• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS450h LEXUSのブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

だめよー ダメダメ! SEV マイスター はリセッティングをして来ました。

今日もよろしくお願いします。




リセッティングの大切さをしみじみ感じている自分です。
本当に微妙な所で変化するし大胆に移動して変化を試す。
セッティングに終わりはないのかと感じています。
本日をもってプレミアムメカBOXのセッティングは終了したと言ってよいと思います。
タイトルの だめよー ダメダメ!  はマイスターとなった証にプレートをエンジンルームに貼るプレゼントを頂いた時の私の言葉なんです。 ( 意味わからんでかまいません )

写真を中心に。


GS450h のトランスミッションはこの様になっています。


リヤデフはこの様になっています。


今日はクリスマスイブ Xmas 🎄  

首都高湾岸線は行きも帰りもガラガラに空いていました。
お正月はもっと気持ちよく走れそうです。


写真をご覧になって判断してください 何処が変わったのか。

プレミアムメカBOXがデフ下に戻ってきました。
通常のメカBOXがデフ後ろに付いています。
初期のリンクがデフの軸受けに1個


プロペラシャフトにもSEVホイール貼ってあるの確認できます。

反対側から、SEVホイール付いていますね。

SEVリンク + 2 が デフ後ろに移動。
写真は撮れないのでデフの上に装着している商品を紹介します。
デフの前から メカBOX 1個 SEVリンク + 1 1個 SEVクランク C1 1個
以上となります。


気が付きました、プレミアムメカBOXの装着の仕方が縦になっています。
メカBOXには方向性はないとメーカーサイドは言っていますが
私はこの様に装着した方が体感度は強く感じます!





トランスミッションに移ります。
リダクションギアに初期のリンクが付いています。
写真は撮れませんが SEVリンク+ 1 SEVリンク+ 2 が付いています。
この様な所は手で確認。



トランスミッションオイルパン プレミアムメカBOXは縦方向にセッティングし直しました。
またモーター横にあったプレミアムメカBOXを左の巨大なオルタネーター下に移動。
オルタネーター下にあった通常品のメカBOXをモーター横に移動。


こちらはシフトノブ下になります。

アース線が太いですね。
シフトノブ側は写真撮れない部分が多くこれが限界。
ミッション上は手探りで なんやら沢山のSEVが付いていますが以下省略します。


オルタネーターの真下にプレミアムメカBOX








マイスタープレート
と言ってもプレミアムプレートなんですけど (笑)
2枚装着は 今の所いないはずです!


プレミアム パワー アルチマはやはり凄いですね。
エキゾーストフライリングをエンジン寄りに移動して大正解
トルクが下から上まで綺麗に回り切り、トルクの落ち込みがありません。



SEVトランスコア
微妙に移動とセッティングをしています。 6個
写真はもーめんどくさいので m(__)m

GS450h には ECU が  3個 あります。
ECU 本体 ハイブリッドECU  インジェクションECU

12V プラス端子にトランスコア 2個付け
ハイブリッドECU にトランスコア 1個
ECU 本体にトランスコア 1個
PCU にトランスコア 2個


そしてインジェクションECUには SEV e チャージ 1個
トランスコアはここに付けるとトルクが重たく気持ちよくありません。
最初はトランスコア と e チャージ SEV AL-S を装着で良かった
しばらくするとトランスコアと e チャージが打ち消し合っている感が強く
トランスコアを外しました、すると気持ち良いぐらい吹け上がりが速くなり
リセッティングの重要性を感じ取っています。

Posted at 2018/12/24 19:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

毎年恒例の Xmas 🎄

 
築20年の家ですが

電飾は毎年恒例
相変わらず写真ピンボケの手ぶれあり



Posted at 2018/12/23 23:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

プレミアム メカBOX セッティング完了

今日もよろしくお願いします。




プレミアム メカBOX 発売当日に1セット 装着しました

ついでに、プレミアム ランズS 1個 装着。


プレミアム メカBOX は トランスミッション下のモーター部分と 
モーター部分の横に装着。


この様な感じに、ここへのセッティングは一発で決まり
王道ですから楽でした。
モーターのアシスト感が増えたと言うか、ロスっていたモーターのトルクと変速機のストレス ( 熱による摩擦抵抗 ) が無くなり気持ちが良くなる位加速が良くなりました!


普通はこれで良しとするのですが。
この広告がね 嬉しいのか 出費が嵩むので悩ましいのか ❔


結局我慢できずと言うか 大きいですよねこの金額 値引額は。
ちなみにSEV ショールームでは値引きはしていませんので!!!
重ねてお願い申し上げます ショールームでは値引き致しません。




15% 値引で2セット購入しました。

装着セッティングはショールーム東京で行いました。
ところがここから悪戦苦闘の日々が続きました

要するに何処に付けても最高なんです
\(◎o◎)/!(´∀`*)ウフフ 

熟成続けたレーシングからのフィードバック製品は凄い!
作用範囲が広すぎて逆にセッティングが自分には難しかった。
金色のSEVとしてはプレミアムリンクを除いて
久々の下回りに装着する製品。
一日ではセッティングは全く決まらず。
写真を中心にご覧ください。



リヤデフに2個付け
エンジンクランク下に1個付け
オイルパン下に一個付け


一応このセッティングが良いと思い
日を置いてししばらく走り続けました。


写真はありませんが、ショールーム東京でのリセッティングくり返し
時間と日々通いが続きセッティング納得するまでのくり返しの日々。(笑)
最終セッティングが以下となります。
同じ様に一見見えますが些細なことがセッティングを極めたんです。

世間ではSEVおやじ (笑)   みん友さんからはセブ神さま (笑)
会長もさーどうなるかと 日々見守ってくれました。
以下写真を


リセッティングは大事と改めて感じます。

一応 SEV マイスター となりましたので 🙇

SEV マイスター  
Posted at 2018/12/23 19:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月22日 イイね!

オーディオ買取で意外と高額査定

今日もよろしくお願いします。




サブとして弟の家で保存していたオーディオ機器が
電話で査定してもらったら意外と高額だったので
買取業者に来てもらいました。



一覧を見てオーディオに詳しい方は勿体ないと思うでしょうが
20年間、弟の家2階に置いていた機器なので一度も電源も音出しもしていません。
電話査定では40万でしたが、スピーカー ウーハーの固着があり
1万円の減額です。(笑)
詳しい方は型番を見て え! と思うかな (笑)
勿体ないのですがお荷物になるので処分しました。

自宅のメインとなるオーディオ機器の足しになるので
メイン オーディオの機器は凄いですよ
彼女も認めた音ですから。



メインのオーディオ機器はプライベートルームなので
残念ですが…




180度 話を変えて
ベッドルームの四隅に置いていたBRブロックを
今はクルマの四隅に置いてあります。
リアは写真撮れませんでした。
効果のほどは運転していて眠くなる… … …
とそのような事はありませんので (笑)
同じブロック系ですから
ストレスブロックを数倍強力にした感じと言っておきます。


乗り心地が良くなる方向にも持って行けるし
押さえつける方向にも持っていける。
SEVは取り付け場所を選ばないと言うか、応用が効きますね。
ちなみにBRブロックは廃盤となっています。


Posted at 2018/12/22 00:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月21日 イイね!

PREMIUM パワーアルチマ 巻きなおし と リセッティング

今日もよろしくお願いします。


プレミアム メカBOX 6個 装着でやっとセッティングが出来ました。
トランスコアも 6個 装着でこちらもやっとセッティング完了。
 
ところが吸排気特性まで変化してしまいリセッティングしなおし
疲れてます (笑)
納得のセッティングが完了しました。
吸気側のパワーアルチマが見た目が悪かったので巻き直し。
排気側はエキゾーストフライリングをエンジン寄りに付け直し。
いろいろやってみるものですね。
 ☟


自宅のガレージ内で撮影。





ショウルーム内で撮影。
エキゾーストは定位置。
エキゾーストフライリングをだいぶエンジン寄りに寄せました。







SEV エアーベスト nano ブラック + ( プラス )
2,500 セット限定
表面積を 120%アップ 
プラスの意味は

ショウルーム日記では以前紹介されているのですが
自分はブログUPしていないのでここで紹介します。


マットBLACK に金のSEVロゴ
以前ここにあったエアーベストは足元の温風吹き出し口に移動。

装着してみて分かった プラスの意味
他のSEVへのブースト効果が半端ない!
直進時の安定が抜群に良くなる
ハンドルの切れが良くなる
ハンドルの座りがとても良くなる
室内の静粛性が良くなる
オーディオの音が良くなる


エアーベストのプレミアム商品でしょう (^^♪
Posted at 2018/12/21 20:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイールを交換
BBSからレイズに交換します
一目ぼれですね♪」
何シテル?   05/30 17:12
GS450h LEXUSです。クルマ大好きオヤジですがよろしくお願い致します。 初期のGS450hを弄りながら程よく乗っています。 最終型アリスト ハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19 20 21 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 18:22:26
 

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS450h LEXUS (レクサス GSハイブリッド)
レクサス GS450hハイブリッドに乗っています。 こっそりと遣ってます。 チューナー ...
レクサス IS GS450h LEXUS (レクサス IS)
ツアラーVが廃車になった為 BMW ベンツ ジャガー アウディなど試乗してみたりしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation