今年もLFMやりますよ~♪
かづをwithれぼ吉さん

この記事へのコメント

2010年2月28日 10:49
固着してると大変ですね~

スタッドレス外す時もたまに固着してて大変ですけど、今年は大丈夫でした♪
コメントへの返答
2010年2月28日 15:25
あ、マフラーボルトの固着ですよ。
前車ではホイールのボルトを折ったことありますよ・・・・・
2010年2月28日 11:05
合計6本出しですか!?

新しいですね~♪

俺も今になってマフラー変えたくなってきましたww
コメントへの返答
2010年2月28日 15:26
マークXは完全ダミーなんで・・・・
でもこういうのもアリかなってちょっと・・・・・・

何だかんだでマフラー変えたくなるんだって(笑)
2010年2月28日 12:14
昼間に見たくなりますね(*´艸`)
コメントへの返答
2010年2月28日 15:27
昼間に見たらキズキズセレナなもんで焦点合わさず見てちょ(笑)
2010年2月28日 12:25
こんにちは~♪

マフラーを自分で交換される方が多いですね。
良いサウンドなんだろうな~\(^0^)/
それより、脱スタッドレスは大丈夫ですか?
コメントへの返答
2010年2月28日 15:31
ちわ!
自分でやり始めるといろいろプチ虎舞竜が・・・・・(爆)
音は予想以上に軽めで静かですよ!

スタッドレスは来週1週間予報も行けそうだったんで・・・・・・
2010年2月28日 18:34
こんばんわぁわーい(嬉しい顔)


マフラー4本だしでぇすかぁうれしい顔
いいなぁ~ぴかぴか(新しい)

オイラもマフラー変えたいなぁ~ほっとした顔

許可でないかなぁ…がまん顔
コメントへの返答
2010年3月1日 12:24
ちわ!

やっぱりリアが寂しくなったんで交換しちゃいました。

音量は扁平タイヤだったらほんと気になりませんよ。
2010年2月28日 20:01
どもどもです!

4本だしマフラー良いね~
しかし車止めとかは
絶対NGですね冷や汗
コメントへの返答
2010年3月1日 12:25
ども!
どーせならと奮発して4本出しに乗っかっちゃいました。
これから車止めのないスペースに止めないとマジNGです・・・・・・・・・
2010年2月28日 22:09
ど~も~!

Xをダミーにしとくのは勿体無いから
4本出しの出口パイプ切って上にパイプ回したら良いのに~(爆
コメントへの返答
2010年3月1日 12:28
ども!

ほんと近場だったらそれしてほしかったんですよね~。
誰か試しにやってくれませんか????
2010年2月28日 22:36
お疲れ様です^^

マフラーを自分で取り付けるなんて^^

おいらにはできません^^;

車の下にもぐれるもんなのかがわからんし^^;

やってみるのも楽しいのかも^^
コメントへの返答
2010年3月1日 12:29
初自力交換だったけど、ボルトさえ緩めれば簡単だった!
新築リフターで作業しましょうか(笑)
2010年2月28日 23:37
こんばんわ~!

最近の日産車って13ミリとか16ミリとかのボルト・ナット多いですね。

マフラー羨ましい限りです。僕はお金がないんで会社から頂いてきた出口付けて我慢してます(笑)
コメントへの返答
2010年3月1日 12:31
ばんわ!
なんでわざわざレア径使うのかね~???

マフラーは変えないつもりでいたけど、なんだかんだでやっぱ交換したくなるんやね~。
自分で溶接とかできるのはうらやましい!
2010年3月2日 23:37
マークXも完成させちゃいましょう♪
マフラーカッコイイ!
ウチのにも合えば買うのになぁ~♪♪
コメントへの返答
2010年3月3日 12:27
どっちもとりあえず進行させることになりそうや~。
マフラーはかっこいいざます!
バンパーハイスタにすればばっちりじゃない??

プロフィール

「することないから昨日ゾロ目撮ってみた」
何シテル?   05/22 08:21
車弄りはほぼなし。 現状維持りです。 かーらーのー乗り換え。 最後のファミリーカーか!? 目下、スマホゲー「機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE」「星...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スマホの機種変 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 21:50:31
チューブLED修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 16:39:26
チャレンジ2019 音楽計画④-2 スピーカーケーブル引き込み編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 08:55:44

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2022年10月に新車納期問題で中古車フィーバーとなり何やら下取りバブル真っ盛りだとかな ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
まさかの鞍替え~。 でトヨタ。 でどーせならハイブリット。 車庫にはフルサイズミニバン入 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2017年12月26日任期満了。 2007年2月21日登録 CC25 ハイウェイスター ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2000年2月購入のセレナです。 もう134,589キロ走行しました! 3回目の車検を受 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation