• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS450h LEXUSのブログ一覧

2018年08月02日 イイね!

GS450h SEV ステージ 1 と ブレーキ キャリパーへの演出

排気へのSEVセッティング
排気に直接巻きつけるSEVは久しぶり
やっぱ これが、原点ですね!


去年の春
首都高速で後部をぶつけられ
マフラー交換となりました。
そこに付いていたフライリングも廃棄処分に
上手く外せば再利用できるのに。
Dラーさんには言っておいたんですが
事故車を直すのはレクサスもトヨタも同じ場所ですから。
原点復帰と何となく思い
SEVショールーム東京へ
先週の木曜日に行ってきました。
SEV ステージ 1 はもう作っていないから、あるかなとわずかな望みを託して聞いてみました。

ステージ 1 のエキゾーストフライリングありますか
メカニックさんが3本ならあります!
NTF - 160 ⇒ 懐かしい製品番号です。 SEV らしい💛
無くならないうちに装着です。
ミリ単位で変化するNTF - 160 は長年の感で装着です。

本日も編集なしの撮って出し
本音は編集するのが面倒だからです。
タイコ 錆びてますが新品です。
今年の塩カルでやられました。


効果のほどは
どんぴしゃり 俺って天才☞ 「勘違い野郎です」
さすが NTF - 160
ビックパワーのエキゾーストフライリングも良いけど ( 装着しています前の方に3本 )
ステージ 1 のエキゾーストフライリングはやっぱしいいですね!
基本ですね。


ここまでは先週の事


今日は
初期GS450h のブレーキキャリパーへの演出
見た目はとても地味
今年の車検でローターとパッドを交換しました。
アドヴィックス製ですが、GS350やクラウンさんとは全く別物です。
何が違う… お値段がビックリするほど高価 笑っちゃう位 = (笑)
( 見た目は同じです )

意外とこの事実知らない方多いのでアピールさせてもらいました。

フロントキャリパーは自分で転写シールを貼り付けました。
この様な物 私沢山持っているんです。 なぜか
白、青、黒 と あてがって見て 白が一番さりげなくて良い感じ。
なので白にしました。



左フロントでした。


右フロントでした。


チョット引いてまた左フロント。

別に左フロントが気に入っているわけではありません。
編集なしの撮って出しです。



リヤキャリパーはスタッフさんにお願いしました。
やってくれると言いましたので。
疲れはてた私の顔に見かねたのかもしれません。
貼り付ける位置はここと、ここと、ここに。
偉そうに指示まで出して、椅子に座って水飲んで写真撮って…



こんな感じになりました。


良い感じ



良い感じ。

私が持っていたSEVの転写シール 大、中、小 とあります。
フロントは中の白を対向貼り。
リヤは大を真ん中、小を対向貼り。

さりげなくて良い感じに仕上がりました。




SEVさんでは キャリパーは作っていないので宜しくお願いします。

クルマ下ろして見ると
とても良い感じになりました。
貼っているときは分かりませんでしたが
下ろして見ると意外と目立つ!

ポテンザ S007 A
チッソ圧 色々試しました。
ガレージから出た直後に計ります。
これは一年通して同じ計り方。
冷間時に計る。
今は、260kPa が一番いいですね。
指定空気圧は240kPa
寒くなったら270kPa 辺りが良い感じになりそうな予感です。

- 完 -
Posted at 2018/08/02 21:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイールを交換
BBSからレイズに交換します
一目ぼれですね♪」
何シテル?   05/30 17:12
GS450h LEXUSです。クルマ大好きオヤジですがよろしくお願い致します。 初期のGS450hを弄りながら程よく乗っています。 最終型アリスト ハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 18:22:26
 

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS450h LEXUS (レクサス GSハイブリッド)
レクサス GS450hハイブリッドに乗っています。 こっそりと遣ってます。 チューナー ...
レクサス IS GS450h LEXUS (レクサス IS)
ツアラーVが廃車になった為 BMW ベンツ ジャガー アウディなど試乗してみたりしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation