• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるすまんのブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

USB3.2インターフェースカード

USB3.2インターフェースカード現在使っているPCにはUSB3.2 Gen1のポートが前面に2ヶ所しかなく、背面にはUSB2.0のポートが4つ。外付けのDVDドライブとHDD3台はUSB3.2 Gen1対応なので、USBハブを使って前面に接続しています。


非常に見た目が良くない!
なので、USB3.2 Gen1の増設カードを購入することに。

当初、USB3.2 Gen2と迷ったのですが、Gen2はポート数が少ないのと、手持ちのハードウェアがGen1で、Gen2のHDD等は割高感があってまだまだ買わないという理由からGen1の4ポートに決定。

アキバのヨドバシカメラで購入したのがこれ。


PCの拡張スロットは2つ。


PCI Express ×16、PCI Express ×1が一つずつなので、当然×1スロットに。




スロットカバーを外していざ装着!


「ん…?えらいはみ出てるんやけど…あれ?ちゃんとはまってなかった?」

接続部分を見るとちゃんとはまってる。
ここで初めて気付く…規格が違う…
そういえばこのPCって、

「スモールデスクトップ」

って書いてたよな。
て言うか、だから買ったと言っても過言ではない。
調べてみると、ロープロファイルと言うヤツらしく、今度はネット注文。


とりあえず取り付けてみた。


当然はみ出る…

ロープロファイルと比較すると、こんなに違う。


ブラケットをロープロファイル用に付け替えて、再度装着!


本体を定位置に戻して、コードを全て取り付ける。
そして、起動。

「…ん…?外付けHDDが認識されない…て言うか、電源が来てない…これって差し込めば電源供給されるんちゃうの?」

またまた調べてみると、電源は来てるみたいですが微々たるもので、補助電源が必要らしいです。
拡張カードにもSATA電源ポートがあります。


しかし困ったことに電源の出力が無いんです。なので、内蔵HDDの電源から拝借することに。


今度はこの分岐コードを取り寄せました。


HDDにつながっていたコードに接続。


片方をUSBカードへ。


もう片方をHDDへ。


いよいよ本体を起動。
今度はHDD3台と外付けDVDドライブ全て起動、認識しました。

やっと終わった…
Posted at 2021/03/15 22:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月25日 イイね!

2021年 おせち料理

2021年 おせち料理


明けましてずいぶん経ちますが、おめでとうございます。

毎年恒例のおせち料理です。

何年か試行錯誤してきましたが、昨年2020年で我が家のおせち料理はほぼ完成です。

多少の変更はありますが、ご紹介したいと思います。


一の重

alt


祝い肴

 ・黒豆(市販品)

 ・数の子(市販品)

 ・田作り


口取り

 ・杏寒天

 ・かまぼこ(市販品)

 ・栗きんとん


弐の重

alt


 ・牛肉の八幡巻き

 ・海老の塩焼き

 ・鮭の幽庵焼き

 ・紅白なます(市販品)

 ・鰊の昆布巻き(市販品)

 ・伊達巻き


参の重

alt


 ・煮しめ


手毬麩は煮ただし汁にしばらく漬けておいたほうが固くなりにくかったです。

変色もしなかったので、次回はだし汁に漬けて保存したいと思います。

与の重

alt



 ・だし巻き

 ・海老の旨煮

 ・鰤照焼き

 ・こんにゃく辛煮

 ・ベビーホタテ旨煮


五の重

alt


 ・ローストビーフ(市販品)

 ・クリームチーズ生ハム巻き

 ・ホワイトロースハム(市販品)

 ・スモークサーモン(市販品)

 ・ドライソーセージ(市販品)

 ・煮豚


ローストビーフを作るのが面倒だったので、今年は市販品にしたのですが、あまり美味しくありませんでした。

来年は自作したいと思います。


煮豚は塊のまま煮汁に漬けていたのですが、切ってから漬けたほうが味がしみます。


六の重

alt


 ・湯葉含め煮

 ・イイダコ煮付け

 ・イカの松笠焼き

 ・しいたけ旨煮

 ・バイガイ煮つけ(市販品)

 ・煮たまご


昨年は30品のつもりが、手違いで29品になりました(^_^;)

今年はきっちり30品にしました。


alt


alt


alt


今年の人気は、

 ・牛肉八幡巻き

 ・ホタテ旨煮

 ・煮しめ(鶏肉は残った…)


不人気…

 ・鮭の幽庵焼き

 ・鰤照焼き

 ・バイガイ煮つけ

 ・湯葉含め煮


来年もまた少し変化しそうです。

Posted at 2021/01/29 18:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月23日 イイね!

PS4初期化

PS4初期化



朝起きるとPS4がスタンバイモードになっていました。
昨夜、モンハンをやっていて途中で寝てしまったのですが、気にせずそのまま昼過ぎまで放置。

「ん?なんでスタンバイモードやねん?」

やっと気付きPS4を起動すると…

セーフモード?

バージョン7.55以上のアップデートファイルが保存されたUSBストレージをどーのこーの…
alt


えっ?つないどるやん!

画面に従い進めていくと、
alt

このUSBストレージは使用できません‼️

はあ?!

すると、PS4が再起動して、バージョン7.55以上の…無限ループ。

ここで少し焦りはじめる。
以前のPS3死亡が頭をよぎる…

とりあえずSSDをPCにつなぎ、アップデートファイルのダウンロードを試みる。
が、PCがSSDを認識しない!
あっ、ケーブルの不具合かも!
わずかな望みを託してケーブルを交換するも認識しない!!
alt

ここでかなり焦りはじめる!

うろたえながらSSDのメーカーであるBUFFALOのサポートに電話して事情説明すると、
「弊社のディスクフォーマッター2というソフトをダウンロードしていただき、それでも認識しなければデータ復旧サービスにご連絡下さい」

ソフトをダウンロードすると確かに認識してる!良かった~

ん?待てよ…認識したのはええんやけど、これってフォーマットしなければいけないの?
いやいや、それは出来ない!
モンハン何時間やってると思っとるんや!軽く1000時間超えてるぞ!!
(まぁ1/3位は寝てるけど…)
それ以外にもFF7、ドラクエ、バイオハザード…

今度はSONYのサポートに電話した。
「ご不便おかけして申し訳ございません、ではUSBメモリをご準備頂き、そちらにアップデートファイルをダウンロードしていただき、PS4につないで画面に従って進めて下さい」

おお!助かった!

急いでUSBメモリにダウンロードして本体につなぐと、

「PS4を初期化します。全てのユーザーとデータが削除されます」

えっ?

SONYのサポートに電話すると、さっきの担当者が出たのでまたまた事情を説明すると、

「申し訳ございませんが、そういうことになります。ところでお客様はPS Plusにご加入されてますか?されてればクラウド上に…」
alt

もう何も聞こえない…

PS Plusには加入してるのですが、セーブデータをクラウドストレージに保存する設定をしていなかった気がする…
以前は設定してたのですが、一度利用権が切れて再加入してから設定した記憶が無い…

一度だけUSBメモリにセーブデータを保存したのですが、一年以上前のことで、アイスボーンが始まる前だったような…

最後の手段でBUFFALOのデータ復旧サービスにSSDを送るも、PS4はフォーマット形式が違うので復旧出来ないが、幸いSSDに異常はないのでフォーマットしてご使用下さいとのこと…

仕方無くSSDをフォーマットし、アップデートファイルをダウンロードする。

PS4に接続し、初期化…
alt

「…まぁ、アイスボーン以前のデータは残っているから、また頑張るか…」

恐る恐るPS4を起動すると、なんとパーソナルデータが残ってる!

alt


PS Plusに接続するとセーブデータお預かりが2%になってる。

alt

さすがに2%じゃ残ってないか…
何のデータが残ってるの?


あっ!あったー!!
alt


全てのセーブデータが残ってる!
alt

いつのデータ?

alt


10月9日!不具合起こす前日!
alt

すぐにダウンロードを開始!

alt


alt


調べてみるとPS Plusのセーブデータ自動アップロードにちゃんとチェックが入ってました!

モンハンを立ち上げると通常通り起動し、セーブデータは…
alt


alt


1523時間もやってたんですね!


今回のことでPS Plusには加入しておいたほうが良いことを痛感しました。

年間約5千円ですべてのセーブデータをバックアップできます。

エースコンバット7の早期購入特典のエースコンバット5はDLできるかまだ調べていませんが、これはおそらく無理でしょう。

また、別アカで娘がやってたドラクエ11やバイオハザードは消えましたが、本人はあまり気にしていない様子。


モンハンやってる人はクラウドストレージの利用は必須ですよ!



10月28日追記
エースコンバット5ダウンロードできました!

Posted at 2020/10/23 22:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月30日 イイね!

新しい家族

新しい家族昨年の2月、我が家に新しい家族がやって来ました。

トイプードルの「モコ」です。


ミントが10歳を超え、今さらですが長時間のお留守番が可哀想で、そろそろお友達を、と考えていました。
さらに犬は一頭より多頭飼いすると寿命が2年は延びるらしいです。

なんせ外に出るとチキンなミント君の事、性格のおとなしそうなお友達を探していました。
ミントが居たペットショップに足しげく通い、おとなしそーーーな彼女を見つけました。
抱っこさせてもらうとすごくおとなしくて、この子ならミントのお友達になれるかなと思い、日を変えて嫁ハンに娘やミントを連れていってもらって反応を見てもらいました。


それぞれの反応はまずまずだったそうですが、うちに迎えるまではいきませんでした。

一週間ほど経った時ちょっと気になって、

「あの子まだいるかなぁ?」

なんて言ってたのですが、2、3日して妻からのLINE。

「買ったよ」

「えっ⁉️マジっすか❗」


という訳で我が家に仲間入りしたモコちゃんですが…

こいつ!
ネコかぶってました!!

うちに来たとたん大暴れ。
お転婆なんて生易しいものではなく、リビングを我が物顔で走り回り、先輩のミントには立ち上がって威嚇し、






あげくのはてには、モコパーンチ!


なんていうのを繰り出す始末…

ミントは引きこもり、モコは益々増長し、ミントのオモチャを取るわ我々人用のソファーを掘って穴開けるわ、大騒ぎです。

そもそもミントのためにうちに迎えたモコですが、逆にストレスになっているよう…
しかし、少し気になるようで臭いを嗅ぎに行ったり、自分のオモチャを渡してあげたり、あぁ、ミントってなんて健気な…

たまに見せる、
「仲いいふり」
が可愛いです。








本当に仲良くなるのはいつのことやら…
Posted at 2020/05/30 18:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月30日 イイね!

シューキーパー

シューキーパー








息子の履いてる靴が随分とくたびれてます…(^_^;)


私の靴の末路を見ているようで怖い…

なので、シューキーパーなるものを購入。


本来は木製が良いらしいのですが、一足分で約一万円もする…
なので、廉価版のプラスチック製。
コレなら千円位で非常にリーズナブル。


とりあえず様子見用です。
良ければ木製を購入したいと思います。
Posted at 2020/05/30 13:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

えるすまんです。 若い頃はバイクに乗ってましたが、結婚してから乗らなくなりました。 ここ数年はハンターやってます(^_^)v ブログは友人や知人に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換のためのアンダーカバーはずし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:22:25
再発?シートメモリー不具合、修理、復帰(忘備録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 13:51:18
[フォルクスワーゲン パサートヴァリアント] リアリッドトリムパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 21:27:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートセダンから乗り換えです。 私の車歴で記念すべき10台目にして初めての黒。 さらに ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
セレナからの乗り換えです。 子供達が自分の車を買って、家族の車がいらなくなりました。 息 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁号から乗り換えです。 強奪してキューブを差し上げました。
日産 キューブ 日産 キューブ
E51エルグランドから乗り換えました。 もう車にはお金かけません…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation