• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月19日

TGRF2013~11/10帰路編

富士山まで来たのなら今年も行こうと決めた蕎麦屋さん「蕎仙坊」。
去年行ったときはせいろが残り1人前とギリギリだったので念のため電話を入れておきました。

NoB <今からそちらに3名予約いけますか?>

蕎仙坊 「何時に来られますか?」

NoB <ここからだと30分くらいでしょうか!?>

蕎仙坊 「では5時30分までに来られるという条件ならお引き受けしますので」


ということで、RRMMさん、130@さんにその旨を伝えてナビに目的地を設定。
時刻は午後5時とギリギリでしたが、私が先頭になって蕎仙坊のある裾野方面へ出発しました。

道中は混んでいるというわけでは無かったのですが、かといってスイスイ流れているというほどでもなく、信号待ちなどで順当に到着時間がずれていき目的地へは5分くらい遅れて到着しました(^^ゞ
少し人里離れた感じの場所にあるお店なんですが、急いでお店の玄関に向かいます。



既にのれんは外されていましたが、とりあえず大丈夫だったようで中に通して貰えました(^^;セーフ




このあとはみんなで席に着いて、メニューを見ながらお蕎麦を検討。
去年は普通のせいろだったので、今年は違うメニューをと思っていましたが、
人気の三色蕎麦はもう品切れらしく鴨せいろならできるということで、それを大盛りで注文しました。
そして、やってきたのがこちらのお蕎麦。



みんなで「言うだけの味はあるね~」なんて話をしながら食べました(^^ゞ
ただ、このお店は午後6時で閉店だったらしく6時半前に「そろそろお店を閉めたいので」という
声が掛かりまして「じゃそろそろ出ましょう」とお店を後にしたのでした。

この後は帰る方面が一緒だったので一緒に帰るということになって、最初の休憩地店を富士川SAにして裾野ICから東名に入りました。30分ほど走って午後7時頃、目的地の富士川SAに到着です。

RRMMさんの話ではここは夜景が綺麗な場所とのことで、ちょっと三脚を取り出して夜景を撮影(^^ゞ
今、通ってきた高速道路を眺めつつシャッターをパシャリ。街の灯りが綺麗でした(^^)/



しばらく夜景を楽しんだ後はお店に入って休憩タイム。ちょうどソフトクリームがあったので、
私と130@さんが抹茶、RRMMさんが苺のフレーバーを注文してカウンター席で再びダベリング(笑)



途中、渋滞情報を見ると三ヶ日~岡崎あたりで25kmの渋滞が発生しているとのことで
急いで帰っても渋滞待ちになるだけになりそうということで結局午後8時まで休憩となりました(^^ゞ
そして次の休憩地点を浜名湖SAに決めて再び出発。1時間半ほど走って到着しました。



ここではちょっとお土産を物色。実は前日の浜名湖SAで買い忘れていた三ヶ日みかんの塩ポン酢とドレッシングの、どちらを買おうかと陳列の前で悩んでおりました(^_^;



柑橘系なので多分好みの味に違いないとは思ったものの、塩ポン酢は800円、ドレッシングは650円といいお値段だったので悩んでいたのですが、結局一方に絞りきれず両方買っちゃいました(^_^;
でも、この選択、実は大正解だったんです(笑)

この翌日が鍋で塩ポン酢を、翌々日がサラダでドレッシングを使ったのですが、抜群に好きな味!!!
これがホームラン級の当たりで柑橘系好きには堪らないお味でした\(^^)/オイシー
たぶん今後、浜名湖SAを通る度に必ず買うポン酢とドレッシングになりますね(^^ゞ

お土産を買った後はテーブル席でRRMMさんにいただいたコーヒー片手に三度ダベリング(笑)
渋滞がまだ数キロ残っていたので、そう慌てることはないかとゆっくりしました。



RRMMさんから、ここでお土産を頂いてしまいました(^^ゞ
「あげ潮」という浜松銘菓で果実や木の実のサクサククッキーとパッケージには書いてありましたが、食べると口の中が切れるような堅さらしいです。「でもこれが好きなんですよ~」ということで遠慮無く頂いてしまいました。ありがとうございます。m(_ _)m

結局、3人で話しこんで午後11時ごろ再出発することになりました(^_^;
そしてRRMMさんはこの先のICで、130@さんも愛知県に入るとお別れとなるので、ここで最後のご挨拶。お見送りができるようにRRMMさん、130@さん、私の並びで出発し、最初にRRMMさんが降り口で1ハザードでお帰りのサインをして降りられました。

そしてしばらくは130@さんと二人で既に渋滞が解消した高速を走り、降り口と言われていたICで130@さんもワンハザード。そのままお別れとなりました。お二人には帰り道をご一緒して頂いてホント楽しい時間となりました。どうもお疲れさまでした(^^)/

この後も私はひたすら高速を進んで行くのですが、とりあえず行きにも寄った御在所SAで再度休憩。



名古屋港あたりで燃料ゲージが3メモリから2メモリに減っていたのですが、そろそろヤバいかな~なんて思いつつも多分いけるだろうと楽観して御在所SAを出発しました。その後、名阪国道方面へ向かいましたが、なんと亀山を出たあたりで燃料ランプが1メモリになって点滅(^^;

「たぶん5リッターは入っているだろうから燃費運転をすれば奈良のガソリンスタンドまではもつな」とここからずっと燃料が点滅したまま運転していくことに・・・(^^ゞ



そして深夜2時頃を回った奈良のガソリンスタンドで無事給油完了。32Lタンクで30L入りました(笑)
この後はまたひたすら大阪に向けて走っていきまして、自宅に着いたのは午前3時前くらいでした。



ちなみに今回もTGRF2013の走行距離を記録として残しておきます。
この2日間で沢山の方々と交流できて、ホント出発から帰りまで楽しめたイベントでした。
お会いできた全ての方に感謝感謝です。どうもありがとうございました。m(__)m
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2013/11/19 02:14:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

あがり
バーバンさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

道の駅
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年11月19日 2:56
こんばんは~

名古屋方面に行くときって、
岡崎がいつも渋滞してるんですよね
渋滞スポットなのでしょうか・・・・

そば屋さん美味しそうですね♪
メモメモ~~今度自分も行ってみます(*^^)

NoBさんのiQは燃費はどのくらいなんすか?
32Lタンクで30L入ったって・・・かなりチャレンジャーでしたね(^_^;)
自分は42Lタンクで38Lがギリギリでした
コメントへの返答
2013年11月19日 14:48
こんにちは~

私の場合、下道をブラブラとドライブ
することが多いのですが、高速が
混んでるときって岡崎バイパスも
混んでるって聞いたので、案外、
降りても時間の短縮にならないって
話でした(^^ゞ

この蕎麦屋さんは来年もまた行く
確率が高いので、また言ってくれれば
お教えしますよ(笑)

それとiQの燃費ですが14~16くらい
でしょうか。高速だと17くらいになりますが、
満タン法だとここから若干下がるかと。

iQはファイナルが4.5くらいなので、
高速になればなるほど燃費が悪くなます。60~80キロくらいが一番低燃費かも(^^ゞ
2013年11月19日 4:39
こんばんわ♪
おはようございます。(^.^)かなぁ
いや~今回は1日楽しませてもらいましたぁ
ポン酢とドレッシング2つとも買って正解みたいでしたねぇ。
RRMMさんからのお土産もレーズンの甘酸っぱさがほどよくきいて美味しかったです。口の中を切ることはなかったですがフレークがそうさせるのかなぁと感じました。
次の日、車をDラーに持っていったら預かるかたちになりました。(´д`|||)
コメントへの返答
2013年11月19日 15:04
こんにちは~

渋滞待ちのまったり駄弁りながらの
ドライブも楽しかったですね。こうやって
ブログに纏めてみて、こんなに時間が
経過していたのかと改めて驚きましたけど(^^ゞ

それとRRMMさんのお土産も美味しかった~(笑)
フレークのカリカリした食感とレーズンの
甘酸っぱさがホント良い感じで、ついつい
病みつきになりますね(^^ゞ
次回はこれも買って帰らないとって
お菓子でした(^^)

車の方、保証のある1年未満で分かって
良かったです。ああいう音を聞くと
ここは注意して見ておかないとって
思いました。はやく元通りになりますように(^人^)
2013年11月19日 7:12
おはようございます。

なんともお蕎麦が美味しそう~
どんなお味なのか気になりますね。

駐車場に並んだ3台も見事♪

コメントへの返答
2013年11月19日 15:16
こんにちは!

蕎仙坊は雰囲気の良いお店なので
まずは、そこで目で楽しむ。

そして料理が届いて舌で楽しむって
感じのお店でしたよ(笑)

これで蕎麦掻きとかあれば食べて
みたいのですが、毎年、こんな時間に
行くのでいつも付いた早々ラストオーダー
になります(^_^;
2013年11月19日 7:30
おはようございます!

iQ君、三台のお尻が可愛い〜(´Д` )
萌えてしまいますっっ♥♥♥

NoBさんは、楽しみ方が素敵だ‼

走る、撮る、食すをどれも大切に楽しんでいらっしゃるd(^_^o)

「大人旅しよう!」ってフレーズがブログ読みながら流れてきますo(^_-)O

ドライブ旅本とか出版されたら絶対買っちゃいます(^^)
コメントへの返答
2013年11月19日 16:50
こんにちは~

iQのリアビューってヘルメットっぽく
見えるんですが、実はiQはリアからの
眺めが一番好きだったりします♪

それにドライブの方はぶらりと行くことが
多いので、あまり計画立ててはいない
のですが、皆さんの素敵ブログを見ると
どこか行きたい病に掛かるみたいです(^_^;

そして、たまに凄くいい景色とか瞬間に
立ち会えたり、素敵な写真が撮れたり
するものだから止められないんですよね(^^ゞ
2013年11月19日 7:39
鴨せいろ美味しそう!
しかし 6時閉店だと
夕飯は忙しないですね
コメントへの返答
2013年11月19日 16:52
冷そばに温鴨汁って好きな組み合わせ
なんですよね(笑)
あと、実はそば湯が大好きでストレートで
そのまま飲むんですが、それをみんなが
凄いね~なんて言われました(^^ゞ
特にトロトロのそば湯は最高です!
2013年11月19日 8:03
楽しそですね〜
写真も綺麗です…
(o^^o)
コメントへの返答
2013年11月19日 17:17
B500さんも1週間前にこの辺を
通ったばかりですから、行った行った~って
感じじゃないですか?

やはり何人かでダベりながらツーリング
感覚で行くと休憩が楽しくなりますね(笑)
来年もこうなったりして(^^ゞ
2013年11月19日 8:03
おはようございます、NoBさん。

旅ログライダーの真骨頂ここにも炸裂 w(◎o◎)w

いつも思いますが、ポイントでのウオッチが

緻密で、スキが無い さすがです。 (・0・)


ソバ処なんか穴場的な雰囲気で食してみたくなります

柑橘系のドレッシングもサッパリしていて

料理が進みそうですね。 メモメモ

長旅、お疲れ様でした (。*・д・。)ノ
コメントへの返答
2013年11月19日 17:22
こんばんは~

今回は10日の出来事を19日にブログに
するという亀亀ブログでしたけど、皆さんに
沢山コメント頂いて有り難いですね(^_^;

ちなみにこの蕎麦屋さんってもともと
トヨタの人に聞いたスポットなんですけど、
なかなか雰囲気も楽しめるつくりなので
もしかしたら毎年恒例になったりして(^^ゞ

三ヶ日みかんドレッシングはホント
自分の好みにジャストミートでしたし、
今回は思いがけない出会いが多かった
TGRFになりました。

皆さんが毎年来ているよって仰る意味が
何だか分かったような気がします(^^)
2013年11月19日 8:53
100台限定の希少車が三台並ぶって凄いですね!

蕎麦屋も大変な場所にあるみたい。

でもチャンスが有れば行ってみたい!

また良い所があれば教えて下さい。
コメントへの返答
2013年11月19日 17:31
みんな同じ車種で普段見かけない車だと
結びつきが強くなりますね(笑)
今回は地元のRRMMさんがいらっしゃったので
ピンポイントでスポットなどを教えて頂いたので
特に見所を楽しめるドライブとなりました(^^ゞ

自分も興味のあるところはちょこちょこ
出かけますので、また良いところがあったら
アップしますね(^^)/
2013年11月19日 10:17
他の車が写らないで
3台並ぶと ちょっと
オーラの出かたがハンパないです!!
しかも夜!!
貴重な写真です(^^)v
コメントへの返答
2013年11月19日 17:38
確かに、山奥に行ってる感がありますね(^^ゞ
実際、ちょっと人里離れた感じのところなので
だから夜の6時で閉まっちゃうのかもしれません。

でも、たぶんiQ3台並びは目立ちそうな
気がします。横から見ると、やっぱり
キュートな車だなって思いますから(笑)
2013年11月19日 10:25
夜景が非常に綺麗ですね~^^

パッと見どれがNoBさんのiQかわからなかったですwww

コメントへの返答
2013年11月19日 17:41
夜景はゆっくりシャッターを切っているので
テールランプは赤の輝線、ヘッドライトは
白の輝線で流れてますね(^^)/

曇り空じゃなくて群青色の星空が写せる
条件なら尚よしだったんですけどね(^^ゞ
2013年11月19日 11:46
こんにちは。

昨日はお疲れ様でした。

しかしこれだけあちこち行かれたら(*^。^*)

そりゃ整理が大変な(^^;)

しかしながらソフトはのがしませんねー(笑)

またよろしくおねがいします!
コメントへの返答
2013年11月19日 17:45
こんばんは~

こちらこそ昨日は交ぜて頂いて
ありがとうございました(^^)/

そしてツーリング後にTGRF編が
終わるという状況なんですが、
これからまた比叡山の写真の整理を
しようと思います(^^ゞ

ソフトクリームは寒くても食べれるので
寒い日も暖かくして食べるのがコツです(笑)

とりあえず今週末は晴れみたいですから
またizumiさんとドライブ楽しんできて下さいね!
2013年11月19日 12:00
おはよう…あっ!こんにちわですね。
(ノ´∀`*)

TGRFほんと楽しい時間でしたね。
IQ3台可愛いですね。

それに、素敵なお店ですね。
blog拝見してて、何だかほっこりしました。
(笑)~(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2013年11月19日 17:50
こんばんは(笑)

TGRFは特にiQやVitzの同乗体験が
印象的で、このドライビングで車が
回らないなら、もっとポテンシャルが
あるな~と体感できるいい機会でした(笑)

86とはまた違った趣の車ですが、
今後ともどうぞ宜しくです(^^)/
2013年11月19日 12:20
ご苦労様でした〜!

私も思い出の日になりました!\(^o^)/
出会えた事に感謝してます。

またお会いしましょうね〜!
コメントへの返答
2013年11月19日 17:52
ありがとうございます!
やっとTGRF編が完結しました(^^ゞ

静岡ってホント良いところですよね。
今回は去年よりもずっと楽しいイベントに
なったので、来年はもっとワクワクな
イベントにできるかも(笑)

その時もどうかまた宜しくお願いします(^^)/
2013年11月19日 13:51
自分も高速を途中で降りて今回の目的の一つ
だったウナギ屋さんに向かったのですが、すでに
閉店しておりましたorz(営業時間は19時まで。17時半には着いたんですが…)
やはりNoBさんのように「事前に電話で確認」、それが一番ですね。

もう一度、高速に乗ろうとしたんですがその時点で
岡崎周辺の渋滞は30キロを表示。
なので途中までは下道を使って帰る事に。
14時半ぐらにFSWを出て家に着いたのは21時前でした^^;

自分は“少人数でまったりオフ”、好きなんで羨ましい限りです。
そこに自分が居なかったのが悔やまれます(苦笑)
コメントへの返答
2013年11月19日 17:59
結構、早く出られたイメージだったのですが、
21時着だと結構掛かりましたね~

我々はホントまったりダベっての繰り返し
だったので帰る時間は遅くなりましたけど、
渋滞には悩まされずに済みました(^^ゞ

でも、もしご一緒できていたら御在所あたりで、
もうひとダベりありそうなので深夜じゃなく
未明になってたかもしれませんが(笑)

でも、いつかまたみんなでツーリングしたいですね。
来年、また暖かくなったらプチオフでもしましょう。
その時には現車合わせしたようなバンパーも
見せて下さいね!(笑)
2013年11月19日 15:26
IQ3台並ぶと壮観ですね~☆

夜景も綺麗ですし♪

私もドライブに出かけたいところですが、
嫁がアレなもんで出かけられなくて
ムズムズしてます(笑)
コメントへの返答
2013年11月19日 18:04
折角の納車されたばかりのGOLFなんで
また前みたいにちょっとお泊まり旅行
なんてどうですか?(笑)

でも気がつけば11月の日曜も来週で
終わりなんですよね。いよいよ冬が
来そうなので、私もそれまでに色々
たまっているものをまとめます(^^ゞ
↑みんカラも結構遅れ気味ですけど(^_^;
2013年11月19日 16:14
なかなか雰囲気のあるお蕎麦屋さんですね!

ひっそりとした中に、iQスーチャーが3台並んでる風景がステキです(笑)

ガソリン間に合って良かったです。
点滅するとあせりますからね(>_<)
コメントへの返答
2013年11月19日 18:08
ホント、帰りにガス欠しました~なんて
ブログになったらどうしようかと・・・(^^ゞ

iQもまだまだ秘められたポテンシャルを
感じますし、これからもっと楽しいドライブが
できそうな気もしてます(^^)/

このイベントが一年の節目なので、
来年ももっと楽しい思い出ができるように
楽しみたいと思います!
2013年11月19日 20:26
ホント写真のクオリティが高いです♪

見ていて楽しいですね!
コメントへの返答
2013年11月20日 11:46
良い撮影ポイントを教えて貰えたので
普段は見れないような写真になりました(^^ゞ

でもiQのバック3台が一番評判が良かったのは
なんだか予想外でしたけど(^_^;
2013年11月19日 20:51
とうとう完結しちゃいましたね!
ずっと続いて欲しいブログです。

三ヶ日ドレッシング&ポン酢 大当たりで良かったですね。
あの容器の大きさだとすぐ無くなっちゃいそうです!

ポン酢・・・ぽんずは予想通りペロペロしてきたんですか?

当日はおつかれさまでした。
そしてブログアップもおつかれさまでした。
楽しいブログをありがとうございます☆

NoBさんはすべてに対して愛がありますね!!!
コメントへの返答
2013年11月20日 11:52
ついに、というか随分遅れて完結しました(^^ゞ

三ヶ日のポン酢&ドレッシングは予想以上の
美味しさでした。現在、チビチビと使っておりますが
まぁ今月中に無くなりそうです(^_^;

それとぽんずは翌日にあったのですが、
丸2日会ってなかったので鼻を鳴らして
ヒィンヒィン言ってましたよ(^^ゞ
相変わらずの愛情表現でした(笑)

でもRRMMさんも朝から晩までご一緒できて
私もいい思い出が一杯できました。
来年もまたご一緒しましょうね(^^)/
2013年11月20日 6:36
NoBさんおはよーございます(^-^)♪

この蕎麦めっちゃ美味そう(≧▽≦)♪
ぱぐぱぐも近くに知る人ぞ知る.みたいな蕎麦屋さんがある情報聞いたので、今度行ってみようと思います♪


コメントへの返答
2013年11月20日 11:56
こんにちは~

このお蕎麦屋さんはトヨタの方に聞いた
ポイントなんですけど、結構、富士スピード
ウェイのときに行かれるポイントみたいです。

あと実は道中に馬刺しの凄く美味しい
肉屋さんもあるらしいので、次はその辺も
チェックかな(^^ゞ

プロフィール

「@ussi3 自分も撮影車を冬タイヤに履き替えたけど、今季はノーマルでいけた感じ~(^_^;」
何シテル?   02/11 23:11
小さな車にカメラをのせて、まだ見ぬ世界へ ゆらぶらり♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席用USBポート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 06:28:46

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
iQ GRMN SUPERCHARGER (6MT) MR-S → iQ GRMN S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation