• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月29日

SEVの応用 セッティング!

本日、SEVショウルーム東京で
プレミアムランズS と スタンダードなランズSを
GS450h に装着してきました。
普段と違う使い方ですが、興味のある方ご参考ください。

ランズS の応用編です



ご覧いただきましたこの様にリアトランクの真下にプレミアムランズSを
地面に向けてセッティングです。












アクティブスタビライザーのアクチュエーターも見えますね。









リアアンダーカバーの中に
スタンダードなランズSをこれも地面に向けてセッティング。
プレミアムランズSで整流させ更にスタンダードなランズSで更に整流。
アンダーカバーを取り付けて完了です。「見えなくなるのが残念です」
私はこの様なSEVの応用セッティングを数多くしております。
なので、ほとんど表からは見えません。(;^ω^)💦

さて、今日のセッティングは後部クルマ下の乱気流を取るのが目的です。
実走しますとクルマが明らかに前へ前へ進む力が強く クルマが軽く感じます。
ドッシりと重厚感があるのに軽快なクルマへと。

さー決まり切ったセッティングではなく
SEVの応用セッティングの世界へおいで下さい。

(^^♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/29 21:27:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

気分転換😃
よっさん63さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2020年8月30日 1:09
こんばんは。
私は最近は、新商品のSEVは追加していませんが、いつも楽しみに拝見しています。(^^)

単純な疑問なのですが、ランズ系は一般的な向きで同じ位置に取り付けるよりも下に向けた方が良いのでしょうか。
イメージ的に、下に引っ張るような力が入ると、タイヤへのトラクションなどは増えそうですが、地面に張り付く感が増えると走行抵抗も増えそうだなぁ。と思いまして聞いてみました。
m(_ _)m

似たような応用では、センターオンレーシングを裏向きで設置したら、センターオンクルージング同様の効果があるのかな。とか思ったりしちゃいます。
コメントへの返答
2020年8月30日 9:13
こんにちは♪
ありがとうございます!m(__)m


SEVアバンアーム良いですよ
ランズSは正規通りフロントリアに取り付けが基本になります、フロントの抵抗とリアの抵抗を取ってあげるようにセッティング。
応用として正にその通りで地面に向けるとリヤタイヤのトラクションが増します、しかし何故だか走行抵抗は増えません
逆に軽くなりハブベアリングに何か小細工したように転がり
カーブでの立ち上がりなどは気持の良い加速をします。
センターオンは基本通りおいて下さい裏返しはダメです。
ただ、私もやっていますがセンターオンをクルマの前バンパー上に置いたりリアトランク内に置いたりすると好みのセッティングになるので私はやっていますよ。
SEVの原理が分からない私ですがSEVの応用を楽しくでいます。
各国内自動車メーカーも
SEVは認知しているのですが高すぎる原料費と何故そうなるのか分からない為、役員委員会に通らないと聞いたことがあります。
アメリカのNASAも注目し効用は認めましたが、特許権を譲りたくなくWFNは却下したと聞いております。

(^^♪
2020年8月30日 19:25
こんばんは♪

先日の超絶リセッティングとは、こちらの事だったのですね‼︎♬

私も一応SEV愛好家なので、ランズSの効果・出方は分かっているつもりですが、
おそらく良い意味で大きく期待を裏切られるのでしょうね〜🎶d(^^o)

昨今、どうもお互い普通では満足できない体質になってきている感ですね、、♪(笑)

例のコスパ最強カスタムを施工したく、近々またよろしくお願い致します♪m(__)m(^^)/
コメントへの返答
2020年8月30日 19:49
こんにちは♪

このセッティングもそうですが、超絶セッティングは
ハブのところへ前後とも
プレミアムメカBOXを装着
したことです。
フロントは簡単に装着できますがリアはFRの為難しい
しかし、店長が装着できるところを見つけ出し
整備士一級資格を持つメカニックが装着剤の厚盛をし見事後輪のハブに装着完了、車検もOKです。

松下幸之助の「やってみなはれ」精神が大好きな私にはSEVの終わりはありません。

例のコスパ最強カスタムは当日もダブルで装着してタイヤが軽くクルクル回りスタッフもビックリしていました。
低予算なのでお勧めですね♪
承りました(笑)

(^^♪

プロフィール

「ホイールを交換
BBSからレイズに交換します
一目ぼれですね♪」
何シテル?   05/30 17:12
GS450h LEXUSです。クルマ大好きオヤジですがよろしくお願い致します。 初期のGS450hを弄りながら程よく乗っています。 最終型アリスト ハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 18:22:26
 

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS450h LEXUS (レクサス GSハイブリッド)
レクサス GS450hハイブリッドに乗っています。 こっそりと遣ってます。 チューナー ...
レクサス IS GS450h LEXUS (レクサス IS)
ツアラーVが廃車になった為 BMW ベンツ ジャガー アウディなど試乗してみたりしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation