• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS450h LEXUSのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

マインズ へ行ってきました !

本日の午後
時間が取れたのでマインズへ行ってきました。


特に用があった訳ではありませんが
ウイークデーという事もあり空いているから (笑)
マインズってどんな所なのと興味のある方
いらっしゃるのではないかと
フロントマネージャーさんのご厚意により
写真撮影が許可されましたので♪
取って出し編集なしです
内容がないですが写真だけでもと思いまして。では



はい、やはり独り占めです (笑)


土日祝日は、この駐車場が満車になります!


初めて行く方は、 マインズの看板が見えにくいので注意して下さい。
以前はマインズの看板が立っていたんですが今はないので



気持ちが良いくらいの独占状態です♪
何時もこんな状態ではないですよ!
今日は珍しいぐらい空いていました。


作業をお願いする時は、電話一本入れて行って下さいませ。
スムーズに作業が出来ます。



シャッターのある所が、工場になります。

こちらがフロントです。 


パソコンでも遊べます。
見たいレースなどあればスクリーンに流してくれます。



クルマ関係の雑誌は見たい放題です♪


お店の中からはこんな感じです。
チューニングショップと言ってもマインズはアットホームな店です。♪
家族連も多く、小さなお子さんも飽きないよう配慮されているお店。

混雑が嫌な方は、ウイークデーをお勧めします。



名エンジンも展示されて興味のある方はそそりますね 

で、私は今日何しに来たのか❔(笑)(^^♪
クルマが調子いい時は、弄らないが鉄則なので何もしませんでした ( ´艸`)

最後にマイGS

ホワイトパールクリスタルシャイン と BBSが綺麗です 
自分でうっとり (〃▽〃)ポッ

家からは、港南台インターを経て
横浜横須賀道路 \ 540  三浦縦貫道 \ 310
15分足らずで行っちゃいます。
三浦縦貫道がない大昔は (笑) 大変でした。
衣笠インターを降りて一般道がめちゃめちゃに混雑して…


内容のないブログですが
写真撮影が許可されたのが初めてなのでブログにしてみました。
工場内は…
そのうち許可が出ればトライしてみます。

日頃から安全運転に心がけている GS450h LEXUS でした♪ ♬ 🎼
Posted at 2017/07/31 17:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月22日 イイね!

SEV プレミアム リッセッティングの為 SEVフェアに行ってきました !

東京でSEVフェアをやっているので
リセッティングも含め遊びに行ってきました。

そうここです ☟



オートバックスの総本山、東雲店です。
オートバックス直営店のSA東京ベイ東雲。
スーパーオートバックスはここから始まったんですょ
スーパーオートバックスのマークもここだけのオリジナル!


SEVレーシングのスーパーメカニック、佐々木氏も (笑) ショウルーム日記で名前出しているのでもういいよね ( ´艸`)
顔見たい方はSEVショウルーム東京の日記、見て下さいませ m(__)m

私の師匠、佐々木氏にリッセッティングをお願いしに行ってきました。


どうしたいか伝えると、リセッティングしない方が良いとの結論。
私の好みを知っているから言える言葉ですねぇ
クルマは調子よく好みに合っているならそれ以上弄らない事!
改めて思いました。
人間て、欲があるから…
佐々木氏にまた勉強させてもらいました。


今日はただ遊びに来た訳ではなく
SEVフェアですから何かしらして好きましょうという事で
ガラポンをして景品を、いつもの景品はいらないので (笑)
ネットオークションで高値で取引されている 
SEV レーシング コア 4枚頂きました。 これで18枚に



この商品は非売品
前回のブログにも書いたように
ヘルメットの こめかみに 取り付けるものです。
シールタイプとチップタイプがあるそうです。
カーグッズ マガジン誌の付録でついてきたのは
この水色チップタイプ。
もわーと、ほんわかと電子が出ているそうです♪

私のクルマで試して一番効果があったのは
SEV グランドパワー エキゾースト & SEV センターオン類

特性が増幅されます!!! ( ゚Д゚)

その他、色んな SEV製品に使えるようです  
単独でも付ける場所によって変わるそうです。
気をつけなくてはいけないのが
逆に特性が変わってSEVの効果が失われてしまう事。
例えば SEV e-charge に付けようとしたら、佐々木氏に特性が変わるからやめた方が良いと ベイサイド店で言われました。



レーシング コア 頂いたら 
私の頭の中で付ける場所はもう決まっていたんです (笑) 



水色 4個 見えますか❔


別角度から


センターオンの上に載っていますね。
プレミアム Sブロック 3 D も両サイドに見えます。


私のクルマ、こんなところに センターオン 4個 装着しています。
この様な装着は裏技とは言いません。
SEVには裏技はございません。
この様な装着は、応用と言います とSEVのスタッフから言われました(笑)


外から見るとこんな感じに


けっこう目立ちます (笑)


佐々木氏、カッコいいねと言ってくれましたょ。(〃艸〃)ムフッ

結果は言うまでもなく最高の特性 ヽ(^o^)丿
センターオンの特性を増幅してくれました。

押さえつけているのに、乗り心地が良い!
この製品、商品化してほしいです! レーシング コア


今日も収穫のあった一日でした。 明日もチョット走ってきます♪



頂いた景品の中で コースターがあるのですが。
歴代のコースターを少しご紹介します。


初代のコースター このころから既に NANO 化されてます。


Tuned by になりました。 (笑)

そして今はこれです 


色が変わっただけ ❔ 少しパワーアップ!

買うと、けっこう良いお値段です。

コースターの上に飲み物を置いて3分位で SEV化され
水はまろやかな味になり
安いワインほどSEV化され高級なワイン味になります。 本当なのでお試しを(^^♪
炭酸系は逆にまずくなります
炭酸ガスが抜けてしまいます。
コーラやビールはのせてはいけません。 本当なのでお試しを(^^♪


Posted at 2017/07/22 23:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

SEV プレミアムシリーズ 更に追加しました !

今日も…

SA横浜ベイサイド店へ行ってきました。
15% OFF だからです (笑)


今日はプレミアムラジエターが候補なんです。
今までなぜ装着をしなかったのか。
理由は、SEV ラジエター Nシリーズの出来が良いからです!

いいえ、本当は投資金がないからです…


N1は 低・中回転域で効果を発揮する。

N2は 中・高回転域で効果を発揮する。


Nシリーズのラジエターはメリハリがあります。
ホンダ車ユーザーには特に人気があります!



Rシリーズも同じ様に

R1は 低・中回転域で効果を発揮する。
R2は 中・高回転域で効果を発揮する。

しかし、Nシリーズに比べるとその差は小さい。

Nシリーズはカーグッズ イヤーで大賞をとりました。
ユーザーも良く分かっていますねぇ


で、スーパーメカニックさんに聞きました。
プレミアムラジエターてどうですかね❔
良いですよとのお返事!
でも、Rシリーズのプレミアム品でしょと私が尋ねると
そうですと返答されました。
 やっぱり → ひとり言

ここから、スーパーメカニックさんが熱く語り始めました。
途中経緯は少し省きます…
ベースに使っている金属類、中に入っている慎が全く違うそうです。
Nシリーズでは難しく高くて作れない!
Nシリーズと全く違う  Rシリーズとも全く違う
要するにプレミアムなラジエターとの事です!(笑) 良く分かります。
低・中・高回転域に関係なく 全ての領域で効果を発揮する。
メリハリがないのでつまらないという方もいらっしゃるそうです。
プレミアムラジエターは、Rシリーズ Nシリーズへのブースト効果が得られるそう。

プレミアムラジエターから出ている電子は全く違うので
ラジエター液に
Nシリーズの電子、Rシリーズの電子とプレミアムの電子が
混ざりあうので底上げが出来るそうです。

スーパーメカニックさんの微笑み!
スタッフさんが今日ならこの値段ですょ…
 分かっています → だから来たの(笑)

\ 76,000 + 消費税 = 82,080

  82,080 - 12,312 = 69,768   7万円切りました。


買います、買うなら今日! 連日の出費


展示品ではなく新品を出してくれました。
相変わらずカーボンケースに入っています (笑)

いらないのでスタッフさんにあげました。

スーパーメカニックさんに取り付けてもらい
一段と輝いています!




綺麗ですね。

見るからに効果ありそうです。 

Rシリーズも負けていませんねぇ (笑) 

このアングル良いですねぇ
見た目は気に入りました!


ガラポン回していいよと言うので
ガラン 一発目から金が出ました。
一等賞は何ですか❔
首にかけるこれにLEDが付いた物でした



奥の黒い紐にLEDですよ(笑)
いりません! なんに使うのでしょうか ❔(笑)

代わりに、レーシング コア 欲しいと言ったら 12枚くれましたょ  \(^o^)/
手前の水色でひし形の物です。
知っている方は、カーグッズ マガジン買ってますね。


合計で14枚になりました。

さあさあ、プレミアムラジエターよりも こっちの方が気になります!


この様に挟み込み仕様にしました。
プレミアム センターオンの下にも一枚
奥のコンフォートの下にも一枚



エキゾーストに…


後こちらにも ↓


センターオン コンフォート 3個に レーシング コアを下に敷いて。

どうなるのでしょうか ❔


センターオン リミテッドにも

エンジンカバー裏に付いている センターオン リミテッドにも


このエンジンカバー は重いです…


後写真にはありませんが
リヤトレイに置いてある センターオン リミテッドにも下に一枚


全部使い切りました。
スーパーメカニックさん、どうなることやらと心配顔ですが ( ´艸`)


首都高速 2周してきました。
プレミアムラジエター 最高ですわ!
Nシリーズも Rシリーズも 完全に底上げしています。
特にエンジンの吹け上がりが最高!
プレミアム S ブロック 3 D も最高ですわ!
何がどうのこうじゃなく 全てが最高!

これって、レーシング コアが効いてこの様になったのかちら ( ´艸`)


とにかく最高で 気持ちが良いです♪

昨日、今日の弄りセッティングは大成功です!

レーシング コアはヘルメットのこめかみに付けるものです。

楽しく弄れば良いのですよ (^^♪
Posted at 2017/07/09 21:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

SEV プレミアムシリーズ で一番高価な製品を装着しました! 

単品で一番お高いプレミアム

SEV プレミアムSブロック 3D


今まで付けたい付けたいと何度思ったことか 
32万ですからねぇ(笑)


SEVショールーム東京で
お試しをして気に入りました。
32万 + 消費税 = 345,600
商品の性能だけを考えると買いなんですけど

約35万

SEVで一商品当たり一番高価な買い物です。

そこへ舞い込んできた
SA横浜ベイサイド店からのダイレクトチラシ
開店16周年記念セールで 15% OFF \(^o^)/
SEVは何でも 15% OFF
SEV フェアもやっているしスーパーメカニックさんも来るというので
行ってきました。



今日は開店16周年記念セールという事で
沢山のメーカーさんが来ていました。



そう、ここですよ
日本一 SEVが売れている
横浜ベイサイド店!
これ、すべて 15% OFF
買う気になります (笑)


のお目当てはこれです。



この商品は桐箱入りです。
カーボンケースではありません…


これは展示品になるので
今日はSEVフェアで、スーパーメカニックさんが持ってきた新しい物を出してくれましたよヽ(^o^)丿


さあ取り付けの前にお会計 

\ 320,000+消費税 = 345,600

15% OFF なので 51,840円引き

計 293,760円 30万切って購入できましたょ♪


さースーパーメカニックさんに後はセッティングお任せです!
20年来のお付き合いですが
セッティングは私の好みを知っているので
一発で決まります!
何度もセッティングを繰り返しません。
SEV レーシングのスーパーメカニック!

こういうのはとっても大事なんですょ。
一発で決めてくれるメカニックさんは。



久しぶりに見たフォービーム♪ 



右フロントへセッティング


左フロントへセッティング
大きいですね (笑)

言い忘れていました、通常品の Sブロック 3D は装着済みです



リヤは一度この様にセッティングしましたが
スーパーメカニックさんは考え直して
通常品をチョット前に移動セッティングし直し。



通常品でもこの微妙な位置で変化するそうです。

右リヤはこの様にセッティング


後ろがプレミアムです。
逆光で光って良く見えませんねぇ…



これは、通常品
写真の撮り方でプレミアムに見えちゃう (笑)


プレミアムは赤い印字がしてあります。



SEVテントの前に面白いクルマが来たので。
若い女性二人が乗ってきました♪

デモカー
マイカー 二人の女性は店内に入って行きました…




ついでに私も記念写真 (爆)



この服、SEV内蔵なんですょ。

SEVフェアで恒例のガラポン
32回 回していいよと言うので遠慮なく。



毎回同じような物もらっています。( ´艸`)


THINK DESIGNさんとのコラボ
エアコンガス -180g は衝撃的でした。
エアコンガス満タンにしてよかったです
今日のような暑い日はその差が良く分かります!



SEV プレミアムSブロック 3D 装着付けて超ーーー良かった!
値段の事だけは流石ありますねぇ!
今日は首都高1周しか走ってきませんでしたが (笑)
ボディが硬くなりクルマの床がしっかりとして剛性がでました。
クルマが更に高級車になった。
乗り心地が良くなり直進安定性が素晴らしい。
首都高の路面の継ぎ目が気にならなくなりました。
嫌な振動がない。
路面へ押さえつける力が働いているのにこの感覚。 
凄いの一言です、硬くならない! なぜ (?_?) SEVって不思議 (笑)
エンジンの吹けが良くなりトルクアップも分かります。
エンジン音が更に静かに、踏み込むと気持ちの良いツインカムの音が。
オーディオの音も更に良くなっています。
クルマに付けている他のSEVへのブースト効果が働いているのが良く分かります。
ドライブが楽しくなりましたねぇ♪ ♬ 🎼



追伸 : SA横浜ベイサイド店では 7/10 (月) までセールをやっています興味のある方は是非。





Posted at 2017/07/08 16:55:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月03日 イイね!

SEV追加&6ヵ月点検と意外と知られていないGS450hのブレーキ!

またまたSEV追加です !
SEV グランドパワー エキゾースト
予算オーバーと言いながら…


リヤトランクには☝このように置いてあります。
気分によって写真の様に
エキゾーストケースがありますので
若干、後ろに下げます。



SEV グランドパワー エキゾーストを
センターコンソール下に1個追加し置きました ☟



ここに置くとどうなるか ❔


あっハーンとなりましたょ。\(^o^)/
勿論トルクはアップするのですが
それ以上にレスポンスが素晴らしく良くなりました。


この下には、これがありますが


このトランスミッションの両脇にはエキゾーストパイプがあります。
SEV グランドパワー エキゾーストはとどいてしまうんですね、電子が。
首都高速を2周してきましたが (笑)
トルクのレスポンスが素晴らしいです。 期待以上でした!
エキゾースト持っている方、一度この場所に置いてみて下さい(^^♪

私はエンジンブレーキを多用する方なのですが
駆動用バッテリーへのチャージ効率がなぜかアップしました!
SEV グランドパワー エキゾーストの電子は発電機と相性がいいのかもしれません。

モーターにもいいのかもしれませんね。

そして今日はLEXUSで 6ヵ月点検をしてきました。
パーキング ブレーキの増し締めとエンジンオイルの交換です。
オイルは勿論これ
 


レクサス LCMP に入っているので
差額分の金額は \ 9,.257


タイヤとホイール磨いているとき必ず見てはいるのですが
今日、メカニックさんから言われてしまいました。
フロントのパッド量が
右 4.4ミリ
左 4.5ミリ
法規的には1ミリまで使えるそうですが
レクサスでは、4ミリで交換を推奨しています。
また、パッド交換と一緒にローターも交換を推奨しています。

ちなみにGS450hのブレーキは 
アドヴィックス ADVICS製のブレーキシステムを使っています。
ローター1枚 30,000円 (笑)

来年の1月車検時は交換でしょうね (´;ω;`)ウゥゥ

ブレンボより安いと思えば…


Posted at 2017/07/03 21:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイールを交換
BBSからレイズに交換します
一目ぼれですね♪」
何シテル?   05/30 17:12
GS450h LEXUSです。クルマ大好きオヤジですがよろしくお願い致します。 初期のGS450hを弄りながら程よく乗っています。 最終型アリスト ハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 18:22:26
 

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS450h LEXUS (レクサス GSハイブリッド)
レクサス GS450hハイブリッドに乗っています。 こっそりと遣ってます。 チューナー ...
レクサス IS GS450h LEXUS (レクサス IS)
ツアラーVが廃車になった為 BMW ベンツ ジャガー アウディなど試乗してみたりしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation