• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月02日

LEXUS GS450h SEVcompressor

GS450hのエンジンルーム沢山の方が見たいと言うので( ´艸`)
公開します♪


どうですか、綺麗でしょ SEVも拘って装着しています!
CPUのSEVエンジンチューナーは最近付けましたよ。
トルクのピックアップが最高です!


今のGSはエンジン周りのカバーが簡略化しすぎて
高級感が無くなりましたね🎶
早い話、コストダウンです。
ドアのヒンジも、無垢ではなくプレス加工品が使われています。
価格は上がっているのにお客さんが気が付きにくいところは
コストダウン
初期のLEXUSが一番良い材料を使っていました!




9年目の初期のGS450h

プレミアムヘッドバランサーが綺麗に輝いています🎶


エンジンカバーを取ったエンジン!

SEVホイールの使い方もこのように使用できます。
勿論電気系統にも!



アッパーホースのラジエター
左下にロアホースが見えます。


金でもプレミアムラジエターではありませんよ(笑)
SEVラジエターR2です。
黒いのはラジエターNシリーズ
アッパーホースに中高速用 R2 と N2を3個付け
このような取り付けをSEV仲間ではおにぎり付けと呼んでいます(笑)
特にNシリーズは追加装着するとブースト効果があり体感度は大きいですね♪




ロアホースにN1 R1 初期のラジエター全て3個付け
おにぎり付けです♪

このように私は中低速域を重視しているので
アッパーホースとロアホースに装着しています。
最初はこの装着と全く反対にしていたんですが試しに今の状態に付け直したら中高速域もほとんど変わらずに中低速域がアップしたので現状維持にしています♪


プレミアムラジエター付けた方が安上がりなんですが(笑)
Rシリーズ Nシリーズのおにぎり付けの方が好みなので
付けません🎶




LEXUS GS450h SEVcompressor
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/02 15:30:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2016年6月2日 16:02
こんにちは♪

なんと言いますか・・・

コメントが思い浮かびません。(^_^;)

ヘッドカバーの下はいろいろぐるぐる巻き&貼り貼りされてて、ケガ人のようにすら見えてきます。(笑)
(包帯ぐるぐる巻き&絆創膏貼り貼り)

庶民にはできない域です。(@_@)
コメントへの返答
2016年6月2日 16:16
こんにちは♪

こんなもんですよ(笑)

SEVホイール、1ホイールに20枚貼りして
大失敗したので、その吐けが廻ってきたものです。

これらはメカニックと相談の上付けました。

見方によりケガしたクルマですね🎶

いやいや、是非逝ってください

素晴らしいSEV界が待っていますよ(笑)(^^♪

2016年6月2日 16:05
こんにちは~♪

貴重な?画像拝見させていただきました^0^

凄い!圧巻!の一言です・・・

SEVホイールの貼り方も参考にさせてもらいます~

ありがとうございましたm( )m
コメントへの返答
2016年6月2日 16:23
こんにちは♪

日曜日お会いしたのですが
クルマが奥の車庫に入れられてしまい
お見せ出来ませんでした<(_ _)>

一応、289km/h出ますので満足しています。

SEVホイールは応用範囲が多いので好きなんです、ボディーに貼り付けていくと
ボディ剛性がアップしますよ🎶

いえ、ご参考にして下さい(^^♪
2016年6月2日 16:30
こんにちは♪

SEVがエンジンルーム、いや、内部に息づいて、
踊っているかの様に見えます…( ̄O ̄;)ヽ(;▽;)ノ

もうおクルマの一部なのですね!♪(≧∇≦)

SEVホイールの使い方も勉強になります♪m(_ _)m
これは是非いずれチャレンジしたいですね〜♪

インテークの巻き付けも半端じゃないですね〜!(◎_◎;)ヽ(;▽;)ノ
ホースがほぼ見えません、、(^◇^;)笑

ラジエーターのおにぎり付け、羨ましいです、、
私もいずれN-1、2をプレミアムとおにぎりしようかなぁ、、(^◇^;)笑

やはり神の領域、私には到底行き着けないですが、
近時、愛車も素晴らしい域に辿り着きつつある感です♪

次のプレミアムは、相乗効果も加わって、何か凄い事になる予感です♪(#^.^#)

今後とも、ご指南お願い致します♪m(_ _)m(*^^*)
コメントへの返答
2016年6月2日 16:56
こんにちは♪

そうですか、本当は禁断の世界だったんですよ(笑)

そうです! SEVはクルマの一部です
600以上 700未満らしいので(笑)

SEVホイールの良いところはまず値段が安い!
これ大事ですよ、応用範囲が広く効果が分かる。

インテークは昔の名残。
適当に巻いているように見えますが
全部に意味がありますメカニック付けですから!

ラジエターのおにぎり付け、羨ましい?
ではアドバイスとしてプレミアムラジエターを
おにぎり付けにしましょう(笑)
いや、冗談です♪
アッパーとロワーにプレミアムは一個づつで宜しいんですよ、追加としてNシリーズ逝きましょう♪

最近SEV界では私、神様扱いになっていますが宜しいのでしょうか(笑)

クルマの下回り見るともっと凄いですよ!

吸気が沢山付いているので
それに比例して排気も沢山付いています。

私事ですが今、8ビームですが、12ビームに逝きたいな(爆)

次のプレミアムは、ハッキリと分かると思います!

こちらこそよろしくお願い致します(^^♪


2016年6月2日 19:40
こんばんは


凄すぎて、、

何がどうついてるのか、、

私のような駆け出しには、わかりません(^-^;


やはり神様ですね(^-^;


凡人にはムリだ、、ということはわかります、、


これは、、小石や雨粒が避けるのも分かります。

完全に『SEVバリヤー』が張ってますよ(^-^;
コメントへの返答
2016年6月2日 20:17
こんにちは♪

何かねー 自分でも改めて見ると…

SEVスタッフに聞いたら
私がSEVに投資している金額
600以上 700未満らしいんですよ
良くわからないところが本音みたいで
700超えているかも らしいとの話も…(笑)!

GS 一台買えちゃえますね…(苦笑)

エンジンの裏側にも色んな物が付いています。

神様ですか(⌒∇⌒)

お金いくらあっても足りませんーーー(笑)

SEVバリヤーは自分でも認めます(^^♪
2016年6月2日 23:04
こんばんは(^^)

お腹いっぱいになりました(笑)

コメントへの返答
2016年6月2日 23:25
こんにちは♪

私も改めて見ると

お腹いっぱいです(笑)(^^♪
2016年6月4日 11:21
こんにちは

エンジンカバーの下に収納されている設定だったはずのスーパーナントカーは、いつのまにか元々なかった設定に変更になっていたのですね。
まるでおニャン子クラブの会員番号七番が元々いなかったことになっていたかのように。
コメントへの返答
2016年6月4日 13:32
こんにちは♪

そうなんですか❔
スーパーナントカーて何❔
思い違いではありませんか!
そんなものありませんでしょ(笑)

ご覧のとおりですよ…( ´艸`)
LEXUS GS450h SEVcompressorです。

おニャン子クラブの会員番号七番が元々
いなかったことになっていたかのように❔

私、7と5が好きな番号なんです(^^♪
2016年6月4日 20:32
スーパーチャージャー外されたんですね

タイヤとホイールがズレちゃうほどの加速
拝見したかったです
コメントへの返答
2016年6月4日 20:49
こんにちは♪

スーパーチャージャー外された?

外していませんよ、SEVcompressorは。

今、0-100km 3,9秒です。
拝見できますよ♪

タイヤとホイールはズレません(笑)(^^♪



プロフィール

「ホイールを交換
BBSからレイズに交換します
一目ぼれですね♪」
何シテル?   05/30 17:12
GS450h LEXUSです。クルマ大好きオヤジですがよろしくお願い致します。 初期のGS450hを弄りながら程よく乗っています。 最終型アリスト ハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 18:22:26
 

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS450h LEXUS (レクサス GSハイブリッド)
レクサス GS450hハイブリッドに乗っています。 こっそりと遣ってます。 チューナー ...
レクサス IS GS450h LEXUS (レクサス IS)
ツアラーVが廃車になった為 BMW ベンツ ジャガー アウディなど試乗してみたりしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation