• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧姓・暇人ーbのブログ一覧

2006年05月05日 イイね!

宮崎旅行 2

二日目は宮崎市から遠い遠い都井岬へ!!

しゃんしゃんと国道10号→220号を下りましたよ
⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
最初のうちはこんな感じで・・・↓

南国だなぁ(〃 ̄ー ̄〃)  気持ちイイ(・∀・д・)クナイ!

その10分後!!


この後、堀切峠までの渋滞は;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンって逝ってしまいそうでした(゚Д゚;)

堀切峠で渋滞中に見えた「鬼の洗濯岩」↓

自然の力でこんなんが出来るんですよね~。(・∀・)チゴイネ!洗濯岩・・・ ということは、鬼のお婆さんがゴシゴシとやってると桃が沖から流れてきて・・・ 鬼のお婆さんのもとへ桃太郎がきて・・・
ま!いいや。。。

そして、やっと辿り着いた「都井岬
 そこには野生馬


や、お猿様がいるんです~⊂⌒∠(*゚ー゚)ゝつハニャーン♪

 そして、一番先端には灯台があり、中に入ってパチリ!!

雨降って、曇って、せっかくの絶景もちょっとダイナシ・・・
(´・ω・`)ショボーン 
 帰り道の脇道に留まり、エクスと自然(海)の融合を!!


 

そして、宮崎ICへ向かいました。。。 途中、給油をしたんですがレギュラーが142円/Lって・・・

    高っっっ!!!

拙者の地元では129円/Lなのに・・・(゚Д゚;)

きゃぁ間違ぅて、ハイオクを入れたら150円/Lはするんでししゅか>>>???(;・∀・)ハッ?

とりあえず満タンになった後、「道の駅南郷」でオミヤとしてマンゴーをGET!!一玉2200円は高い様な・・・気のせい??(;・∀・)ハッ?  そして、マンゴーソフトクリームを貪って、次は「サンメッセ日南」に逝って、モアイ像を撫でて見てきました!!やはり宮崎に行ったらモアイ像を観なきゃぁ!!ですね(^○^)

当たり前の写真ばかりじゃ・・・( ・_ゝ・)ツマンネ 

 
モアイ像以外にも、太陽の丘↓

全体が太陽で時間を計る日時計となってるんです。

敷地内にはヤギさんや、牛さんや、ダチョウさんや、豚さん・・・ 動物がいて楽しく過ごせる場所でした(≧∇≦)b

そして帰り道は予想通りの大渋滞。。。 ヽ(;´Д`)ノ

熊本に帰り着いたのが・・・


運転は予想以上に疲れましたが、それ以上に素敵な思い出を沢山創造出来たばい!!

こんな(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァな旅が出来たのもエクスのおかげですばい!!

超 大活躍!!
Posted at 2006/05/06 00:43:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年05月05日 イイね!

宮崎旅行  1

三日の朝から宮崎へ出発ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
 人吉ICから高速へ!! ガンガン走って走って、えびのPAにて、「どこに行く??」  ・・・そうなんです   宮崎に行くとは決めてても目的地は考えとりませんでしたΣ(・ε・;)  
 まっぷるとにらめっこして、セーヤさんのお薦めでもあった「綾の照葉大吊橋」に向かいました⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
小林ICを降りて、ひたすら走って山道を駆け上がり到着!!


歩いて渡れる吊橋、世界一!!


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル たいぎゃぁ他界所にあるとです・・・
 落ちたら奇跡的には助かりませんばい・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

吊橋の高さに恐怖を覚え、絶景に( ;∀;) カンドーシタ次に向かうは国富町の「不動の滝」なんですが・・・
 場所がわかりません(((;-д- )=3ハァハァ たいぎゃ探して見つけた入り口がココ↓

わから~~~~~~んっっ!!しかも、この先200㍍位の足場が悪い所を下ります(^_^;)しかし・・・
辿り着くと、癒されるというか・・・何というか・・・
不思議な感覚でした川 ’ー’川

不動明王様が奉ってあるという事は、密教系のお坊さんが修行されるんでしょうか??
 次は海の方へ向かいました( ´ー`)フゥー... シーガイアの周りを( ̄ェ ̄)ウローンとして、「みやざき臨海公園」へ!! 少々曇ってて残念でした(;´∀`)・・・うわぁ・・・   外海なんで波が!!
 ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 夏に泳ぐと気持ち良さげぇぇぇ(゚∀゚ )

この後、宮崎市内をウロウロと迷って宮崎空港へ行き着いたり・・・  なんか必要以上に走り回って疲れて、晩御飯を食べる為に「おぐら本店」へ行くと行列の出来る・・・
  待ちましたよ。。。 腹減ったぁ。。。と思いながらやっとの思いで手にしたチキン南蛮!!

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!  欲を言えば・・・ あっさりとした物が一品は欲しかったかな(~_~;)

そんなこんなで、一日目は無事(・ー・)オワッタナ・・・ 一日目だけでもいろいろと楽しめたーよヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
Posted at 2006/05/05 23:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年03月26日 イイね!

桜 さくら 咲く

桜 さくら 咲く今日は球磨郡は水上村の市房∈(・ω・)∋ダム-に行ってきたばい!!

ダム湖の沿道に桜咲く!! いやー ドライブに最適だす!!

桜を眺めて、湯山温泉の元湯に浸かってきたぁ(*´д`;)… 気持ちよかったばーい!!
Posted at 2006/03/26 20:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年01月08日 イイね!

大観峰のあとは・・・

大観峰のあとは・・・小国の温泉を目指しました ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)


当初は有名な「黒川温泉」を予定してたんですが、いつもお世話になってる方から、小国にある「守護陣温泉」を勧められました。

「守護陣温泉」を目指して地図とにらめっこしながら走ると、そこは山の中にひっそりとたたずむ家族風呂。中に入ると造りがステキ!!
お湯は毎回入れ替えのかけ流し!! 温泉(・∀・)スースキスースキスーの拙者も大満足です!!

周りはもちろん雪景色!! 冬って情緒豊かですよね~~  これまた出会えたのはエクスのおかげです d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
Posted at 2006/01/08 22:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年01月08日 イイね!

冬景色

冬景色今日は休日にしては早起きして、お出かけしました。

まずは、熊本でも有数の観光地・阿蘇 大観峰に行きました!!途中まではサマータイヤ全開でグイグイ登って行ったんですが・・・

大観峰の直前になって、アイスバーンアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ  緊急停車でチェーン装着!! そして、駐車場へ何事もなく無事到着。  

今まで冬の大観峰は縁がありませんでした。。。 今回初めての雪化粧の大観峰は

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動したヨ


自然って素晴らしい!! それに出会う事が出来たのもエクスのオカゲです(^○^)
Posted at 2006/01/08 22:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「明日まで休み でも、暇梨…(@ ̄ρ ̄@) 今日はまずは、食器洗い、洗濯物干し、アレもせんばん、コレもせんばん、忙しかぁw」
何シテル?   08/20 08:46
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ 熊本の暇人ーbっす。  車だけに限らず、いろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【C26】端子台の取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 14:44:20
初心者の為の端子台作製 作業② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 23:00:56
初心者の為の端子台作製 作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 23:00:43

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C26 SERENA ハイウェイスター 簡易オートクルーズ素敵www アルパインナビ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
拙者の車の歴史の原点 フルノーマルから・・・ こんなんなっちゃったΣ(^∀^;)
トヨタ bB トヨタ bB
いろいろとやりました m9( ̄ー ̄)ニヤリッ アルパイン5.1chシアター ギャル ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2005年2月に納車したX-TRAIL!! 仕様は以下の通りっす(*^_^*) stt ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation