• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるすまんのブログ一覧

2016年04月03日 イイね!

入学式

入学式本日は息子の入学式でした。






残念ながら朝からの雨で少し肌寒いです。
都電に乗るのは初めてで、少しワクワクです。





先ずは早稲田キャンパス案内図



校歌の石碑


1.

都の西北 早稲田の森に
聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ

2.

東西古今の 文化のうしほ
一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担ひて立てる
われらが行手は 窮り知らず
やがても久遠の 理想の影は
あまねく天下に 輝き布かん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ

3.

あれ見よかしこの 常磐の森は
心のふるさと われらが母校
集り散じて 人は変れど
仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろへて 空もとどろに
われらが母校の 名をばたたへん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ


教旨


「早稲田大学は学問の独立を全うし 学問の活用を効し
模範国民を造就するを以て建学の本旨と為す
早稲田大学は学問の独立を本旨と為すを以て
之が自由討究を主とし
常に独創の研鑽に力め
以て世界の学問に裨補せん事を期す
早稲田大学は学問の活用を本旨と為すを以て
学理を学理として研究すると共に
之を実際に応用するの道を講じ
以て時世の進運に資せん事を期す
早稲田大学は模範国民の造就を本旨と為すを以て
個性を尊重し 身家を発達し 国家社会を利済し
併せて広く世界に活動す可き人格を養成せん事を期す」


式は教育学部が最初で、朝9時半から大隈講堂にて。





我々付き添いは別室のモニターで見学です。









今年の新入生は9,421人、大学院が2,905人、合計12,326人いるそうです。

総長や教授の有り難いお言葉の後、応援歌、校歌の斉唱があり、応援部の方のパフォーマンスに笑いがありましたが、新入生のやる気の無い校歌斉唱の方がウケてましたね(^O^)


その後息子と合流し、既に出来た友達2人と入学式の看板前での写真撮影に向かいます。






並んでるな~…


随分並んでやっとですよ…(´д`)







息子の友達と別れウロウロしてると「学食」が!







ちょっと様子を見に行ったつもりが寒かったのでここで「ラーメンでも」…
ということでお昼ご飯になりました。



関西人の私は「かき揚げうどん美味しそう」
関東人の妻は「かき揚げそば美味しそう」
息子は「ネギトロ丼美味しそう」



学食からの景色



あっ!こんなのあった!しかも入学式限定!これにしたらよかった…



食後はオフィシャルグッズを購入
クッキー





ハンドタオル



ワセダベア・キーホルダー



ワセダベア・ボトルフィギュア



ワセダベア・ストラップ



そしてこれからお世話になる教育学部へ。
途中サークルの勧誘を受けつつ…







息子はここで4年間を過ごします。




ちょっと古いけど…
うらやましいですなぁ(●´ω`●)


商店街をうろつくと各お店に貼ってありました。



サクラも満開(^_^)v


あーっ!晴れてたらなー!

さらにこんなものを発見!



お兄さんと目が合い、
「今日までの限定品ですよ!」
なんて言われて少し気になって立ち止まったのですが、まあいいや。
立ち去ろうとすると、
「本当にいいんですか!それで!」
うっ…(^_^;)兄ちゃん商売うまいなぁ…
「…じゃあ二つ下さい…」

今夜も祝杯をあげなければ (´・ω)ノ[|_| |_|]ヽ(ω・`)カンパイ




父ちゃん、あなたの息子は親不孝者でしたが、孫は俺と同じ夢を見て、挫折することなく確実に歩んでいます。
あなたが生きていたら一番喜んでくれた事でしょう。
そのうち報告に行きますから、もう少しお待ち下さい。
Posted at 2016/04/03 19:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月28日 イイね!

鯛 姿造り

鯛 姿造り少し前ですが…

息子の大学合格のささやかなお祝いです。






いつもの角〇魚類で「姿造り」用にさばいてもらいました。



先ずは背ビレを開いて、前から二本目のヒレのところに爪楊枝を刺し、先端を折ります。





折った残りの楊枝は尻尾を立てるのに使います。



胸ビレも立て



こんな感じに
いい感じですね(^_-)-☆



あとは皿に盛り、他のお刺身も一緒に盛ります。



今回は、

①鯛
②本鮪 中トロ
③カンパチ
④鯵
⑤オーロラサーモン


一切れ食べた息子は、

「えっ!鯛ってこんなに美味しかったの?」

とびっくりしている様子にこっちがびっくりしました。

普段は鮪とサーモン位しか食べないのでよくよく聞いてみると、今までは鯛の切り身が分からなかったらしく、鮪とサーモンばかり食べてたようです。

そういえばお正月の鯛の塩釜焼きはバクバク食べてました。

娘はお造りは「生臭い!」と、一切食べないのですが、妻が鯛を勧めるとしぶしぶ口にし、「あっ、これなら食べられる!」


いやー、作ったかいが(盛っただけですが…(^_^;))ありました。


残ったアラは、翌日中落ちをスプーンで削いでアツアツご飯に乗せて「中落ち丼」に、頭は大根と一緒にアラ煮にして美味しくいただきました。(*^人^*)



Posted at 2016/03/28 21:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月09日 イイね!

最後のサクラが…

最後のサクラが…息子の大学受験の最後のサクラが咲きました。

国立埼玉大学の二次試験に合格!

もう言葉がありません(T_T)

よくここまで独りで頑張ったと、本当に感動しました。



本人は悩んだあげく、早稲田大学に進学する事を決めたようです。

これからもっと大変になるやろうけどがんばれ!!




Posted at 2016/03/09 16:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月01日 イイね!

息子の大学受験

息子の大学受験1月16日、大学入試のセンター試験が始まりました。
いよいよ、約1ヶ月に渡る決戦の開幕です。

息子は高校入学当時から、進学クラス第一期生の特待生として都内の私立高校で受験に向けて、大好きなサッカーもせずに頑張ってきました。
受験生にありがちな「イライラ」などは全くなく、いつもの穏やかな感じで当日を迎えました。

試験前日、私が仕事から帰ると、いつもは勉強している彼もテレビを見て大笑いしてリラックスした雰囲気でしたが、緊張のためか夜は眠れなかったようです。

センター試験で受験したのは、明治大学、中央大学、日本大学でした。
結果は中央大学と日本大学に合格。
明治大学は不合格…これは自信があったので少しショックを受けたみたいです。

本人は「滑り止めに落ちた!」と、大騒ぎ。

いやいや、そこはセンター試験やから難しいやろ(^^;)

センター試験の結果を見ると…

「えっ!何これ!関関同立はほぼ合格圏内やん!」

今更ながら彼の実力に驚く。

その後、一般入試で國學院大学に合格。明治大学にリベンジで見事合格。
しかし青山学院大学はダメでした。
(※息子の名誉のために書きますが、青学は高校から受けてくれと言われたのでやむなく出願しましたが、行く気が無かったのと、翌日真の第一志望の試験なのでわざと捨てました )


思い起こせば高校入学当時の目標は専修大学でした。

その後中央大学いけるんじゃないか?
GMARCH(ジーマーチ)やし、ここを目指して頑張ろう!
※GMARCHというのは東京の有名私立大学群の事で、学習院、明治、青学、立教、中央、法政の頭文字を取ったものです。
関西で言う、関関同立と同じ位のレベルです。

それが明治大学が射程に入り、更に上(早稲田、慶応、上智)も考えたのですが、担任からは受からないからやめておけと…
しかし、家族で話し合い、高校には内緒で受けることに。
最終的に真の第一志望は早稲田大学に決めました。


さあ!いよいよ早稲田大学の試験です!
最初に文学部、翌日教育学部の試験がありました。
明治大学の比にならない位難しかったらしいです。

そして発表。

先ず文学部。
自己採点ではボーダーライン上でしたが、残念ながら不合格でした。

翌日、本命の教育学部です。
電話での確認で、発表を聞く時は端末を持つ手が震えていたらしいです。

「おめでとうございます。合格です」

聴いた瞬間、息子は号泣したそうです。
知らせを受けた私も職場で涙が出ました。

我が息子ながら彼が凄いと思うところは、予備校や塾には一切行かず、学校と自宅だけの勉強しかしないで早稲田大学に合格。
これって凄いことだと思います!

翌日、学校に報告に行くと、担任をはじめお世話になった先生方も泣いて喜んでくれたらしいです。

合格、本当におめでとう!

合格通知が来るまで半信半疑で、何かの間違いじゃないかなんて言ってたけど、君は自分の実力で栄光を勝ち取りました。

君の将来の夢は、かつて君の父が志して挫折した夢でもあります。

合格で満足することなく、さらなる高みに向かってがんばって下さい。

父はいつでも君のことを応援してるよ。





Posted at 2016/03/01 20:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月27日 イイね!

HDD追加 3

HDD追加 3我が家のTVは「j:COM」を利用しています。

携帯はauなので割引きサービスとか結構お得な感じがあります。

「j:COM」のチューナー(セットトップボックス)は一番安いチューナーだけの物でしたが、今回無料で交換してくれるということで、これまた一番安いのにしたのですが録画が出来るようになりました。
ただし、HDDは自分で準備しなければならないということだったので、新たに「3TB」のHDDを購入し、PCで使っている「2TB」をSTBに使用することにしました。

一カ月ほど前に秋葉原で3TBが12,000円位の気がしていたので、早速出かけました。

先ずはヨドバシカメラ…「えっ!16,800円!いや冷却ファン付いてなくていいからもう少し安いのは…16,660円!」





ソフマップでは14,000円位だったかな…(^_^;)

ヤマダ電機で広告の品を発見!「11,980円でポイント3%」


まぁ、これで良いか。

ということでレジに行くと店員さんが「ひとつ前のモデルなら千円安くてポイント10%でありますが」


迷わずお言葉に甘える。

ということで10,917円ポイント10%でゲット!

調べてみると、ヨドバシカメラの二つ前のモデルでしょうか。

またまたいい買い物しました(^_^)v
Posted at 2016/02/28 02:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

えるすまんです。 若い頃はバイクに乗ってましたが、結婚してから乗らなくなりました。 ここ数年はハンターやってます(^_^)v ブログは友人や知人に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホーン交換のためのアンダーカバーはずし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:22:25
再発?シートメモリー不具合、修理、復帰(忘備録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 13:51:18
[フォルクスワーゲン パサートヴァリアント] リアリッドトリムパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 21:27:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートセダンから乗り換えです。 私の車歴で記念すべき10台目にして初めての黒。 さらに ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
セレナからの乗り換えです。 子供達が自分の車を買って、家族の車がいらなくなりました。 息 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁号から乗り換えです。 強奪してキューブを差し上げました。
日産 キューブ 日産 キューブ
E51エルグランドから乗り換えました。 もう車にはお金かけません…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation