• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS450h LEXUSのブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

新しい ドライブレコーダー 購入取り付け

これで
ユピテルのドライブレコーダは4台目です♪
新しい物好きの私としては…


今年の春先に出たモデルなんですが
私はこの機種をブログで酷評してしまいましたm(__)m
高級感がないとか、その他色々と…

今まで使用していた
DRY-AS410WGc は何の不満もなかったのですが


ドライブレコーダーマニアさんのブログを拝見すると
新しいモデルは良い事ばかり書かれていたので気にかけていました。

それがこのモデルです。



DRY-ST7000c

特にこの中で私が気になって気になっていたのは
QUAD HD クアッド  「350万画素 録画」


今までのドラレコも 300万画素で録画出来たのですが
300万画素録画にすると HDR 映像鮮明化 機能がなくなるのです。
200万画素でHDRを機能させてパソコンに取りこみ
映像を見ていて不満は特になかったのですが
試しに 300万画素 HDR機能なしの状態で
昼夜夕方走って見たのですが
昼間は流石300万画素と言いたいところだったのですが
なんか変 (・・? 
白トビや黒ツブレは何とか気にならないレベルなんですが
映像を見ていると解像度は上がっているのに
ノイズらしきものがチラチラ
クルマが止まると綺麗に写ります。
走り出すと映像はハッキリしているのに
動きがぎこちなくノイズらしきものが。

夜は使い物になりませんでしたょ。
クルマが止まって前車のナンバーが白トビで何にも見えません😞
対向車のライトも明るすぎて…

夕方はとても変な感じの映像
明るくなったり暗くなったり😞

トンネルの入り口や出口は何とか我慢ができるレベル

DRY-AS410WGc は 
1080P HD ( 1920×1080 ) の HDR 使用が前提で作られている事。
3M 対応になっていますが覚悟が必要なことが分かりました (笑)


欲深い私は
評判の良いユピテル DRY-ST7000c の事が書かれている
事柄を探し、色んな機種を比較対象している方がいて
映像も流してくれていたので色んなことが分かりました。


まず分かったのが解像度が高くても高精細ではなくてはならない事!
これとても大事な事ですね。
私にとっては超高精細画像が超絶にに欲しかった。
この方が言うには
高精細度ではユピテルのこのモデルが一番良いとの事。

休みを利用して
SAベイサイド店で購入取り付け 
ブラケットを綺麗にはがす自信がなかったので
配線はそのまま利用
取り付け料金は \ 1,000
対応してくれた方が作業するというので
アクティブセーフティはStart information だけONにしてもらいました。
その他前のモデルとの使い方の違いを教わりました。
行きつけの店舗は気持ちが良いですね。
スタッフさんメカニックさん達が気持ちの良い言葉でお見送り。



前のモデルはブラケットにGPSアンテナが付いていましたが
このモデルは本体に内蔵 今は当たり前ですが。



350万画素
1440P ( 2560×1440 ) HDR 機能付き


日々のストレス解消に走り回りましたょ
昼間、夜間
一般道、高速道路、首都高速
凄い解像度と超高精細とHDR機能


ドラレコ マニアさんのお言葉に従い
今回初めて駐車中も記録録画をするように致しました。
せっかくついているのだから 動体検知機能が
家はガレージシッャター付きの屋内駐車。
でも、出先で駐車する事ありますから保険的な要素で付けました。
これが意外と面白いです。
私のクルマを眺めていく人多い事に (笑)
何時も綺麗綺麗にしているかちら ( ´艸`)


自分はドラレコをドライブのお供として使用しているので
この超高精細が欲しかったんです。
走って見てこの QUAD クアッド 動画録画は素晴らしいですね。
特に夜間の明るくて綺麗さには オッたまげました !
ドライバーの目線と違って、高い位置に装着しているので
夜間は特に見えないところまで見えます。

昼間は高解像度で高精細で滑らかで気持ちが良いくらいです
\(^o^)/

こんな小さな箱なのに高性能!
ユピテルは小さいドラレコは得意ですね、改めて思いました。
 


性能面でも大満足
そして使い方も大満足
手あかが付きにくいのにも大満足 
(前のモデルは取り外す時必ず脂が付く)
艶消しブラックも気に入りました。

このクルマにはドライブレコーダーが付いているぞー感アピールは外からは分かりにくいです。

なので、外からフロントガラス越しの写真撮り忘れました (笑)


これ前のモデル


ブラケット内にGPSアンテナがあるので線が2本あります。


同じ2.0インチのTFT液晶です。
前のモデルは存在感はあるけどね
箱こう比べてみると大きいですね。
ユピテルは小さい方なんですが

今回の超高性能ドライブレコーダー
ステルス的意味合いも込めて良い!

値段はいとわないから
プレミアムドラレコが欲しい方には超お勧めです!
 
Posted at 2017/09/10 18:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイールを交換
BBSからレイズに交換します
一目ぼれですね♪」
何シテル?   05/30 17:12
GS450h LEXUSです。クルマ大好きオヤジですがよろしくお願い致します。 初期のGS450hを弄りながら程よく乗っています。 最終型アリスト ハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 18:22:26
 

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS450h LEXUS (レクサス GSハイブリッド)
レクサス GS450hハイブリッドに乗っています。 こっそりと遣ってます。 チューナー ...
レクサス IS GS450h LEXUS (レクサス IS)
ツアラーVが廃車になった為 BMW ベンツ ジャガー アウディなど試乗してみたりしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation