• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS450h LEXUSのブログ一覧

2017年06月20日 イイね!

我が家のアジサイ ♪

関東地方は
明日から本格的な梅雨のようです。

ほんの一部ですが
写真を撮りましたので
編集なしの撮って出しになります。



母親が花瓶に飾ったのですが
親父が言うには入れ過ぎだと
私もそう思いますょ (笑)


では一挙に


入れ過ぎ感満載 (笑)

では庭に移ります。


ガクアジサイと言います。
周りの白いのはガクで真ん中の青いのが花なんです。


手前のゴミ箱は生活感あるでしょ (´∀`*)ウフフ

排除しました。


相変わらず松にかかっている作業用の三脚は…
松は今、緑摘みで忙しくてね外せません。


北側の庭へ


墨田の花火という品種なんです。
花火のように見えますか❔


玄関前の小さいけれど色の濃いアジサイです。





北側の庭も手入れが大変なんです。
好きじゃないと維持できません(笑)


東側の通路側。
下は公園になります。




生活感のある水やりホースが目立ちますがいつもこんな状態
くるくる回して収納するのがめんどくさい。



ブーゲンビリアとハイビスカス。
取っ散らかっています ( ´艸`)


庭のガクアジサイに戻ってまいりました。
普通のアジサイは普通過ぎて撮影しませんでした。
普通のアジサイ好きな方は m(__)m なさい。


母親は花瓶にさしてあるピンクのアジサイが好きなようです。
私は、墨田の花火が好きです ♪ ♬ 🎼
Posted at 2017/06/20 13:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月16日 イイね!

SEV e-charge 再追加装着及び装着位置変更 !

タイトル通りです。

4月下旬
スーパーオートバックス東雲店で
SEVフェア開催日
SEVレーシングのスーパーメカニックさんに
ECUへ装着した際他の e-chargeセッティングも見てもらい
一応OKと言われましたが (笑)
もっとトルク重視で激速くしたいなら
駆動用バッテリーにもう1個追加と
12V バッテリー装着位置をプラスの端子に
変更すると良いよと言われました。



で、ECUへ e-charge取り付けで激速くなっていたので
なんとなく忘れかけていましたが (笑) 
いいえ頭の奥に残っていました… 気になって気になって(*´艸`*)

トランスミッションにワコーズのATF
プレミアムスペックを入れたらトルクの大きさにビックリ仰天!
何でこんなにトルクがロスしていたのか不思議なくらいです。
スーパーメカニックさんの言葉を忘れきれなかった私は
SEVショールーム東京へ行き
追加とセッティングの変更をしてきました。



今までのセッティングは 



このセッティングで速いんですけど、欲が出ました。
予算オーバーでもスーパーメカニックさんの言葉は確かだから。

私のSEV師匠ですからねぇ 
遣って間違ったことは無いんですょ 今まで (笑)
思い立ったら吉日という言葉ありますよね。 …

結局この様に追加とセッティングをしてきました。



e-chargeを駆動用バッテリー ニッケル水素電池に1個追加です。
見た目は1個の時よりバランス良いかも❔(笑)


12Vのバッテリーはプラス端子カバーの上にセッティングしなおし
バッテリー交換の時外す必要はないし
トルクがより出るそうですょ



これで SEV e-charge は5個になりました。
予算オーバーです。
で、結果はレスポンスが良くとてつもないトルクとパワーが …
後はご想像にお任せ致します \(^o^)/ ヽ(^o^)丿


GS450hのトランスミッション
トルクコンバーターを持たない世界初のATです



この中にワコーズのATF プレミアムスペックが入っています。


ワコーズの スーパータイヤコート スプレー式で 480mL \ 1,500
初めて使いました。
今まではシュアラスターを使っていましたが
スーパータイヤコート良いですね。
艶があるのに飛び散らない。
気に入りました。
Posted at 2017/06/16 18:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

LEXUS GS450h compressor トランスミッション オイル交換

タイトル通りなんですが

このクルマ2段リダクション式CVT
なんだよと言ってきましたが
間違いなんですって ( ´艸`) … m(__)m


レクサスのチーフメカニックによると
電気式無段変速機
または、2段速リダクション式AT
トルクコンバーターを持たないAT
CVTはベルト式を表すようです。
GS450hはベルトを持っていません 
この事は10年間知っていたのですが(笑)


クランクシャフト直結のトランスミッションAT
世界初で良くできています!


前置きはこのぐらいにして
今日、ATFを交換してきました。
シンクデザイン さんで交換予定だったのですが
お付き合いの長い、オイルマンというお店に行ってきました。
シンクデザインの佐藤社長 ごめんなさい。 
🙇


神奈川県相模原市にある
日本で最初のオイル専門店 オイルマン
社長自らアメリカまで行って勉強してきて
ドライブスルー方式の交換作業 なんです。
これも日本で最初に取り入れ始めたんですよ。



古いオイルを確実に抜いてくれて
作業が速いのが特徴ですね♪



いちいち ジャッキUPしなくていい
自分はオープン当初から ここでオイル交換をしてます。
レクサス乗るようになってから
レクサスメンテナンスプログラム= LCMP
に入っているのでエンジンオイルはLEXUS店で差額分を払い
モービル1 0W-40 を入れています。



オイルの専門店なので
品数は豊富で価格も安い
スタッフはオイルの専門家達ばかりなので
安心して任せられます。
確実に抜きますょ(笑) 
例えばオイルパンに残った少量のオイルも
バキュームで吸って綺麗にしてくれます。
見ていて気持ちが良いですよ。
待合室には沢山のサンプルやオイルは何故交換しないといけないの
オイルの色々なウンチクが書かれているので
今でもウンチク話がスタッフと話していて楽しいんです。
オイルは奥が深いですね♪


で今回はATFの交換なんですが
5万キロで一度交換しているのですが
7万キロにやっとなったので(笑) 交換です
自分区切りが良いのが好きなんです。

社長といろいろ話、ATFはアッシュオイルそれともワコーズ
とても迷いましたが、社長の一声でワコーズに決めました。
理由は私がワコーズファンという事もありますが
性能に関してはワコーズの方が最新という事もあり
チョット上のようです♪



勿論左のプレミアムスペックですょ!
価格良心的でしょ❔



高いかな❔
私には良心的な価格ですょ♪


いよいよ作業開始です 


作業は確実に抜いてくれています!
ATFは普通着色してあり赤が多いのかな
この商品はエンジンオイルと同じようなアメ色
社長のお話によると着色しているとそれが汚れとなり
AT用のフィルターがあるそうで目詰まりしやすいそうです。
AT用のフィルターてあるの❔ 知らなかったです…


作業が終わり
社長自ら試運転しに
ニヤニヤしながら帰ってきました。
社長の一声は凄いよ!
私そんなに変わりましたかと聞いたら乗ってごらん 🎶
私も試運転
あひゃー ピックアップがダイレクト !
トルクのツキがもの凄く抜群に良くなりました \(^o^)/


荻島社長ありがとうございます m(__)m


帰りの保土ヶ谷バイパス 横浜横須賀道路で全開にしたら
トラクションコントロールランプが点灯 点灯
SEV付けた時の感覚と凄く似ています (笑)
このクルマと相性が良いのか、オイル自体が良いのか。

工賃込みで \ 44,000 です。

価格以上の効果に大満足しています。
社長が言うには10万キロで また交換した方が良いらしいけど
本当ですねATF交換で今までのロスは何だったのでしょう ( ;∀;)


ちなみに、こんなパンフレットがありましたので頂いてきました。



私の指定オイルです。

オイルマンさんとはこんなに長いお付き合いをしています。


早いものです
もう、30年ですか。
私がシビックに乗っていた頃からもう30年経ったんですね♪

ATF交換したいなと感じましたら
この商品一押しのお勧めです!
バカっ 速くなります。

後不思議なことに私のクルマの駆動用バッテリーのチャージ効率が上がったのが不思議っていうか
SEV効果 (笑) ♪ ♬ 🎼
Posted at 2017/06/03 21:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイールを交換
BBSからレイズに交換します
一目ぼれですね♪」
何シテル?   05/30 17:12
GS450h LEXUSです。クルマ大好きオヤジですがよろしくお願い致します。 初期のGS450hを弄りながら程よく乗っています。 最終型アリスト ハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678910
1112131415 1617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 18:22:26
 

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS450h LEXUS (レクサス GSハイブリッド)
レクサス GS450hハイブリッドに乗っています。 こっそりと遣ってます。 チューナー ...
レクサス IS GS450h LEXUS (レクサス IS)
ツアラーVが廃車になった為 BMW ベンツ ジャガー アウディなど試乗してみたりしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation