• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS450h LEXUSのブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

BBSのホイールを一新します RE-V ~ RI-A へ 💛

今日もよろしくお願いします。



BBSのホイール RE-V  ダイヤモンドブラックを履いていましたが。
クルマのイメージを変えようと思いまして。
以前から気に入っていたBBSのマットグレイ仕様のホイール。
今日、契約してきました。
早ければ来週の 4/1(月)~4/3(水) にセットアップ致します。
フロントはスペイサーなしギリギリLEXUSで車検が通ります。
リヤはスペーサー噛ましてツライチ仕様にしようかと思案中。

RE-V ダイヤモンドブラック仕様は
買取業者に依頼します。
傷一つないガラスコーティング済みのホイールです。
高く買い取ってくれると嬉しいな~♪




今日契約してきたBBSのホイールは RI-A マットグレイ 
マットブラックではありません。
平成最後の弄りとなるかSEVステアリングリミテッドまで逝くか分かりません。
このホイールです ( 写真引用 )


RI-A 004 18 × 8,5J 40 8,3kg MGR マットグレイ
RE-V より 1,3kg 軽くなります。
どうかしら似合いますか (・・? (笑)
レーシーすぎますかね
お店の方が親身になってくれチョイスしたモデルです。
RE-V にもマットグレイあるんですが
どうせ履き替えるならと勧めてくれました。



RI-A のゴールド仕様 コックピットさんから ( 引用 )

貴重なゴールド仕様良いですね♪


自分はマットグレイ
装着しましたら又UPします(^^♪
Posted at 2019/03/29 18:50:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月26日 イイね!

ブレーキキャリパーに SEV AL-R を4枚追加セッティング 💛

今日もよろしくお願いします。


去年の車検時、ブレーキのローターとパッドをフロント リヤ共に交換しました。
高μパッドから中μパッドに交換。
メカニックから若干ソフトタッチになると聞いていました。
確かに交換後はソフトタッチに。
あたりが出始めて気にならなくはなりましたが
高μパッドのタッチが欲しくて…
以前、会長が試乗してブレーキに関しては何の問題もない
タッチ良いじゃない
俺はこの感じ好きだなと言ってくれました。
何処が不満なのと聞いてくれたので
「踏んだ瞬間のカッチリ感が欲しいのと踏んでいる間の剛性感が欲しい」
と答えました。
「AL-R 追加すれば感覚出ますかと聞き」
( 1 キャリパーに AL6枚とリンク1個セッティング済 )
そりゃー追加すればでるよ と ! (爆)

何枚追加するは貴方しだいと言われたようで、恥ずかしや (*ノωノ)

とにかく写真撮るのに難しい箇所なので連写ですが
1 キャリパーに2枚 AL-R 追加装着。
何処に2枚追加したか見えないと思います。
では。



AL-R 4枚 追加セッティング
早くやっておけば良かったと今更ながら思っています。
AL-R は凄い



改めて 無駄にデカイ キャリパーです (⋈◍>◡<◍)。✧♡


ブレーキがカチリと踏んで剛性UP

クルマがより速くなったのにあわせて
思い通りブレーキの感覚がより良くなり効きも良くなり
満足しております。
高μパットの時は 味が薄い感覚でガツンと効くが面白みがなかった
中μパッドは 踏めば踏むほど効く感じで面白いです




ここから発信しています 💛 (^^♪
Posted at 2019/03/26 19:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月20日 イイね!

PREMIUM X PREMIUM

今日もよろしくお願いします


SEVショールーム東京の日記で紹介されました
SEV プレミアムの追加装着です。
SEVショールーム東京の若いスタッフに写真の撮り方を
教えている私ですが弟子の方が上手に撮れています。
まずその写真を


負けていられません (笑)



今回は、プレミアムのランズS と エンジンチューナーの追加


エンジンチューナーが 1個しか写っていないですが
深く考えないでください♪


追加装着する場所は以前から決まっていたのですが
問題はお金だけ、大金ですから慎重に装着です。
こんな感じになりました。


ようするにGS450h をもっと速く高速域の伸びを良くしたかった。
ビンゴでしたよ 💛   速い\(◎o◎)/!
思い通りになる喜びはストレス発散にもつながりますね (笑)
以前はこんな感じです。


こんな感じでした。




プレミアム エンジンチューナーが真ん中にあります。

プレミアムを両サイドに振り分け 
「この位置がGS450hの最上級の位置なんです」
少し前すぎるぐらいが最上級の位置になります。
通常のエンジンチューナーは、ヘッドバランサー F の横に移設。



プレミアム ランズ S は フロントバンパーの裏
アルミ ステーに追加装着です。


この状態から

ここへ追加。
速くなります!
速くなり気持の良いドライビングができます。



12年目に突入しました。
末長く乗りたいクルマですね (^^♪
Posted at 2019/03/20 18:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月19日 イイね!

エンジンオイル交換 A.S.H アッシュ を入れてみた💛

今日もよろしくお願いします。


神奈川県相模原に店を構えている 「オイルマン」オイル専門店です。

ここは自分が30歳 シビックに乗っている頃からお世話になっているオイル専門店。
社長がアメリカへ行きオイル専門の店を勉強して店を構えました。
半地下ドライブスルー方式を日本で初めて採用した店なんです。

マニアにはたまらないオイルが種類多く置いてあります。
メーカー純正オイルも置いてあります。


GS450hは納車時、純正オイル勿論入っていましたが (笑)
オイルに拘りを持つ自分はレクサスメンテナンスプログラム「LMP」に入っているので6ヵ月、12ヵ月点検の時差額分を払って
モチュール 300V 5W-30 モービル1 0W-40 を入れてきました


6か月ごとに3000キロ以内で交換。
早い話 GS450h にはこの2種類のオイルしか使っていないので
モチュールはレスポンスは良いのですがエンジン音が気になって
主治医に相談したらモービル1 0W-40 薦められ長い間使用していました。
何の不満もありません良いエンジンオイルです。

純正オイルは、10W-30 を指定されています。
最近になってレクサスの 0W-20が使えるようになっていました。(笑)
2GR-FSE は上が30番以上の物を使って下さいと言っていたのに
何時から使えるようになった事やら…
純正オイルは逆に私は昔から信じておりません!
去年の11月、オイルマンでワコーズ WAKOS
プロステージ S ハイブリッドを試しに入れてみました。
粘度指数の表示がない珍しいオイルなんですが 0W-20 位です。
初めての20  レクサスのメカニックに再確認してお試し
4ヵ月使用しての感想ですがレスポンスが良くなったのと
高回転の伸びが良くなりました
エンジン音が静かになったのではなく角が取れて丸くなったと言えば分かりますか❔
でも私エンジンブレーキ多用する方なので、20ではやはり心配
で先日、再びオイルマンへ行きデフオイルとエンジンオイルを交換してきました。
デフオイルは昔からスノコ BRILL  75W-120 です。
エンジンオイルは今回、ニューテック か アッシュに
色々聞いた結果 「A.S.H」 アッシュ にしました。
A.S.H. FSE RACING E-Spec 10w-40
6.5㍑ 必要なので 7本 用意してくれ最後の一本は0,5リットル量り売りしてくれました。
1本 \ 5,184
E-Spec は勿論エステルを使っているのですが
エステルの種類は約100通りあるんですって!
E-Spec は日本で手に入りにくい素材を使っていて、アッシュは独自のルートを使って製造しているそうです。
アッシュを使っている方は10,000㌔以上持つし汚れが少ないので
交換距離をのばしている方をよくお目にかかりますし聞きます。
メーカーからは最長でも7,000キロで交換してほしいと言っていましたょ。
何時も入れている スノコ デフオイル


昔の缶のデザインです。
今は


GS450h は 2㍑ 使います。


アッシュ エンジンオイル

缶のデザインを見ると RACING E-Spec だけ少し他のデザインと変わっています。
アッシュも 拘りがあるみたいですね(^^♪



入れてみての感想です
まだ、380キロ程しか走っていませんが
10W-40 にしてはオイルがとても柔らかく感じ高回転の吹け上がり
伸びきり感がとても良いですね。
エンジン音も今まで聞いたことがない独特の音がしてきます。
特にエンブレかけた時の音が最高に良いです!
レスポンスも気持ちよく今の気温でも全く硬さを感じません。
E-Spec RACING は 通常のE-Spec よりもFM剤を多く入れていると聞きました。全くその通りで 極限のフリークッションを目指して設計されてると感じ取りました。
私個人の感想ですが、今まで入れてきたエンジンオイルの中では究極のエンジンオイルです。
ハイブリッド車のアイドリングストップにも適応能力があり
サーキット走行にも適応している。
オイルはチューニングパーツの一部という考えが私にはあります。
これ入れちゃうと他のが入れられなくなると言われましたが
本当にそうですね。
オイルマンさんには感謝しております。

値段度外視という事で ♪

追伸 : SEV 春の新商品間もなく発表です。










Posted at 2019/03/19 21:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイールを交換
BBSからレイズに交換します
一目ぼれですね♪」
何シテル?   05/30 17:12
GS450h LEXUSです。クルマ大好きオヤジですがよろしくお願い致します。 初期のGS450hを弄りながら程よく乗っています。 最終型アリスト ハイブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

F-1 / フューエルワン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 18:22:26
 

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS450h LEXUS (レクサス GSハイブリッド)
レクサス GS450hハイブリッドに乗っています。 こっそりと遣ってます。 チューナー ...
レクサス IS GS450h LEXUS (レクサス IS)
ツアラーVが廃車になった為 BMW ベンツ ジャガー アウディなど試乗してみたりしました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation