• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS450h LEXUSのブログ一覧

2018年04月14日 イイね!

こんな私が こんなこと言って 良いのか

本日、SEV 春の新商品発売になりました。
SEV ヘッドバランサー F    \ 18,000
 1個


鍛造で作った初のヘッドバランサー
よくもこのお値段で作れたものだと感心しています。

先日、会長にお会いした時
また、素晴らしい製品を作って下さりありがとうございます! ← 私


会長、作るの大変なんだから、ほとんど儲からないのょ
儲けなしの製品 (笑)



1個  \ 18,000
見ているだけで惚れてしまう製品
相変わらず仕上げが綺麗です。
工場で1つ1つ手作業で作っています。



この製品の特長は、鍛造製品というのも特長です。
鍛造にすることにより
より緻密な電子が広範囲に遠くまで放出される。
低回転用、中高回転用、高回転用 全てカバーする製品。
これが、最大の特徴ですね。 
あっ そうか! と思った方は かなりのSEVファンです\(◎o◎)/!


後、ヘッドバランサーだけれども
電気自動車ならモーターへ装着する事により活性化。
ハイブリッド車でもモーターへ装着OK
これも、今回の製品の特長です。



ヘッドバランサーなど各種装着しているヘビーユザーのクルマ
他のSEVへのブースト効果もありかなり満足できると思います!


限定の2個セットはとてもお買い得。



2個セット品お勧め致します。  \ 34,000



で、問題のタイトル
私のクルマこんな状態なのです。
1千万円超えたので 見える範囲内でですよ(笑)




なんだ、たいしたことないじゃん
と今、写真を見て思っていますが
この部分はトランスミッションのオイルパン
この様な下部の下回り、クルマを上げて初めて見えるんです
特に側面とミッションの上は 鏡を使ってやっと見えます。 
勿論見えない所は手探り
写真など撮れない部分に沢山。


お金が有り余っているわけではありません(笑)



この様にするとどうなるのか❔
速くなります、レスポンスがもの凄いです!

SEVってこんなに装着しないとダメなんですかとか
これ付けると、どうなるんですか❔
とよく質問されます。
多分今までは速くなりますよと答えていました。

今は違います、気持ちの良いクルマに仕上がりますと答えています。
ほとんどの方、分からないと思います 多分。

体もそうですが
体調の良い時ってありますね。
今日のクルマ調子が良いなーなんて感じたことありません❔

SEVとはクルマも体も活性化させる商品。
GTドライバー様は職業病で腰痛など体への負担が大きいです。
野球中継見ているとSEV愛用している選手沢山います。

SEVはイオナイザーが原点。
知らない方はSEVオフィシャルページ見て下さいませ。
特に健康用品!


私の一押しはこの商品


コストパフォーマンス最高に良いです。
自分の靴はほとんど中敷きがないので直接中に置いています。
あれれれ、足が軽くなる 足が疲れない なんでと思いますょ♪



以前にも書きましたが
私は、SEVの社員ではありません♪



今回春の新商品は
スルーさせてもらいます。 なぜか


私にとっては、これがヘッドバランサーなんです。

先日店長に聞いたら この商品は在庫のみだそうです。
注文すれば作ってくれるのと尋ねましたら
10個や20個単位では工場のライン動かせません。
100単位なら承りますとの事⁉
さすがの私も \(◎o◎)/!⁉


秋の新商品に期待しています。


と言いながら今、新商品の装着場所探しています♪

SEV変態は絶えず前向き妥協はしません(^^♪


今でもSEVを否定する方々…  SEVは宗教… 
昔の事かと思いだしネット上で久しぶりに拝見しましたが
非常に興味深いというか面白い。
要するに妬みですね、嫉妬心
これだけ世間に行き渡り海外でも使われている。
自動車会社もSEVの技術を一目置いて参考にしています!
SUPER GT など レース界では使用できる範囲内で使われている。
この事実を知らない方々が本当に多いです!
ワンメイクレース界では使用禁止。
クルマに限らずアスリートの世界でも使われている。

昔はオカルトグッズと呼ばれていました。
マネをする商品が続々現れてはいつの間にか消えていきました。
全国のAUTOBACS ではガラスのショーケース内で今でも販売。

カーグッズマガジンという雑誌がありますが
読者が欲しいものランキングでは 
常に欲しいものランキングのトップテン内に
いくつものSEVが入っています。
カーグズイヤーを取った商品もあります。
SEVの最大の欠点は、値段が高い事。
これに関しては私もSEVを始めた頃から思い続けています。
もっと安くならないものか! お財布に優しいSEVは何時になったら
ハンドメイド製品なので日本で生産せず
海外で生産すれば安くなる。
テクノロジーの流失は怖いので作れない。
特許は取っているがいつかは切れる。
代理生産すれば安くなるのかな。
でも、クオリティーの低下はゆずれない。

レース専用のSEV注文できる事知ってました。
サーキットで自分のクルマを走らせる方いますので。
これが思っていたより意外と安い。
要するにどをいう事かと言うと
レース専用に合わせた材料の配合量を変える。
プレミアム製品と同じオーダーメイド品。 なんです。

もう一度言います、SEVの社員ではありません。

ネットって面白いです。
SEVを今も否定する方 いらっしゃる 
今もアルミ箔セッティング流行っているから私もお試ししました。
何でもチャレンジ精神は今でも変わりませんょ。






ご覧いただきありがとうございました。♪
Posted at 2018/04/14 23:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月10日 イイね!

SEV 投資金が1千万円超えたので\(^o^)/

多分もっと行っています \
見える範囲で1千万
見えない所も入れたら \(◎o◎)/!

SEV変態ですから止まりません
(;^_^A アセアセ・・・



以下つまらんでしょうが


GS450h compressor 煽ったら逝けませんで!
289km までついてこれるクルマ以外逝けませんで!
注意 : 自分安全運転に心がけていますので♪


アクティブスタビライザーて知っていますか❔

なので、スペアタイヤ積んでいません。
手前のバッテリーはアクティブスタビライザーを補助する物。

非常に高価なバッテリー。
補助なのでアクチュエイターを動かす、最初しか使いません。
その後バトンタッチして横に積んである12Vのメインバッテリーへ。
この事知らない方多いと思います。
アイシン精機が作った製品、電動では世界初になります。
ちなみに、BMWは油圧式


世界初と言えばこのトランスミッションも

クランクシャフトにダイレクトにつながっています。
トルコンなどありません。




これは私だけのクルマに後付けで装着。

速いですよーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これらのアクティブスタビライザー トランスミッション デフに
SEVが多種類、沢山装着しています。




左のプレミアムエンジンチューナーは装着しておりません。
付けるとエンジン音は静かになりますが…


税込みだと35万近くなります。
SEVファンだと装着したい一品です。
期待を裏切りません。


自分が一番お気に入りなのがこの商品。

プレミアムヘッドバランサー



セッティング時
SEVショールーム東京では後 5箱あったみたいですが。
今はどうなんでしょうか。


プレミアムラジエター

これに関しては少し侮っていました。
全回転域でトルクフル。
おにぎり付けは数年後、いや間近。 



ロアーホースに装着が先か。
この製品に関しては私独自の判断ですが
アッパーに付けようがロアーに付けようが好みの問題となります。

奥に見えるのが、初代SEVラジエター おにぎり付け。

プレミアムセンターオン
これは皆さん興味あると思います。
手ごろな値段で(・・? 効果は抜群です。


持ち上げてみるとズシリと重い。

プレミアムボルテージ

正に小さな金塊。
しばらく眺めていたくなる商品です。

プレミアムフォービーム
プレミアムだけの商品。

セッティングはプロの方にお願いした商品です。



今は、裏の両面テープを剥がしてます。

この様になっています。
ヤマハ木工の本木目が一際引き立ちます。


灰皿カバーの中を自分なりに改造してコインケースに
とても使いやすくしました♪


今のクルマは、シガライター付き少ないみたいですね。
私タバコ吸わないけれども
火をつける時、滅多にない事ですが ( キャンプファイヤー )


気がつきました!
マークレビンソン プレミアムサラウンドシステム ではありません。
私にはマークレビンソンでは不満足。
拘りに拘りぬいた 自分独自の音響製品を使用しています

ホォームオーディをにも拘る人間ですから
それなりの投資をしています。
 
スピーカーシステムは KEF 知ってるかな。
ケーブル配線 日立電線ネットワークス
アンプ アキュフェーズ ( 自動車用としては特注品 )



GS450hの純正12V メインバッテリー
コンピューター制御装置の為これしか使用できません。


アクティブスタビライザーのメインバッテリーがこれなんです。
左奥にコネクター接続部分がありまして
制御システム構造になっています。

クラウンさんよりお高いです。


ここからは通常品になりますが
SEVストレスブロック


AピラーとCピラーへ置いています。
通常品とはいえとても良い商品。
元気モビリティー


グランドパワー 吸気
エアクリーナーの上に2個置きが私のクルマにはベスト。


この様な部分自分なりに拘ります。


SEV BR ブロック
廃盤品となっていますが
私はベッドの両隅に置いて快眠しています。
この様なとても良い商品がなくなっています。



少し話題を変えたくて。
恒例のノベルティグッズ



マインズの激レアステッカー


かっこいいですね♪




彼女のクルマへ
長期不在でも安心です。






ご覧いただきありがとうございました!♪
Posted at 2018/04/11 01:33:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月06日 イイね!

みんカラ 友達に GS450h compressor を運転してもらいました♪

SEVショールーム東京で
プチオフ会
と言っても2人きりのオフ会(笑)


みんカラ友達がLEXUS CT 乗っていてSEVプレミアムを含め沢山
装着しています。
昨年の12月に アウディ TT-S クーペを購入。
SEVの移植とセッティング更にSEVの追加。
CTとTT-Sクーペを2台所有できる貴族様です(笑)

今回はTT-SクーペにR8のホイールへSEV ホイールtypeR装着です。
拘りのR8ホイール、傷なし新品 ホイールだけ見ていても惚れ惚れしました。
ボディカラーもガンメタリックでTT-Sの素晴らしいデザインにも惚れ惚れ!
シートにも拘り座り心地もやる気にさせてくれます!
ショールーム東京に来る前にフロントガラスとサイドガラスへUVカットフィルムを施工。
聞くところによるとフィルムでは有名なショップさん。
貼ったばかりなのに綺麗な仕上がりにプロの意地を感じました。


以前からマイGSに興味身心でして…(笑)
0-100km 3.9秒
TOPスピード 289km
GS450h の新車価格+SEV+ マインズ仕様 お値段\(^o^)/
ステアリングを渡し五反田周辺を乗っていただきました


ちなみに、このクルマのステアリング握ったのは。
マインズのメカニック&スタッフ、LEXUSのメカニック、SEVの会長、SEVレーシングのスーパーメカニック
SEVショールーム東京の店長、SEV営業本部の部長さん。

おっと一番大切な方 飯田章様です。

みん友さんブレーキを踏んでスタートボタンをプッシュ
しばらくそのまま、CT乗っている方ですからハイブリッドの事は良く知っています。
みん友さんがこのクルマ異常に静かですね
何と表現したらよいのかと♪
ちなみに私、助手席に乗っていますよ(笑)

ショールーム東京前からスタートします。
フレーキからアクセルへ足が移動し走り出します。
みん友さんあまりにもアクセルの反応が良すぎるので
あーーー凄い! 怖い! 私、気を付けて下さいねと声をかけました。
スゲー おーおーおー
こんな感じですか、予想外です慣れていないから怖い
モーターとエンジンの駆動力 CTと全然違いますね!
品川付近でブレーキとボディ剛性の良さが分かったようで
みん友さん、こうだったんですね。
ボディ補強している剛性ではなく芯から出ているボディ剛性ですよ
サスペンションとボディイ剛性の良さが分かります。
いやーサスペンションが良いですね、ステアリングの剛性も凄いタッチが良いです。

私ベンツのS乗ったことがあるんですがこれ凄いです!
高輪の坂道でアクセル踏み込むと (みん友さん笑っています)
速い速い、このクルマCVTだったんですね。


違います。
世界初の無段電気式2段変速機能リダクション付きですよーーー

そして、水冷式です!
知らない方覚えていて下さいませ♪


みん友さん、このクルマ信号での発進加速最速じゃないですか
それにしてもこのボディ剛性とサスペンションは素晴らしい。
( みん友さん笑っています )
いやー予想外でした、今までどんなものかなと思っていましたけど。

今回車検で ブレーキシステム、ローターとパッド交換しているので
まだ当りが付いていないで奥でソフトタッチなんですよ。
「ADVICS」 アドヴィックス 全て純正のアドヴィックスに交換してます
当りが付くと今まで通りカチリトしたタッチになります。


それにしても、この静けさは何と表現したら良いのか
11年目 7万7千km走ったクルマとは思えません。
ドアの閉めた音良いですね。
これもSEV効果ですかね❔
多分(笑)

と試乗インプレッションしてくれました。



みん友さんのアウディ TT-SのSEVホイール貼り付けが終わり
今度は私がTT-Sに乗せてもらいましたよ
勿論、助手席です(笑)
運転はみん友さん、SEVホイールの試乗です。
同じコースを試運転 みん友さんへーこんなに変わるんですね
良い感じ、ゴツゴツ感がないしタイヤの寄れもない。
実はタイヤサイドの寄れが気になって
空気圧 2,7kp入れてるんです。
あーーー良いです良いです、ざらついた路面も良くなっているし
バタつき感がない!
グリップが良く ブレーキが凄く効くようになりました!
良いです良いです ( 嬉しそうな顔してます )
SEVホイール良いですね。
CTでも分かりましたがそれ以上に今回は良く分かります。
バネに1/4枚づつ貼りましたがそれもいい感じですょ♪


私の提案で更にR8の贅沢な(笑)ホイールに
半枚張りをお勧め。
スタッフさんも納得のご様子。
みん友さん、更にSEVホイールを追加張りしました♪

私久しぶりに良いクルマに乗りました とみん友さんに伝えると
ありがとうございます!
アウディ TT-Sクーペ本当に良いクルマです!♪

みん友さん更に進行中でインタークラー、ECU、高μパッド ‥など等
400ps以上目指して現在進行中です!
 がんばれー!

一番楽しい時ですね(^^♪



以下目の肥やしにどうぞ。




いつもお世話になっております。
事故はもうこりごり





師匠いつもありがとうございます。


アットホームなチューニングショップ マインズ
でもすごいぞ、ここは
サーキットで走りますと言えば
とてつもない最強でバランスの良いクルマを作ります。





何処から見てもノーマルにこだわる私です!
外観だけは(笑)



compressor復活!



THINK DESIGN 佐藤社長ありがとうございます!


色々試行錯誤しているんです。
失敗例も沢山あります。


この様な物沢山持っております(笑)


私のパソコン
へたくそなのに拘っています(^^♪



ホームオーディオで耳がいかれたら
このラジオで耳休め
これって、意外と大切な事なんです。
ピアノも弾きます♪



最後になりましたが
ブリジストンのCMにも採用された
GS450h専用ホイール 意外と人気あります!


(⋈◍>◡<◍)。✧♡







Posted at 2018/04/06 23:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

久々に馬鹿に会ったのでブログUP します。

リヤのドラレコ大活躍です!



事の内容は
木曜日、母親を乗せて鎌倉、湘南周辺にドライブに行きました。
家からだと北鎌倉なら15分で着きます。
港南台から清水橋交差点 ( 自分名前は 清水夏太郎といいます )
交差点名とは何の関係もありません(笑)

清水橋交差点を左折して鎌倉街道、公田(くでん)方面へ南下します。
清水橋交差点で信号待ち中大きなトレーラーが通過
青いビニールシートに養生された大きな荷物を運んでいます。
大船周辺には大企業メーカーの工場が沢山あるので運搬中みたいですね。
鎌倉街道は50k制限、私がトレーラに追いつき
歩道側の道に進路変更
したら、したらですよ後ろから来た車が、私がトレーラーを追い越すまで
クラクション鳴らされぱなし、ビーーーーーーーーーーーーーーーー
で、右に進路変更 そのクルマ自分の車をあおったり、右左に蛇行運転
自分は赤信号で停止、その男は窓を開けるなり
 の手を上げました。
意味わからん(笑)
後でドラレコの映像見たらトレーラーの運転手さんが笑っています♪
事の真相はトレーラーの運転手さんが一番よく知っています。
青信号になり発進、この男左車線空いているのに蛇行運転を
周りの人たちは不思議に思ったでしょうね。
赤信号になり停止、また
☝☝☝中指を一本上げるこのポーズ。
俺に何か言いたいなら降りて言えばいいのに
その勇気もない(笑)
周りのクルマ、歩行者、その男を皆さん注目して見ています(*ノωノ)
恥ずかしくないのかねー
その男、やっと交差点で右折していきました。
母親が今の何なのかしら❔(笑)(^^♪
俺が一言、馬鹿なドライバー!


そんな訳でドラレコの映像を選んで
顔が映らない程度のこのポーズ

UPしようとしましたがパソコン下手な私ですから
PCに写真取込んでみんカラ写真に載せようと
みんカラブログの写真に転写してUPトライしましたが
容量オーバーでできません ( ノД`)シクシク…

この様な時どうすればいいんでしょうか分かりません。
せっかくの貴重な出来事なのに。


でもさすが クワッド録画 高精細 バカ男の車のナンバー顔まで写ります。
その後ろにいたトレーラーの運転手さんの顔も
フロントガラスに置いてあるヘルメットがクッキリと
国宝など運ぶ大手の会社 分かりますよね♪



彼女にこの事をTELし報告したら笑っていましたが心配してくれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
最初はビックリされましたが事の真相が分かるにつれ
(笑)はじめて そうですよね この様な馬鹿には滅多にお会いしませんから。
この様な顔してたかはTELでは分かりません。



この写真私が撮ったんですが
彼女のお気に入りで
昨年のアルバム 「明菜」 に採用したんですょ♪


この様に💛

可愛いですね💛


話はころりと変わりますが
鎌倉は外人さんが多いです!
陽気が良く平日にもかかわらず、桜も丁度満開で綺麗でした。
母親と行ったので少しは親孝行できました。
写真はありません どーもすいません <(_ _)>
家の横の公園も桜が綺麗です。

鎌倉は港南台の円海山からハイキングをしながら
建長寺、瑞泉寺へ行けます。
このハイキングコース自分が港南台に昭和47年に越してきた頃からありますが
横浜市と鎌倉市が再整備して山道も広くなりとても良くなりました。


また話は変わります。
サラリーマン時代、自分はビールが大好きで風呂上がり飲み干す時は最高の一時
でも飲み過ぎてよくある病気に(笑)
今は主治医からよくコントロールされてますと褒められてます。
時々ならアルコール飲んでも良いと言われていますが
体への影響を考え今は、ノンアルコールビールを毎日飲んでいます。
彼女といる時はアルコールをとことんつき合います!
顔が真っ赤になるまで。
私酒好きですから、彼女も酒大好きです。
無理しなくていいよと言ってくれますが私基本、酒好きですから💛


今、ノンアルコールビールはこの2種類を毎晩 (笑)
ノンアルコールビールが出始めの頃はオールフリーばかりでしたが
最近は、キリンビール零 ICHIも飲み始めました。
自分ビールはキリンとアサヒとエビスが好きです、サントリーも好きです。
各メーカー特徴がありますから。
中でもキリンビールの独特の苦味が好きなんです。



麦とホップを使用していないノンアルコールビールは好きではありません。
この2種類は麦独特の味と香り!
特にキリンは麦を増量してくれましたからいいですねー(笑)
キリンさんありがとうございます!


Happy ノンアルコールビール♪
Posted at 2018/04/01 19:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイールを交換
BBSからレイズに交換します
一目ぼれですね♪」
何シテル?   05/30 17:12
GS450h LEXUSです。クルマ大好きオヤジですがよろしくお願い致します。 初期のGS450hを弄りながら程よく乗っています。 最終型アリスト ハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12345 67
89 10111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 18:22:26
 

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS450h LEXUS (レクサス GSハイブリッド)
レクサス GS450hハイブリッドに乗っています。 こっそりと遣ってます。 チューナー ...
レクサス IS GS450h LEXUS (レクサス IS)
ツアラーVが廃車になった為 BMW ベンツ ジャガー アウディなど試乗してみたりしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation