• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月19日

高野山十三仏巡り

高野山十三仏巡り 今回、高野山を訪れた最重要ミッションのもう一つ。

十三回忌ということで、十三仏巡りをしようと思いました。

十三仏というのは、亡くなった人を守り、無事極楽浄土に導いて下さる仏様です。




初七日 不動明王
二七日 釈迦如来
三七日 文殊菩薩
四七日 普賢菩薩
五七日 地蔵菩薩
六七日 弥勒菩薩
七七日 薬師如来
百か日 観世音菩薩
一周忌 勢至菩薩
三回忌 阿弥陀如来
七回忌 阿閦如来
十三回忌 大日如来
三十三回忌 虚空蔵菩薩

さすがに三十三回忌は来られないと思うので、この機会にとお参りしました。

先ずは高野山のガイドブックを購入し、事前に下調べをしました。


何せ自宅から高野山まで600km近くあります。
ダメだったのでまた次の休みに来よう!
なんてことが出来ません。

また、万全を期すため、高野山の宿坊協会に電話したのですが、高野山では十三仏巡り自体をやっておらず、仏様が合っていればどのお寺でも構わないということなので、独自で色々調べた結果以下のようになりました。

不動明王 不動院
釈迦如来 成福院
文殊菩薩 釈迦文院
普賢菩薩 普賢院
地蔵菩薩 地蔵院
弥勒菩薩 一乗院
薬師如来 龍泉院
観世音菩薩 宝善院
勢至菩薩 光臺院
阿弥陀如来 熊谷寺
阿閦如来 高室院
大日如来 密厳院
虚空蔵菩薩 遍照尊院 

この中で御本尊とは違う仏様の御朱印を頂かないといけないお寺が有ります。
釈迦文院、光臺院、高室院、遍照尊院の4寺で、こちらではどの仏様の御朱印が欲しいかを伝えないと御本尊の御朱印となります。
お寺さんの方から聞いて頂ける所もあったのですが、最初からこちらから言ったほうが確実です。

さて巡り方ですが、当然初七日から順番に巡る時間は無かったので、御朱印帳に付箋を貼り、どのページにどの仏様の御朱印を頂くかを明確にしたうえで、書き入れして頂くページを書き手の方に示して最終的に順番が合うように巡りました。
それでも書き手の方によっては、
「ここにお願いします」
と言っているにもかかわらず、御朱印帳を閉じてしまい、
「続きに書けばいいですね?」
とおっしゃり、慌てて書く場所を説明しなおしたお寺さんもありました。

当日私が実際に高野山内を巡った順を記しておきますので、興味のある方の参考になればと思います。

金剛峯寺前駐車場→金剛峯寺→壇上伽藍→遍照尊院→釈迦文院→高室院→普賢院→一乗院→龍泉院→光臺院→金剛峯寺前駐車場→車で女人堂→熊谷寺→中の橋駐車場→奥の院→バスで苅萱堂前→成福院→不動院→密厳院→地蔵院→宝善院→一の橋口バス停からバスで中の橋駐車場

お寺さんによっては、御朱印を書き入れしていただいている間に本堂で御本尊にお参りさせて頂ける所が有りました。
一方、熊谷寺は事前連絡した時に何か感じが悪かったのですが、実際行ってみると駐車場にはしつこいくらいに無断駐車禁止の貼り紙が有り、利用者は必ず寺務所に来て下さいとあったので寺務所に行くと、女性1人と外国人のお坊さんが前日の宿泊客の見送りをされていました。
私に気付き、満面の笑みで「お泊まりですか?」と聞いてきたので、「御朱印を頂きたいのですが、車を駐車場に…」喋っている途中で表情が一変!
「御朱印はアッチに回って下さい!」
と縁側の方を指差され、そっちに行くと今度は私と妻の御朱印帳をひったくるように持っていきました。
非常に感じが悪かったですね。

その他のお寺さんは親切に対応してくれました。
阿弥陀如来がご本尊のお寺さんは結構あります。
ざっと調べただけで、恵光院、光明院、西門院、無量光院、蓮花院、西禅院、蓮華定院等があります。
そもそも熊谷寺を選んだのは、駐車場が確実にあることだけだったので、こだわりが無ければ上記のいずれかのお寺さんの方がよろしいかと思います。
また、実際に行ってわかったのですが、バスが頻繁に往復しているので、女人堂のようによっぽど離れた場所にない限り、金剛峯寺前駐車場と中の橋駐車場に停めれば十分だと思います。

では、お寺と御朱印を紹介したいと思います。

不動明王 不動院 




釈迦如来 成福院




文殊菩薩 釈迦門院




普賢菩薩 普賢院




地蔵菩薩 地蔵院




弥勒菩薩 一乗院




薬師如来 龍泉院




観世音菩薩 宝善院




勢至菩薩 光臺院




阿弥陀如来 熊谷寺


阿閦如来 高室院




大日如来 密厳院




虚空蔵菩薩 遍照尊院






今回拝観したのは金剛峯寺だけでしたが、壇上伽藍と奥の院は見て回るだけで結構時間がかかります。
十三仏巡りを含め9時半から16時までかかりました…(^_^;)
昼食は車で移動中にお弁当です(;^ω^)片手で食べられるお寿司にしておいてよかったです。
今回は霊宝館、根本大塔、金堂、大師会館等を見学する時間はありませんでしたが、時間に余裕のある方は是非拝観されてください。

1万6千歩以上歩いて非常に疲れましたが行って良かったと思います。

次は奈良県内の寺社を巡ります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/21 00:20:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

鎌倉【長谷寺】にお参り🙏に行って ...
bighand045さん

☺️仁王像 : 宝城坊(日向薬師) ...
ピカ1さん

今年の大型連休は・・・2025年春
こいちGさん

西国巡礼 三ヶ寺日帰り旅 🚙<< ...
ダジャレは世界を救うさん

今年の大型連休は・・・・・・202 ...
こいちGさん

薬師寺と唐招提寺
えるすまんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

えるすまんです。 若い頃はバイクに乗ってましたが、結婚してから乗らなくなりました。 ここ数年はハンターやってます(^_^)v ブログは友人や知人に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換のためのアンダーカバーはずし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:22:25
再発?シートメモリー不具合、修理、復帰(忘備録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 13:51:18
[フォルクスワーゲン パサートヴァリアント] リアリッドトリムパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 21:27:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートセダンから乗り換えです。 私の車歴で記念すべき10台目にして初めての黒。 さらに ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
セレナからの乗り換えです。 子供達が自分の車を買って、家族の車がいらなくなりました。 息 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁号から乗り換えです。 強奪してキューブを差し上げました。
日産 キューブ 日産 キューブ
E51エルグランドから乗り換えました。 もう車にはお金かけません…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation