• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月25日

プレートナンバー

iQ GRMN S/Cの納期が少し見えてきたのですが、ここにきて考えあぐねている点があります。
それはナンバープレートに付ける番号なのですが、契約時からこういう番号にしようという番号は
営業マンに伝えているのですが、別の番号もいいかな!?などと考えている自分がいます(^^ゞ

ナンバープレートの番号って生まれた赤ちゃんに付ける名前みたいなもので、
これから一緒の時を過ごす愛車への初めてのプレゼントみたいなものですよね。

とりあえず自動で付いた番号が縁のある番号と割り切って指定しないのもありだと思うし、
いつも自分の乗る車はこの番号なのだと決めて付けるのもありだと思います。

iQだけに「・・19」というのもオーソドックスナンバーとしてはありだし、
100台限定ということで「19××」で01~00までを指定するのもありでしょう。

こんなふうに色々と浮かんではもっと良い番号があるんじゃないかと思ってしまいます(^^ゞ
納車までの時間が長いと、いろいろと揺れてしまうものですね(^^;
ブログ一覧 | iQ | 日記
Posted at 2012/10/25 12:38:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

WCR
ふじっこパパさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2012年10月25日 13:10
今回希望ナンバーにしました。
希望ナンバーは初めてです。

自分は7/22以前から決めてました^^
コメントへの返答
2012年10月25日 20:58
初志貫徹ですか(^^)/
RRMMさんの場合、そろそろタイムリミットですものね。

とりあえず営業マンに最後にナンバーを確認して欲しいと伝えたら「まだ時間があるので大丈夫ですよ」とのことでしたが、はやくリミットが来て欲しいような、そうでないような(^^ゞ
2012年10月25日 14:05
自分のiQは単純にモデルイヤーの
「2012」にしちゃいましたが、
「10」にして、マグネットシートを
ナンバーの緑色に着色した「、」を作製して
イベント等での駐車時に「0」に「、」を重ねて
「IQ」に見える様にしても良かったかな?
…などと感じております。
コメントへの返答
2012年10月25日 21:06
それも一案なんですよね。
何年か経ったときに買ったときが分かりますし、年・月などにしておけば車検時期の確認もしやすくなりますからね(^^ゞ

10にして「、」を付ける案は斬新で良いですね。読みの19か、形状の10かはどちらもありなパターンですね。今考えている希望番号の参考になりました。有り難う御座います(^^)/
2012年10月25日 14:06
希望ナンバーかぁ…確かに
「いくつにするか?」で結構迷うと思います。
自分も同じでした。

候補=考えてたのもNoBさんと全く同じです(笑)
もしくは単純に『受付番号のみ』とか。

せっかくのGRMNだから、ちょっとオシャレ?に
Nürburgringの全長でもいいかなぁと思ったんですよ。

でも20.832km…そう、桁数が足りない(苦笑)
(「・208」「2083」では納得出来ないので却下!)

結局は前車と同じナンバーにしました。
その方がアバルトも救われるかなぁ?と^^;アハハ…
コメントへの返答
2012年10月25日 21:18
やはり皆さん考えることは同じようで(^^ゞ

iQってマイナーな車ですけど、番号はメジャーなあたりで考えてしまうんですよね(^_^;

前車と同じ番号だと私の場合「1」になるのですが、さすがにこれは目立ちすぎるので却下しました。

目立たず、でも意味のある番号ってなかなか難しいです(^^ゞ
2012年10月25日 17:45
自分は初めて自分で購入した車のナンバーをメイン車両には常に希望していますw

その他営業車は
トヨタなら72-03
マツダなら72-61
などとしています。

わかる方はわかるナンバー理由ですw
コメントへの返答
2012年10月25日 21:32
何という財テクナンバー!(笑)

私はいっそのこと「35・15」にしようかと思いましたよ。前の2桁で下の答えが出てきますし、前に走っている車のナンバーがこのように整っている嬉しくなるといいますか(^^ゞ

自分の誕生日だとベタなので、誕生日にちなんだ数字でかけ算だと何かしっくりくる気もしてます(^_^;
2012年10月25日 19:34
皆さん結構、考慮されてますね

ワタクシはあまり考えてなかったので
いま、適当に考えましたよ・・・

なにわナンバーなので728でどう
だめ?

前車は無事故で645でした。
どちらにしても あまり・・・ですね

IQで19いいですね・・・・・あっ いや
ぱくりませんよ(ほんとはパクリたい)
コメントへの返答
2012年10月25日 21:40
iQの19率は結構高いと思いますよ(^^;
私も結構このナンバーに遭遇してますし(笑)

いっそのこと19・50でiQ→とiQ S/Cを掛けてみてはいかがでしょうか(^^)

中丸翼さんのアイデアを拝借すれば白のテープを用意すれば0をCにすることは可能ではないかと(^^ゞ
2012年10月25日 20:19
私は130’→’ということで13・05にしましたが…誰も気づいてくれませんwww
揶揄して23・19でもよかったなwww
コメントへの返答
2012年10月25日 21:49
そういえば1300とか1329などの排気量にするという手もありましたね!

何か縁のある番号にしたいと思う反面、気づかれないと少し寂しい気も…(^^ゞ

プロフィール

「@ussi3 自分も撮影車を冬タイヤに履き替えたけど、今季はノーマルでいけた感じ~(^_^;」
何シテル?   02/11 23:11
小さな車にカメラをのせて、まだ見ぬ世界へ ゆらぶらり♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席用USBポート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 06:28:46

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
iQ GRMN SUPERCHARGER (6MT) MR-S → iQ GRMN S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation