• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

ナンプレカバー~その5

納車やTGRFなどのイベントと重なってしまって後回しになっていたナンプレカバーですが、
既にステッカーにラミネート加工したものができあがっています。これがその写真です。
時間がなくてステッカー貼りした直後の写真ではないので、少し使用感が出ています(^^ゞ



そして、11/22にTGRFに参加するということでビス工場の人に無理を言って取り急ぎ3本だけ
チタン仕様のナンバーボルトを作って頂きました(^^)
ちなみに以前に設計した図面ではこんな感じです。



長さは結局15mmで前後届いたので短い方としました。
そして、完成したものがこれです。



相変わらず旋盤加工されたビス頭は良い輝きです(笑)
ナンプレカバーを付けちゃうと全く見えなくなってしまうのが玉に瑕なのですが(^^;
ビス頭も1mmまで低くしたことでワッシャーを入れても2mm以下に収まるようになりました(^^)/

さらにこのビス、極限まで軽量化したため、とにかく軽いです。
ということで、実測してみました(笑)
まずは通常のステンボルト(左)とGRMNの化粧ボルト(右)を測ってみました。



次にチタンのナンプレボルトを載せてみます。



重さはたったの1gで、持っても重さを感じないくらい軽いです(^^ゞ
こんなところに数グラムの幸せがあるんですね(笑)
で、実際に装着した画像がこちらです。



写真では分かりにくいのですが、出っ張り感の無さがお分かり頂けるでしょうか。
ちなみにワッシャーもチタン製で、これのために作って頂けました(^^ゞ
そして、ナンプレカバー装着画像がこうなります。



当初の目的通りナンバーを外すことなくナンバーボルトの上にビス止めが可能となりました(^^)/

今回はビス工場の人のご好意で非常にマニアックな仕様を要求したにも関わらず、快く引き受けて頂けましたが、おそらく量産するほどの需要もないと思いますので、今回の試作分で最後になると思います。

とりあえず最小製作数の3台分(おそらく残り2台分)のみ作って頂くことになっているのですが、
前回欲しいといって下さった寿さんとWerdnaさん、もし入り用でしたら仰って下さいね。

ちなみにお値段は色々変更したので当初の通り1000円/本でいければいいのですが、
安価なステンから高価なチタンに変更したので多少上がるかもしれません(^^ゞ
※おそらく年内には残りができると思いますが、納期は未定です(^_^;

ブログ一覧 | iQ | 日記
Posted at 2012/12/02 22:35:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 23:05
こんばんは。

これは・・・すごいですね!

さすがプロの仕事だとおもいますが・・・(一瞬開いた口がもとにもどりませんでした)

ステンレスでもかなりすごいと思いますが、
チタンとなるとさらにすごいですね!!

よいものを見せていただきありがとうございます。
コメントへの返答
2012年12月2日 23:14
ビス工場の人も車好きな方で、私のアイデアが面白そうだということで話に乗って下さいましたが、普通は門前払いだと思います(^^ゞ
感謝、感謝ですね。
2012年12月2日 23:11
おぉー
いいですねー

欲しい!

んですけど・・・・
ご存知(?)の様に12月はお財布の紐を
緩める訳にはいかないのですww

数箇月後、まだお手元にある時には
メッセさせていただくかもしれませんw
その時はお願いしますね。
(/ω\)

いつもは数千円程度なら何も考えずに購入しているのですが
これが毎月ジャブの様に効いているんですwww
コメントへの返答
2012年12月2日 23:19
了解です!
こちらは全然構いませんので、それよりもサンタさんに向けて頑張って下さい(笑)

私の周りも、とびだせ どうぶつの森3Dが入手困難だとかでサンタさんのプレゼントの調達に苦労しているようです(^^ゞ
2012年12月3日 1:30
完成度が高い・・・
いや完璧ですね!

ねじ頭が1ミリしかないので疑問なんですが、締め付けはどうするのでしょうか?
そして締め付けの際にナンバープレートに傷を付けてしまう可能性はあるのでしょうか?
コメントへの返答
2012年12月3日 9:29
締め付けは六角頭用のソケットレンチで行います。頭が1mmなので専用工具が必要かと思ったのですが無くても回りました(^^ゞ

あと取り付け時にキズが付かないかとのことですが、ナンバープレートとボルトの間にワッシャーが入りますので、これが工具とナンバープレートの間に隙間を開けることになりキズは付かないようになります(^^)
2012年12月3日 15:18
凄いできですね、1本千円は安いと思います。
普通は門前払いの塩まきですね。
(1本一万円なら作ってくれるかも、ぐらいですね)
出来上がりましたらお願いします。
コメントへの返答
2012年12月3日 17:53
了解です。
それでは出来上がりましたら、またメセージ送りますね!

制作者の人が自分の分も作ると仰ってくれたので、個人的にも良い出来に仕上がったと思います(^^)

残り1台分、他に欲しい人がいらっしゃいましたらお譲りしますので、いらっしゃいましたらコメント下さい(^^)/
2012年12月3日 17:37
チタン、それは魔法の響き…。

その名を聞くだけで、田舎育ちの自分は尊敬してしまいます。

軽くて、丈夫で、そして…お高い!

これと全く同じく種族?に、“カーボン”というのも存在しますが(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 18:02
確かにチタンとかカーボンは高いですよね。実は他にもマグネシウム合金ビスもあったのですが、これも軽かったですよ(^^)

ネジを設計しているところという強みで色々な素材があって私自身も打ち合わせなど楽しかったです(笑)

できれば安価に商品化されて欲しい人が適価で買えるようになればいいんですけどね(^^ゞ
2012年12月4日 19:52
残っていましたら自分がいただきます^^

水がねじの穴を通過して内側に常に伝ってしまうイメージを持ったのですが、NoBさんの見解としては何も問題が無い感じでしょうか?

バーナーでうまく焼けばきれいな青色がでますかねぇ?^^
コメントへの返答
2012年12月4日 21:40
了解です(^^)

ボルトの貫通穴に関しては逆に閉じていると埃などでビス穴が詰まってしまう可能性があるので開いている方が良いと思っています。それに軽くなりますし(笑)

ちなみにチタンは温度によって色が変わりますから、バーナーをあぶる位置で色が決まります。色を見ながら作業すればチタンブルーにできるかも(^^ゞ

プロフィール

「@ussi3 自分も撮影車を冬タイヤに履き替えたけど、今季はノーマルでいけた感じ~(^_^;」
何シテル?   02/11 23:11
小さな車にカメラをのせて、まだ見ぬ世界へ ゆらぶらり♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席用USBポート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 06:28:46

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
iQ GRMN SUPERCHARGER (6MT) MR-S → iQ GRMN S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation