出発編、お散歩編と続いた鳥取ぶらりドライブも、今回が最終編となります(^^ゞ
【きれいな川】
看板に「川のゴミは町の恥」というような内容が書かれていたのが印象的でした。
町中を流れる川がこれだけ綺麗だと気持ちがいいですね(^^)
【打吹公園】
白壁土蔵群に接している打吹公園。
公園好きとしてはチェックしておかなねばなるまいと思い、少し中を散歩しました(^^)
【東郷湖】
夕日を撮ろうと帰り道、東郷湖に立ち寄りました。
しかし到着してみると東郷湖では湖岸で花火大会が予定されていて、
警察が各交差点で道路規制を行っていた上に駐車スペースも閉鎖されていました。
コンビニの駐車場で休憩がてら少しだけ写真を撮りましたが、夕暮れの時間まで
まだ余裕があったので、結局、ここでの撮影は諦めることに(^^;
【白兎神社】
日本最古のラブストーリー「因幡の白うさぎ」の舞台。
ご縁結びの神様ですね(^^)
【白兎海岸】
サンダルを準備していなかったのが誤算(^_^;
それでも砂浜まで行きましたけどね(笑)
【あとがき】
実は今回、iQ GRMN S/C の燃費性能の片鱗を垣間見ることができました。
片道250㎞程度の道のりでしたが、タンク容量が32リッターしかないiQでは
無給油での往復はできないと思っていたのです。
それが何と500kmを過ぎるあたりまでガソリン残量2メモリをキープ。
今までは400kmくらいまでの距離(片道200km)なら無給油でもOKという感覚はあったのですが、
500kmまで2メモリをキープできたという実績は今後の走りに余裕を作ってくれそうです(^^)
今回は大阪や神戸など1㎞毎にストップ&ゴーの繰り返すエリアを走行しているにも関わらず
平均燃費もスーパーチャージャーとしては良好な18km/Lというスコアを見せてくれました。
全行程の20~25%程度をこのシビアなコンディションで走行しての数値なので、
もし条件が良ければ、今後、更に上のポテンシャルを見せてくれるかも(笑)
ブログ一覧 |
写真 | 日記
Posted at
2014/07/25 22:00:00