• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月26日

Leica Q2

Leica Q2 Leica Q2
今年の春 満を持して発表されました。
Leicaファンにはたまらんモデルですね。
春は予約しても 2~3ヵ月待ちの状態でした。
世界一高価なコンデジと巷では言われています。
Leicaに詳しくない人もいると思いますので


このQ2
クロップができます
クロップと言うのは画面を切り取るとでも言いましょうか
28㍉のレンズが付いています。
それを35㍉ 50㍉ 75㍉ とボタンを押すごとに切り替わるシステム
28㍉ 35㍉ 50㍉ 75㍉ と 4本の単焦点レンズを持っているのと同じ
また、マクロにも切り替えられるのでそれぞれ同じ様に撮影できます
マクロも加えることにより8本の単焦点レンズを持っているのと同じこと
なので画素数が 4730万画素と大きくなっています。
手ぶれ補正も内蔵されています。
この手振れ補正はとても強力で夜 2秒で撮影しても全くブレません
Leica SL2 と同じものなのかまでは分かりませんが ブレませんね。
動いている物はブレますよ(笑)
何時かはライカと思っていましたが手に入れることが出来ました。
生涯まで付き合えるカメラ。
大事にします♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/26 20:02:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ドライブ
青色大好きさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

この記事へのコメント

2019年12月27日 0:12
こんばんは♪

マクロ入れて単焦点8種も備えていれば、それは、もはやコンデジではない気がします!♬(笑)

スマホで十分に高画質な写真が気軽に撮影できる様になった昨今、カメラ業界の環境もより厳しくなり、ライカも例外ではないかと思います。

そんな中、こちらはトコトン美味しいところ取りしたモデル、とんでもなく高画素、ズミルックスの高性能レンズ、手振れ補正付きなどなど、
こちら一台で最上の写真が撮れ、全てが完結できる、しかもライカで♬、まさに一生物ですね!!d(^^o)
コメントへの返答
2019年12月27日 1:12
こんにちは♪

改めてそう言われると
単焦点8本は凄いです。
しかも、ズミルックスが
この値段で手に入り
ボディまで付いてくる
高価ですが、お買い得な
モデルだと思いますよ
4K動画も撮れて完結した
モデルでしょう♪

スマホが嫌いな自分は
何故持っているのか❔
写真以外の機能を使っているからなんでしょうね

ライカで覗くファインダーは綺麗で高解像度
独特の世界観がこの中に詰まっています。
デザインも工業製品と言うより工芸品。
皮はダイヤモンドブラック
初めて触った時、小さいのにズシリと来る重みと
ボティの硬さ
多分マグネシウム合金の厚みが日本のカメラと違うのでしょうか、剛性の強さが手から伝わってきます。

手振れ補正には驚きました、ここまで手振れないカメラには合った事がありません。
Panasonicの技術が入っているのか❔
正に一生物です!

made in Germany
Leica

(^^♪

プロフィール

「ホイールを交換
BBSからレイズに交換します
一目ぼれですね♪」
何シテル?   05/30 17:12
GS450h LEXUSです。クルマ大好きオヤジですがよろしくお願い致します。 初期のGS450hを弄りながら程よく乗っています。 最終型アリスト ハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 18:22:26
 

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS450h LEXUS (レクサス GSハイブリッド)
レクサス GS450hハイブリッドに乗っています。 こっそりと遣ってます。 チューナー ...
レクサス IS GS450h LEXUS (レクサス IS)
ツアラーVが廃車になった為 BMW ベンツ ジャガー アウディなど試乗してみたりしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation