• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

試9001レの"センゴック" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2022年9月11日

劣化したカラーモールをラインテープに交換する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3年ほど前に貼り付けたSEIWA製カラーマルチモールK368が白くなってしまったので、剥がしてからHASEPRO製マジカルアートラインシートに貼り替えていきます。
2
剥がして行きます。思いの外、接着面が柔らかくて軽く引っ張るだけで取れました。
3
太陽に当たっていなかった部分に元の色が残っていました。白っ(笑)
4
HASEPRO製の両面テープはがし剤を使って行きます。
5
はがし剤を付けてから1,2分でスルスルと取れていきます。
6
日焼けして色が違うかと心配しましたが、跡残りもなく撤去できました。
7
脱脂した上でラインシートを貼り付けて行きます。O型不器用人間なのでニョロニョロしながら貼ってました。
8
正面から見ると中央だけ上に上がっているのですが、初めてのラインシートにしては上手く貼れたと思います✨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

FRPボンネット交換!

難易度:

点火プラグ交換(熱価7→熱価8)

難易度:

ロアアームエンドブーツ交換

難易度:

フォグ2色切り替えバルブ取り付けしました。

難易度:

リベンジ!「乗車1G」で締め直し コレが本当の1Gなのか⁈の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クモエと東武電車」
何シテル?   09/07 16:37
FIT3 RS後期に乗っています。7年くらいみんカラ放置してました…。前に乗っていたモビリオスパイクはガタが来て廃車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) センゴック (ホンダ フィット(RS))
FIT3 RS後期 GK5 モビリオスパイクから乗換えで19年3月に新車購入しました。デ ...
ホンダ モビリオスパイク ゴサゴ (ホンダ モビリオスパイク)
小学生の頃に隣のクラスの先生が乗っていた青いインプレッサに憧れ、大人になったら青い車に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation