• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月03日

GWぶらりドライブ旅行③~4/28出発編

さて、ぶらりドライブ旅行も2日目、就寝したのが21:00を回っていたので、
そこからきっちり5時間後に目覚ましがなり起床しました。
色々と身の回りのものを片付けて愛車フィットに乗り込みます。
宿泊した長沢ガーデンは既に寝静まっておりましたが、
記念に一枚撮っておきました(^_^;



本日の出発時刻は3:00で、ODOは22069kmでの出発となりました。
今回の目的地は九州は宮崎県えびの市。
ここでイタフラ車好きグループ「SUD」がトリコロールデイS2013を5/12に主催するのですが、
そのプチオフ会にお邪魔するのが目的です。
そんなわけで、今回も道中の写真をスライドショー的にご紹介します(^^)


4:10 関門トンネルを通過した後、ナビは違うルートを指し示していたのですが、
長距離トラックがバンバン通っていくルートと違っていたので一時停車をして
ナビを操作し一般道優先から距離優先に変更して進みます(^^ゞ



5:30 空がだいぶ明るくなってきましたが、外灯はまだついています



5:30 ナビによると大体こんなあたりに居ました。目的地まで残り212km
到着予想時刻はノンストップだと10:48ということで、あと5時間ちょい(^^ゞ



5:50 最初の休憩地点「宝満川」



5:50 筑後川水系の支流で福岡と佐賀を流れる河川らしいです(↑クリックで拡大)



そして、ここでは丁度、太陽が昇ってきたところでしたので記念撮影(↑クリックで拡大)



5:55 休憩も終わり再び走り出しました



すると、右手にスーパーオートバックスが!閉まってますけどね(^^;




6:20 「中の島公園」付近。大阪にも同じ名前の場所がありまして「中之島公園」と書きます(^^ゞ



6:20 中の島公園の緑が良い感じでした(↑クリックで拡大)




6:30 丁度、大阪からの長距離トラックの後ろについてドライブしておりました



7:20 植木総合スポーツセンターというところに花が咲いていたので、休憩がてら車を停めました



7:30 ひたすら南へ突き進みます




8:30 道の駅「竜北」。お土産などを買いがてらに立ち寄ってみました



8:50 ここでお土産を物色していると、ちょうどソフトクリームが!!!
でも時間的にまだ販売前でした…残念



9:20 そして熊本から宮崎へは山越えになるのですが、その道がR219






道にに沿って流れる「球磨川」。このR219が凄くいいコースなんです♪
これを眺めながら走れただけでも旅の疲れが吹き飛ぶというものです\(^O^)/
(↑4枚の画像で大きな写真をご覧下さい)




9:40 途中、道の駅「坂本」に立ち寄りました




先ほど食べられなかったソフトクリームを注文すべく
晩白柚ソフトクリームをオーダー♪
甘ーい柑橘系で美味しかったです(^^)




9:55 しばらくするとダムがあり、水しぶきをあげて放水している様を見させて頂きました



10:00 回りは山の緑に囲まれていて、天気も良く気持ちの良い景色の連続です!



10:50 目的地も近くなってきた頃、ループ橋が出てきました。ループは緩やかで目は回りません(^^;



…こんな感じで8時間のドライブを経て目的地である宮崎県えびの市入りを果たしました。
そして、その先にある約束の場所に向けて、心を躍らせながら突き進んで行くのでした♪

~つづく~

ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2013/05/03 16:29:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

プレ号今度こそ復活肉神様祭(3) From [ 蠍と三線と連れの美女(8歳) ] 2013年5月3日 21:09
この記事は、GWぶらりドライブ旅行③~4/28出発編について書いているような気がしないでもないのでトラックバックしてみた。 何気に↑のつづきw
ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

一撃
バーバンさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年5月3日 17:16
自分も一緒にいる様な感覚です。
NOBさん、レポーターになれますよ。
短な文書で分かりやすくって難しいんですよね!さすが!

ダムの放水が見れてラッキーでしたね。
コメントへの返答
2013年5月3日 23:05
そう言って頂けると嬉しいです(笑)
このブログは自分の旅を後で見返せたらなって部分もあるので、簡潔にコメント入れているんですよ(^_^;

球磨川は今回の最大の収穫だったかも。カヌーをする知り合いの話ではかなり有名な川らしいので、なるほどと頷ける部分でした!
2013年5月3日 17:32
待ってました~

流石綿密な計画のもと
遂行されている感じです(^^)

昨日に続き詳細なレポートで
楽しいです。

今日も 一緒に 旅行させて
頂きましたヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2013年5月3日 23:10
お待たせしました~

今のところ、初志貫徹でオール一般道を貫いております(笑)

現在、次に公開予定の素材編集をしておりますので、引き続き、ぶらりドライブ旅行をお楽しみ下さいね(^^)/
2013年5月3日 18:17
8時間!!!!
タフですねぇ・・・いやはやすごい。
到着前にたっぷり九州を楽しんでたんですねw

って、まさかの「つづく」!w
コメントへの返答
2013年5月3日 23:14
ははは(^^ゞ
でも前日に比べたら、まだ早く着いたかなぁ~っと(^^ゞ

そして、かなり色々ぶらぶらしてたのが分かるでしょ(^_^;

ぶらりドライブ旅行なので、停めたいところで車をとめて写真取ったり、休憩したりしてましたから(笑)

さっきまで、この続きの素材編集をしていたのですが、こちらも結構なボリュームとなりましたのでお楽しみにー♪
2013年5月3日 18:49
アイスクリームといえば、今日大阪城公園に
行ったのですが、アイスクリームが食べたくて
売店にいくも店はお休みでした  ガクっ


安全運転、無事故がなによりですから
長道中ゆっくり、のんびり楽しんでください。


コメントへの返答
2013年5月3日 23:17
今回の旅は市街地を早めに抜けるべく深夜出発になるので、どうしても9:00までの間はお店や道の駅が本格稼働していないんですよね(^_^;

とりあえず長旅でしたけど、車って本当に楽しい乗り物だと再認識してきました(^^ゞ
2013年5月3日 19:15
こんばんは♪

ロングツーリングお疲れ様です。m(_ _)m

まだまだつづくのですね~

これまでも、ツーリングのブログ楽しませてもらっていますが、続報も楽しみにしています♪


私ゃ、鹿児島の友人に会いに行きたいと思っています~

知覧特攻平和会館にも行ってみたいな~!(^^)!


道中、お気をつけて、楽しんでくださいませ♪
コメントへの返答
2013年5月3日 23:21
まだまだ続きます(^^ゞ
今回は3泊4日の行程だったので、まだ半分も走ってないあたりでしょうか(笑)

高速を使わないという旅は確かに長時間の運転になりますけど、楽しさが伝わっていれば嬉しいですね。

今回のGWが全部休めていたら、たぶん鹿児島まで行ってたと思うのですが、大阪から九州くらいの距離だと1週間くらいかけて旅をするのが一番いいのかもしれませんね(^^ゞ
2013年5月3日 19:18
日本三大急流のひとつ球磨川、 日本三大暴れ川のひとつ筑後川(筑紫次郎)
制覇ですね。 (・ν^)



それにしても、どれも絵になる景色ですね \(・○・)♪♭/
コメントへの返答
2013年5月3日 23:24
球磨川ってかなり有名な川だったんですね。私も通ってみて凄く感動してたんですが、日本三大急流ということで三本の指に入る川だったんですね。

知り合いがカヌーをしているので、後で話をして球磨川はその筋にも有名という話を聞いて、すごく納得した次第です(^^ゞ
2013年5月3日 19:20
長距離運転お疲れ様ですm(__)m

ご当地スイーツいいですね、
僕は京都で食べ損ねましたorz

次のブログも楽しみです(^^)/
コメントへの返答
2013年5月3日 23:26
ソフトクリームは大好きなので、1日3個までなら大丈夫です(^^ゞ

やはりご当地ソフトはその場所の醍醐味ですから、抑えておきたいポイントではありますね。

次に旅行するときは道の駅とかインターで食べまくって下さいね!
2013年5月3日 19:32
ばんぺいゆ?自体食べた事
ないですけど美味しそうな
ソフトですね!

九州も行ってみたいなぁ
コメントへの返答
2013年5月3日 23:30
私も食べたことないんですが(^^ゞ、ソフトは甘くてほんのり柑橘系のフレーバーでとても美味しかったです。

夜中に走っているのでなければ、結構な数を食べていたと思うのですが、さすがに今回は1日2個が最高記録でした(^^ゞ

私は宿と目的地だけ決め手の、あとは行き当たりばったりの旅でしたけど、九州は温泉も有名みたいですから、温泉巡りだとちゃんと下調べしていかないとダメですね(^_^;
2013年5月3日 19:55
お会いする前に盛りだくさん
の内容ですね(笑)
いよいよこの後(^○^)
コメントへの返答
2013年5月3日 23:31
そうなんですよ。
結構、いろいろぶらぶらしていたのがお分かり頂けた!?、というより30分も遅れた理由がこれだったりして(^^ゞ

そして、いよいよ次がSUDとの遭遇編ですよ(笑)
2013年5月3日 20:44
がんばれ~^^
あと少しだ!
コメントへの返答
2013年5月3日 23:34
はーい( ^o^)ノ
この時点でホントあと僅かなところまで来てますよね。しかもオール一般道、ぶらりも積もれば長距離になりますね(^^ゞ
2013年5月3日 21:40
こんばんわー(^^)

お疲れさまです!
わたしの家は長沢ガーデンの近くです。
NoBさんにプチオフの、お誘いしようか
なと思いましたが、私も仕事でしたし、
NoBさんも長旅で疲れているでしょうし、
また朝早いとの事でしたので誘うのを
断念しました(T_T)

しかし、凄いですね!
私もいつかは長旅してみたいです^^;
そしてまたいつか機会があれば、ぜひ
お会いしたいですね(^O^)
コメントへの返答
2013年5月3日 23:39
たろさくさんの家って長沢ガーデンの近くだったんですか!
それは是非ともお会いしたかったですね~

あ、そうそう疲れているといっても、この辺はまだ前半なので、本当の長距離ドライブはこの後にやってくるのでした(^^ゞ

出発前はこんな旅は一度きりかなぁなんて思っていたのですが、終わってみればまた行きたくなる魅力が一杯でしたので、次もたぶんあると思います(^_^;
2013年5月3日 22:54
NoBさん
こんばんは(o^^o)

イイですね〜たまりません
ゾクゾクしてきます(笑)

記事をニヤニヤして拝見していると…
妻が『気持ち悪いで〜』の一言!
チョット!ムッとしたので 私も
言いかえしてやりました(^_^)v
『男のロマンは 女には 分からん!』
と!o(^_-)O
続きが 楽しみです\(^o^)/
コメントへの返答
2013年5月3日 23:44
そうそう、ロマーンですね♪
ヒッチハイクではないですけど、車の使い方の新境地に足を踏み入れてしまった気がします(^^ゞ

なんせ帰ってきてそれほど時間も経っていないのに、次の予定をもう考えてしまうという魅力が…(^_^;

車好きだから、身軽だから、時間があるから、と色々な条件をクリアしないと実現しにくい旅ですが、このブログを見て追体験的な楽しみができたなら嬉しいです(笑)
2013年5月3日 23:04
こんばんわ(^o^)
お疲れ様です★
ソフトクリーム美味しそうです〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年5月3日 23:45
ソフトクリーム、美味しかったですよ~
もともとアイスやソフトには目がないので(冬でも毎日食べます)、ここは今回の旅の中でも絶対に外せないポイントなのですよ(^^ゞ
2013年5月3日 23:34
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
ノブさん、毎度です。

明け方出発!!!
朝日も見れて気分爽快ですなぁ♪

ソフトクリームに何故か目がいってしまいました(笑)
お写真、絶景の数々♪
実にナイスでおましたな♪^^)。
コメントへの返答
2013年5月3日 23:49
陽が昇る瞬間ってハッとさせられますね。一日一回のプレゼントというか、この瞬間の雰囲気が凄く良くて、各所のイメージが今でも鮮明に思い出せますよ(^^)

大阪から九州まで2日掛けてのドライブでしたけど、ほんと色々な風景を楽しめてぶらりドライブの楽しみに取りつかれてしまいました(^^ゞ
2013年5月3日 23:51
遅がけにすみませーんσ^_^;

今日も仕事でした(°_°) いやー絶景の連続🎵

羨ましいです。約束の場所、またUP楽しみにしてますね(^_^)v
コメントへの返答
2013年5月4日 0:03
お疲れ様です!

ほんと今回の旅行で自分の旅属性を再認識してきました(^^ゞ

山道のドライブは良い景色があちこちにちりばめられているし、コーナーが続いて運転も楽しいしで、やめられないとまらないになりそうです(^^ゞ
2013年5月4日 0:35
こんばんわ~。
いやースゴイ旅をされてますな~。
子供の頃に行った秋吉台とか関門トンネルとかを思い出しました。

ところで、そんな超ロングツーリングしてると音楽とかどうしてるのですか?
いつも聞いているものだと飽きてきそう。
そうゆう時は私はその地方のFM聞いてます(笑)

コメントへの返答
2013年5月4日 11:33
我ながら記憶に残る旅ができたと思います(^^ゞ

私が子供の頃は広島+原爆ドーム+平和記念館というお決まりのコースだったし、沖縄は修学旅行で行った記憶があるのですが九州はないんですよね(^_^;

音楽はナビのミュージックコンテナに入ったものをヘビロテでしたよ(笑)
アルバム数で行ったら4~5枚分くらいしか入ってないので一巡するのが早い早い(^^ゞ

偶に現地のテレビやラジオもスキャンして見ていたのですが、ホンダの純正ナビはルートの案内地点になっても画面が切り替わらないのと、夜中や朝方はテレビショッピングとかばかりだったので概ねニュースくらいしか聞いていかなかったかも(^^ゞ
2013年5月4日 1:26
一般道の旅はかなり疲れますが、景色や新しい発見があるので楽しいですよね。

ソフトクリームが美味そうです。
今日、自分も同じようなソフト食べました(笑)
コメントへの返答
2013年5月4日 11:36
ねこじさんも九州オフ会参加でしたものね。
やはりご当地ソフトは旅のロマーンですな♪

一般道ドライブは出発前はたぶん若いうちしかできないな~などと思っていましたが、なんのなんの言ってハマりそうです(^^ゞ
2013年5月4日 19:41
こんばんは♪

凄いや(@o@)

昨年の夏に行った時、総て九州自動車道を走って鹿児島まで(^^)

下道で行くと、倍以上の時間がかかったのではないでしょうか。
コメントへの返答
2013年5月4日 21:14
たぶん途中、立ち寄ったところの移動時間を省いて計算してみると21~22時間くらいかな(^^ゞ

ロングドライブを経験したあとは何か距離の感覚が麻痺していて、残りの距離が100km台になってきたら、だいぶ近づいてきた~なんて感覚になってました(爆)

プロフィール

「@ussi3 自分も撮影車を冬タイヤに履き替えたけど、今季はノーマルでいけた感じ~(^_^;」
何シテル?   02/11 23:11
小さな車にカメラをのせて、まだ見ぬ世界へ ゆらぶらり♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席用USBポート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 06:28:46

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
iQ GRMN SUPERCHARGER (6MT) MR-S → iQ GRMN S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation