• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月23日

エンジンオイル モービル1


実は私のGS450h LEXUSオイル 0W-20が使えません。
当たりまえです、チューニングしたクルマですから。
でもありません、GS450h LS600h RX450hはノーマルでも
ハイブリッドはLEXUSオイル0W-20使用できません!
上が 30ないとダメなんですね。

意外と知られていない事実なんですよ♪
下の缶に0W-40 SM となっていますが 今は SNです 置いてある缶古い(笑)

私のモンスターGS450hは差額料金\9,000払って
6.5リットル モービル1 0W-40を入れています。
6ヵ月ごとに。たとえ 1,000kmしか走ってなくても交換。

レクサスではだいたい新しいペール缶を使って入れてくれます。
私にとってはささやかな、おもてなし感です🎶

知っている方はもうお判りでしょう。
GT-R認定オイルなんです。

これで 7000rpmを維持してCVTが速度に乗せてくれます。
これ実はの指示なんです。
このオイル洗浄性能が強いらしく
内部はピカピカだそうです。
そー言われると何か嬉しいものですね(^^♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/23 20:56:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年3月23日 22:54
こんばんは(^^)

レクサスで0W-20指定ってあるんですか?(^^;)

私も純正指定が5W-20なんで0W-20入れたり

してましたが今はずっとGULFの0W-30です。

今年はスーパーGTのGT300クラスに

GULFカラーのポルシェが走ります(^^)

てかGTR認定オイルは0W-40なんですね。

ちょっとビックリかも(^^;)

コメントへの返答
2016年3月23日 23:24
こんにちは♪

HSやCTがそうですね。

LEXUSオイル0W-20
20リットルペール缶で\ 50,000 
高いです🎶

GULF懐かしいな入れている時期ありました。

GTRそうです、

モービル1 0W-40が指定なんです。

GTR多く手掛けているマインズから

GS450hにショプ指定されました(^^♪
2016年3月23日 23:18
こんばんは♪

オイルにも徹底的に拘られていらっしゃるのですね〜!♪d(^^o)

師匠のGSでしたら、確かに上が40必要でも何ら不思議が無い感です…(^◇^;)笑

因みに、私CTなのに、この時期から秋頃まで0w30ですが、いかがなものでしょうか?(^^;)(*^^*)

しかも、GT-R公認のモービル高級オイルを半年毎に6.5ℓですか⁈∑(゚Д゚)(≧∇≦)

ただ、チューニングされたおクルマは、日頃のメンテナンスが重要のようですし、でもその代わりに、気持ちイイ走りが常に楽しめるのですから、手が掛かっても満足感は充分ですよねっ‼︎♪d(^^o)(*^^*)
コメントへの返答
2016年3月23日 23:41
こんにちは♪

拘っていますがマインズから指定オイルに認定され6ヵ月交換が基本にされました🎶

LMPに入っているので
差額\ 9,000ですんでいます(笑)

CTは0W-20が良いと思いますよ。
エンジンのフケ上がり軽さが出ます。
私なら化学合成油の0W-20を入れます。

チューニングしたクルマは維持費が大変(笑)
もう慣れました。

クルマ歴、今までノーマル乗ったことがないもんで慣れとは恐ろしいものです。

SEVも恐ろしい金額ですが(爆)(^^♪
2016年3月23日 23:59
こんばんは♪

ありがとうございます‼︎m(_ _)m(*^^*)
そうですよね〜、次回から0w20に戻して様子見てみようと思います♪(o^^o)

師匠はマインズさんが付いていらっしゃるので安心・完璧で良いですね〜d(^^o)

次回は、SEV談義のほか、オイル等そのあたりのお話・知識もご教授いただきたいです‼︎♪(^^)/
コメントへの返答
2016年3月24日 0:10
こんにちは♪

LEXUSオイル試してみてください。

軽く気持ちよいフケ上がりになると思います。

JZX90 ツアラーVからのお付き合いです。

オイルパンにSEVメカBOX付けると
酸化防止になります!

SEV分からない事がありましたら
ご質問待っています(^^♪
2016年3月24日 0:20
こんばんは♪
しつこくすみません…(^◇^;)笑

オイルパンにSEVメカBOX付けると酸化防止になるのですか⁈∑(゚Д゚)
知識が高度過ぎますっ‼︎( ̄O ̄;)(≧∇≦)笑

ご質問のご容認、誠にありがとうございます♪m(_ _)m(*^^*)

知り合いの方が、CTに「フュエール・チャージ」の3又は5モードを取り付け検討しておりまして、近々ショールームへ伺う予定です♪

お試し・基本知識を付けた後、どうかご指南よろしくお願い致します‼︎m(_ _)m(o^^o)
コメントへの返答
2016年3月24日 0:34
こんにちは♪

酸化防止になります!

ショールームに居てSEVやってると自然と
いろんな方から知識が入ってきます🎶

作った人が現れますから(笑)

CTだったら5モードで決まりでしょ!

3モードはトルクのないクルマ
5モードは全回転域を求めるクルマ

ちなみに私は
挟み込みの10モードです。

ショールームで是非体感して下さい(^^♪
2016年3月24日 0:39
こんばんは♪

昨今、師匠の凄さがより分かって参りました…(^^;)(#^.^#)

因みに知り合いの方、まさに、5モードの挟み込みを検討させております…(^◇^;)(≧∇≦)笑

CTで5モード挟み込み、いかがなものでしょうかね⁈(o^^o)笑笑

お試し後、真っ先にご報告・ご相談させてください!♪m(_ _)m(*^^*)
コメントへの返答
2016年3月24日 0:53
こんにちは♪

ありがとうございます🎶

ちなみにマイGS参考に作ったSEV商品
あります(爆)

ハイハイ10モードですね。

クルマによっては
トルクが出すぎて重く感じる人がいます。

まず体感して自分のクルマ
自分の好みを探って下さい(^^♪

吸排気のエキゾースト位置決まりましたか!
2016年3月24日 3:57
こんばんは♪
というより、おはようございます♪(^◇^;)笑

エキゾースト位置、師匠を始め、店長さんまで加わって頂いての的確なご指南のお陰様で、早くも最良に近いと存じます!m(_ _)m(*^^*)
お試し時より、一つ前方寄りのマフラー屈曲部付近に移動したのが功を奏した感です♪

一点、現在は納得しておりますが、今後サブコンを追加する予定で、追加後、もしモアパワーと感じれば、またお試し時の位置付近へ戻してみようかとも思っております。

インテークは楽ですが、仰っていらした通り、エキゾーストは深いです…(*_*)(*^^*)
コメントへの返答
2016年3月24日 5:20
こんにちは♪

いつも私はこのくらいの時間に起きるんですよ。

良い場所がみつかったようなので
もう1本エキゾースト後ろのマフラー
寄りに付けてみませんか❔
と言うのは、2本付ければ高回転も
補えるかもしれません。
やって見なければ分からないですが

私あまり薦めるのも金額的に悪いなと思い
言いませんでしたが。
マイGSにはエキゾースト6本付いています。
勿論マフラー2個ありますからね。
全回転域トルクありのパワーありの(笑)
サブコン入れるのであれば
参考までに知っておいて下さい。
ここまでくるとミリ単位の移動になるんです。
自分が満足するまで試走の結果1か月に
首都高速代ETC 80万の請求書来ました(笑)
ショールームと大黒PAからの折り返しでね。
スタッフから止められる始末。。。
あの頃はメジャー使って5ミリ下げようとか
3ミリ戻そうなどとやていました。

今はエキゾーストの位置は弄っていません。
その位のめり込むと奥が深いんです。
とても疲れます(^^♪



プロフィール

「ホイールを交換
BBSからレイズに交換します
一目ぼれですね♪」
何シテル?   05/30 17:12
GS450h LEXUSです。クルマ大好きオヤジですがよろしくお願い致します。 初期のGS450hを弄りながら程よく乗っています。 最終型アリスト ハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 18:22:26
 

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS450h LEXUS (レクサス GSハイブリッド)
レクサス GS450hハイブリッドに乗っています。 こっそりと遣ってます。 チューナー ...
レクサス IS GS450h LEXUS (レクサス IS)
ツアラーVが廃車になった為 BMW ベンツ ジャガー アウディなど試乗してみたりしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation