• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるすまんのブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

2022年 箱根旅行

2022年 箱根旅行

ミントの病気が発覚したので急遽家族旅行に行こうという事になり宿を検索するも12月中旬に年末年始の宿が取れるわけもなく、半分あきらめモードだったのですが1月1日と2日、数年前に行った箱根の仙石原「一の湯」にキャンセルが出ているのを発見し、無事予約できました。

チェックインが15時なので、それまで御殿場のプレミアムアウトレットに行こうということになったのですが、当然大混雑が予測され、駐車場に入るだけでもかなりの時間がかかると思われるので朝は5時に出発としました。



しかし、我が家は出発予定時間を大幅に遅れることが多く、時間どおりに出発した例がありません。

alt

この日も1時間遅れの6時出発となり、到着予定は8時。駐車場に入るのにかなり並ばないといけない覚悟で行ったのですが、足柄SAのスマートIC利用で渋滞は全く無く、IC出て約10分で駐車場に入れました。

9時オープンなので1時間ほど待っていざ、出撃。
人気ブランドには福袋を求める人が長蛇の列を作り、さすがに並ぼうという気にもなれず、取り敢えず流れにまかせてウロウロ。
alt

店内に犬を連れて入れないので(バギーやクレートに入れていてもダメ!)、妻と娘、私と息子のチームに分かれて買い物をすることに。
alt

alt

私は「オロビアンコ」の長財布が欲しくてお店に立ち寄ったのですが、どうも気に入らない。
息子と相談して「COACH」に行くことに。
しかし私はCOACHの「いかにも!」という柄があまり好きではなく、真っ黒なヤツにしようと物色していると、「いかにも!」というヤツに赤いラインが入っているのを発見!
ヨシ!これにしよう!と即決したのがコレ
alt

どうしても赤が気になるんですよね~

それぞれの買い物を済ませ、ホテルに向かいました。御殿場から乙女峠を通って仙石原へ。
二十歳位の時に友人達とバイクで関西からツーリングで箱根小涌園に行きましたが、乙女トンネルをこんなに何度も通るなど、その時は全く思いもしなかったです。
宿に到着し、車を停めてフロントへ。
alt

alt

チェックインを済ませ、部屋に移動しました。
2017年に来た時と同じ別館で、一階の和洋室で結構広かったです。ちなみに前回は二階の和室でした。
alt

alt

alt

お風呂の前にミントとモコをドッグランに連れていき、狭い車内とバギーのストレスを発散させました。
alt

alt

alt

温泉に入って食事。
メニューはこれ。
alt

alt

alt

alt

足柄牛の焼きしゃぶしゃぶ?ってどんなん?と思ってると、鍋の上で焼き肉。
下でしゃぶしゃぶでした(^_^)v
alt

alt

ドリンクは生ビールを含めて全て飲み放題(´▽`*)
ビール10杯くらい飲んだかな?

翌朝、外に出ると地面が薄っすら白い。
ホテルの人が塩カルまいたのかと思ったのですが、よく見ると雪でした!
alt

alt

alt


マジか!今日は箱根駅伝の往路やん!5区大丈夫かな?
なんて思いながら駐車場に行くと、ホテルの方がフロントガラスの雪をスプレーで溶かしてくれてました。
alt

alt

露天風呂で朝風呂につかり、チェックアウトの準備をして朝食です。
メニューはこんなん。
alt

alt

alt

alt

alt

朝食をすませ、さて、この後どうしよう?
実は二日目は何も考えておらず、行き当たりばったり。
芦ノ湖の東側は箱根駅伝の為行けず、西側で探すも面白そうなところも近くになく…

そういえば、大涌谷って行ったことなかった!
黒い温泉卵が有名なところです。
調べてみると宿からすごく近い!

ということで大涌谷へ黒卵を買いに行こうということになりました。
alt

alt

alt

alt

黒卵をゲットし、帰路へ。

途中足柄サービスエリアでお昼ご飯と、ミントとモコのストレス発散のためドッグランへ。
alt

alt

2017年、この切り株の上でミントの写真を撮りました。5年前はミントも若いです。
alt

ここでもう一度同じように写真を撮りたくて立ち寄りました。
alt

alt

alt

ミントとはあと何年一緒にいられるかわかりませんが、一つでも多く思い出を作りたいと思います。



Posted at 2022/04/29 16:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月29日 イイね!

ミントのこと

ミントのこと昨年夏ごろからミントの左目の周りが荒れており、すごく痒いらしくしょっちゅう前脚でカリカリかいていました。
そのうちもっと酷くなり、ゾンビ犬のような感じに…
病院へ行ってもよく分からず、薬を飲ませるもなかなか改善しない。

ある日トリミングに行ったときの事、トリマーさんに、

「ミント君、蚤が2匹たかってました」
「ええっ!」

その後少しずつ改善していったのですが、病院でミントの首を触っていた先生がリンパに腫れを発見してくれました。
目の周りの炎症からリンパ節が腫れることもあるらしいのですが、念の為顕微鏡で検査をするとどうやらリンパ腫のよう…
ネットで調べてみると最悪一ヶ月もせずに死に至る事もあるとか。

精密検査をしてもらい、一週間で結果が出ました。

やはり、悪性のリンパ腫のようです(T_T)

ただ、ミントの場合「低悪性度」の腫瘍らしく、数ヶ月から数年かけて進行していくものらしく、痛みも無いし明日、明後日という切迫したものではないということでした。
しかしこれは完治することは無いので、どれだけ延命出来るか分かりません。

ミントを家族に迎えた日から、彼が一番最初に死を迎えることは分かっていましたが余り実感がなく、今こうして治らない病気になった現実を受け入れるのも抵抗が有るのですが、出来るだけ沢山かまってあげようと思います。
Posted at 2022/04/29 09:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月04日 イイね!

娘の愛車 2

娘の愛車 2新年明けましておめでとうございます。

昨年12月26日、娘の2番目の愛車が納車されました。
アウディQ2 1.0 TFSI sportです。

小型のSUVですね。
息子のA3とTTでお世話になった営業のSさんにお願いし、市内のA店とB店の2箇所で2台にしぼり、それぞれ現車を見たかったのですが、最初A店にあったものを少し遠くの店舗に運んだらしく、もう一度A店に戻すのに時間がかかるとのこと。写真だけでの確認なので少し恐いなぁ…

B店は、年式はA店より一年古いのですが、装備もよくお安くなってます。
A店は装備はB店と全く同じですが当然お高くなってます。
走行距離は同じくらいで約3万km弱。
悩んでいるとSさんから電話が…

「申し訳ございません!リアのオートクローズが付いてませんでした!」
「分かりました、いいですよ~」

なんて電話を切ってその旨嫁ハンに伝えると、ものすごくショックを受けた様子…
実は娘と嫁ハンが1番気に入ったのがリヤハッチのオートクローズ。

「バンッて閉めなくてイイッ!」

それが無いのが抵抗があったようです。
取り敢えず、B店の現車を一緒に見に行ってくれと言うのでB店へ。

営業が接客中だったので対応してくれたのは受付けのお姉さん。
内外装もキレイで、ほぼこれに決定!
だったのですが…

「ん?!」

左のリアタイヤのテッペンにパンク修理跡を発見!

『おいおい、パンク跡を上に向けて展示してどうする』

後でクレームになるのでわざとかと思いましたが、堂々と見えているとそれだけで嫌がる人もいるんじゃないかなぁ…
気になって他のタイヤも点検するとさらに気になることが!
この車、3種類のタイヤ履いてるんです!
後ろ2輪がブリジストン。
左前がミシュラン。
右前が見たことも聞いたことも無いメーカー。
なんでこんなことなってるのかお姉さんに聞くも当然良くわからない…
慌てて営業に確認しに行き数分後に戻って来るなり、

「タイヤの事は良くわからないようです。もともとオークションに出品されていた物のようです」

『えっ!オークション?!それを認定中古車として出してるの?』

ディーラーにしては当たり前のことなのか分からないのですが、私にすると素性が分からないので抵抗が有りました。
しかも3種類のタイヤ…

「これはやめよう」

と妻に言うと、ふたつ返事でやめようということになりました。

A店に事情を説明すると、こちらはワンオーナーでアウディへの乗り換え。
さらに対応したのはSさん。以前のオーナーはすごく大切に乗られていたとのこと。
しかも娘のアクティブツアラーの事情も説明していたので、かなり慎重に探してくれた様子。

と言う事でA店に決定しました。
今度は大きなトラブルが無いと良いです!









Posted at 2022/01/16 00:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月24日 イイね!

アクティブツアラー、ドライブトレーン警告

先日、妻が娘のアクティブツアラーに乗っていたときのこと。
こんな警告が出ました。


すぐにディーラーに連絡したところ、時間が遅かったのと、購入したお店が遠くて尚かつ整備工場を備えていないため、家の近くのディーラーに行ってくれとのことですぐに行きました。

点検をしてもらうと、トランスミッションのトラブルで、修理には100万円かかるとのこと。
メカオンチの妻は何のことやらサッパリわからず…

たまたまこの日休みだった私は一人で出掛けており、妻からLINEが来たときは帰路の電車の中。
閉店間際にディーラーに到着。

サービス担当から状況を聞くと、トランスミッション内の部品が壊れたのだが部品だけを交換することは出来ず、そっくり交換しなければならない。修理費用は約100万円かかるとの事。
このまま乗ってると、突然止まって動けなくなる恐れがある。
保証期間だが適用されるかは本部の判断なので、最悪全額こちらが負担しなければならない。

というような内容で、それをナビやエアコンの故障で10万円位かかります、位に軽く言われました。

外車は故障が多いことは十分承知していますが、3万キロそこそこで壊れていい物と駄目な物があリますよね?

アクティブツアラーは娘が初めて買った自分の車で、すごく気に入って息子の静止を振り切り約30万もするコーティングをし、購入からまだ千キロも乗っていませんでした。
それが、車の主要部分であるトランスミッションが壊れ、修理に100万円もかかると聞かされた娘の気持ちを考えると、余りにも乱暴な話でとても納得がいく事ではありません。

さらにディーラーのスタッフも随分とこちらをバカにした態度で、

「その程度の修理費も出せないならウチの車に乗るな」

的な感じで、非常に不愉快で私も妻も憤りを感じました。

購入店にその旨を伝えると担当者と支店長が自宅に謝りに来ました。
当然保証は適用し無償修理しますと言ってきましたが、当の娘がもう乗る気は無いのでディーラーで引き取ってもらうことにしました。
極力残債を減らすように上に掛け合いますといってくれ、実際こちらも納得がいく金額を提示してくれたので話しはまとまりましたが、BMWは2度と買わないです。
Posted at 2021/12/25 00:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日 イイね!

新しい愛車2

新しい愛車2

ご無沙汰しています。
えるすまんです。
車買い換えました。




事の始まりは、息子が車を買い換えたところからになります。

息子は一昨年大学を卒業し、昨年初めて自分の車を買いました。
生意気にもアウディのA3です。
alt

alt

alt

私もたまに乗ったのですが、コンパクトなわりにパワーが有り、取り回しも楽で非常に乗りやすかったです。

約1年乗ったところで、同じ車との遭遇率が高いのが嫌らしく、買い替えることに。
最初はBMWのX2とか言って試乗に行ったらしいのですが、勧められたのは700万円とか800万円もする新車…

社会人2年目に何を勧めてんねん!

一応X2を試乗するも、どうもしっくり来なかった様子。

BMWに行く前に、アウディA5セダンとかも視野に入ってたらしいのですが、みん友のnicolobinさんの助言もあり、最終的にはアウディの「TT」に決定しました。

で、お次は娘です。
息子のBMWの試乗に付いていき、「こんなのも有るよ」と言われ、なんと中古の「2シリーズ・アクティブツアラー」を衝動買いしてきやがりました!


alt


娘よ…BMWという車は衝動買いする車ではないぞ…


いきなり我が家にドイツ車が二台‼️
私のオンボロセレナは近くの砂利の駐車場に追いやられ、
alt

家の前にはアウディとBMWが縦列駐車。
はたから見ると、この家は何をしてるの?

更に息子の策略か、妻と娘と三人でフォルクスワーゲンに行き、私の車を色々考えてくれて、「コレにしよう!」とLINEで写真を送ってきたのが、黒いゴルフ。
alt

alt

alt

しかし、すぐ後に、「やっぱりコッチで!」と送ってきたのがパサートのセダン。
alt

alt

alt

特に息子と娘が「カッコいい!」と気に入ったみたいで、色も安っぽくないミッドナイトブルー。
「コレってディーゼル?」
「ハイオク」
「…」
通勤でハイオクは辛いなぁ…
エルグランドで大変やったやん…
しかも私は過去にセダンには乗ったことがなく、一番近いのでカリーナEDのハードトップ。
セダンは全く考えていませんでした。
やっぱり黒のゴルフがいいな。

いよいよ息子のTT納車の日、たまたま私も休みだったので、娘のアクティブ・ツアラーを借りて一緒にアウディへ。
alt

白からガンメタ
alt

う~ん…うらやましい(*´Д`)…
alt

帰りにフォルクスワーゲンに行くと、黒のゴルフは昨日売れてしまったとのこと。
残念‼
で、パサートを見てみる。
中も外も結構きれい!

取り敢えず装備を聴いてみると、お値段の割には装備は充実している。

「コレで良いかな…うん、コレにしよう!」

という事であっさり決定。
BMWを衝動買いした娘の事を何も言えない…
alt

という事で、我が家にはドイツ車が3台になり、ますますはたから見るとこの家はナンなの?
って感じになりました…

Posted at 2021/10/02 20:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

えるすまんです。 若い頃はバイクに乗ってましたが、結婚してから乗らなくなりました。 ここ数年はハンターやってます(^_^)v ブログは友人や知人に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換のためのアンダーカバーはずし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:22:25
再発?シートメモリー不具合、修理、復帰(忘備録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 13:51:18
[フォルクスワーゲン パサートヴァリアント] リアリッドトリムパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 21:27:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートセダンから乗り換えです。 私の車歴で記念すべき10台目にして初めての黒。 さらに ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
セレナからの乗り換えです。 子供達が自分の車を買って、家族の車がいらなくなりました。 息 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁号から乗り換えです。 強奪してキューブを差し上げました。
日産 キューブ 日産 キューブ
E51エルグランドから乗り換えました。 もう車にはお金かけません…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation