さて、ぶらりドライブ旅行も2日目、就寝したのが21:00を回っていたので、そこからきっちり5時間後に目覚ましがなり起床しました。色々と身の回りのものを片付けて愛車フィットに乗り込みます。宿泊した長沢ガーデンは既に寝静まっておりましたが、記念に一枚撮っておきました(^_^;本日の出発時刻は3:00で、ODOは22069kmでの出発となりました。今回の目的地は九州は宮崎県えびの市。ここでイタフラ車好きグループ「SUD」がトリコロールデイS2013を5/12に主催するのですが、そのプチオフ会にお邪魔するのが目的です。そんなわけで、今回も道中の写真をスライドショー的にご紹介します(^^)4:10 関門トンネルを通過した後、ナビは違うルートを指し示していたのですが、長距離トラックがバンバン通っていくルートと違っていたので一時停車をしてナビを操作し一般道優先から距離優先に変更して進みます(^^ゞ5:30 空がだいぶ明るくなってきましたが、外灯はまだついています5:30 ナビによると大体こんなあたりに居ました。目的地まで残り212km到着予想時刻はノンストップだと10:48ということで、あと5時間ちょい(^^ゞ5:50 最初の休憩地点「宝満川」5:50 筑後川水系の支流で福岡と佐賀を流れる河川らしいです(↑クリックで拡大)そして、ここでは丁度、太陽が昇ってきたところでしたので記念撮影(↑クリックで拡大)5:55 休憩も終わり再び走り出しましたすると、右手にスーパーオートバックスが!閉まってますけどね(^^;6:20 「中の島公園」付近。大阪にも同じ名前の場所がありまして「中之島公園」と書きます(^^ゞ6:20 中の島公園の緑が良い感じでした(↑クリックで拡大)6:30 丁度、大阪からの長距離トラックの後ろについてドライブしておりました7:20 植木総合スポーツセンターというところに花が咲いていたので、休憩がてら車を停めました7:30 ひたすら南へ突き進みます8:30 道の駅「竜北」。お土産などを買いがてらに立ち寄ってみました8:50 ここでお土産を物色していると、ちょうどソフトクリームが!!!でも時間的にまだ販売前でした…残念9:20 そして熊本から宮崎へは山越えになるのですが、その道がR219道にに沿って流れる「球磨川」。このR219が凄くいいコースなんです♪これを眺めながら走れただけでも旅の疲れが吹き飛ぶというものです\(^O^)/(↑4枚の画像で大きな写真をご覧下さい)9:40 途中、道の駅「坂本」に立ち寄りました先ほど食べられなかったソフトクリームを注文すべく晩白柚ソフトクリームをオーダー♪甘ーい柑橘系で美味しかったです(^^)9:55 しばらくするとダムがあり、水しぶきをあげて放水している様を見させて頂きました10:00 回りは山の緑に囲まれていて、天気も良く気持ちの良い景色の連続です!10:50 目的地も近くなってきた頃、ループ橋が出てきました。ループは緩やかで目は回りません(^^;…こんな感じで8時間のドライブを経て目的地である宮崎県えびの市入りを果たしました。そして、その先にある約束の場所に向けて、心を躍らせながら突き進んで行くのでした♪~つづく~