• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月08日

ぽんずの酔い止め対策

お盆の予定が立たない中、この夏は先に家族が出掛ける予定が決まってしまい、
最後まで予定がなかった私がぽんずと一緒に行動することになりそうです(^_^;

そこで気になるのが、ぽんず最大のウィークポイント―――「車酔い」

事前に対策を取ろうということで、いつもお世話になっている動物病院に行きまして
酔い止めの薬を6錠(3往復分)貰ってきました。



先生のお話では、お薬は錠剤で乗車する30分くらい前に飲ませるようにとのこと。
そして食いしん坊のぽんずには申し訳ないですが、出発前の食事は抜く方が良いとのことでした。

この手の酔い止め薬はワンコによって効果に差があるそうなのですが、
今回の薬は強弱でいえば中ぐらいの効き目で2~3時間くらい距離ならば大丈夫とのこと。

5~8時間くらいの距離だと睡眠薬のようなタイプじゃないと物足りないそうですが、
この薬は副作用などの心配もなく、費用も一錠100円程度なので助かります。
それに、もし酔い止め効果が見られないなら別の薬に交換するとのことでした。

ということで、もしも酔い止め薬が効いてくれるなら…お盆も少し出掛けられるかも(^^ゞ
どうか、どうか酔わずに車に乗れますように!!(-人-)



今回の写真は少し懐かしい生後2ヶ月頃のぽんずです。
ブリーダーさんが愛情一杯に撮られた写真で、たわしの口元が懐かしいですね(笑)
※※※ 無事に元気な弟妹が生まれますように(^人^) ※※※
ブログ一覧 | 愛犬 | 日記
Posted at 2014/08/08 21:45:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

藤の咲く丘
ライトバン59さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

国際マヌルネコの日
どんみみさん

泉。
.ξさん

小槌の宿鶴亀大吉の朝ご飯
みぃ助の姉さん

自転車の違反にも青切符や赤切符
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年8月8日 22:02
こんばんは。

人間もそうですが 車酔いは
辛いですよね。

二日酔いも同様(笑)

生後2ヶ月頃のぽんずちゃん
かわいいですね。
初々しい(^^)
コメントへの返答
2014年8月9日 9:55
おはようございます(^^)

車酔い、今はどこまで耐えられるのか
こちらがビクビクして試せていないのですが(^_^;
今回のお薬はせめて隣県までは行けるんじゃ
ないかとちょっと期待してしまいますね(^^ゞ

ぽんずの1年前の写真、シュナシュナ
してくる頃の写真で初初しいでしょ!
たまに見返すと大きくなったなぁと
実感するのはみんな同じですね(笑)
2014年8月9日 0:49
ぽんずちゃん、後ろ向きにならないで、前を向き景色をみましょう、それで車酔いしませんよ!(笑)

コメントへの返答
2014年8月9日 9:58
おはようございます!
アドバイス、ぽんずに伝えておきますね(笑)

でもひとつだけ問題があるとすれば・・・
ぽんずが小さすぎて窓に届かないって
ことかも~(^^ゞ
2014年8月9日 2:42
リラックマのトミカがカワイイ(笑)

ぽんずちゃん、車で酔いますもんね。
愛媛に連れて来たとき話してましたよね。

大人になると、慣れる場合もあるのでそれまで我慢ですかね。
コメントへの返答
2014年8月9日 10:23
おはようございます!

もしもあの時、この薬があったら・・・
愛媛に行った時に連れて行けたんですけどね(^^ゞ

ちなみにぽんずは連れて行ったときと
身長や体格変わってないんですよ~。
公園散歩などで車は嫌がらないので
後は酔わないって自信を持ってくれれば
いいんですけど(^_^;
2014年8月9日 7:43
我が家の犬たちも
酔うことそうでない子といて辛そうにしてるととても可哀想です(*_*)

あと我が娘も長距離になると車酔いしてしまうので、遠出はNG!

範囲限られますが、私もどこか行きたいなあ♪
コメントへの返答
2014年8月9日 10:32
おはようございます!

王国でも結構、ワンコたちを車に
乗せて連れて行くんですね(^^ゞ

グリがまったく手の掛からない子
だったので、そのときみたいに
1日べったり一緒に行動するとか
できればいいんですけど。

ちなみに、うちの姪っ子も車に弱くて、
車に乗ったらエアコンを効かせて
いても窓を開けたがりますよ(^_^;
2014年8月9日 10:00
車酔いしないか心配ですね…
運転中に気を取られない様にしてくださいね!
コメントへの返答
2014年8月9日 10:37
おはようございます~

そう、まさに運転中に気が気でないので
運転に集中できなくなるので一番のネック
なんです(^^ゞ

この薬は何より、その安心感を得るための
薬かもしれません(^_^;
2014年8月9日 11:30
車酔い、大変ですよね。。。

こんにちは。

嫁実家にいたワンコ(雑種)がやはり車がダメで、車乗せようとするだけで猛烈に拒否していました(汗・・・

幸いにして?ウチのは飼い主に似て車が好きなのか車には強く、山道だろうがなんだろうが平然としております。

一応我が家でも最初の頃はわんこの車酔いってものがよくわからなかったので、初めは短い距離乗せて徐々に距離伸ばし、とにかく降りたらすぐに楽しいことがある場所に連れて行くいう事で慣れさせてみました。
勿論朝食は抜いて、目的地着いてから食べさせていました。(勿論目の前の楽しいことに夢中でご飯には見向きもしませんでしたが・・・)

それともお迎えに行ったその日から首都高デビューで環状線やカーブのきつい枝線を走って帰ってきたので、それで慣れてしまったんでしょうか(あ、勿論普段では考えられないくらいのセーブ運転で帰ってきましたよ・汗。。。)
コメントへの返答
2014年8月9日 21:48
こんばんは~

ぽんずが車酔いすると分かったときに
「車=嫌な空間」ということがないように
なるべく短距離で、向かう先は楽しいところ
というようになるように、近所の公園に
車で行くようになりました。

その成果があってか今は車は結構
喜んで乗ってくれてます(^^)
それにバックの音が鳴ると、なぜか
降りるのが近いと分かるのか、キュンキュン
言ってアピールしてくるんですよ(^^ゞ

ただ問題はそこからの遠距離で、
やはり去年の里帰りの際にかなり辛い
思いをしているので、私もそれを見ている
だけあってぽんずよりも自分の方に
リミッターが掛かっている気がします。

グリの時のような一緒のドライブが
できるなら食べ物屋には入れなくても
きっと楽しい旅になると思うので、
スパイクくんのように、いつか車酔いを
乗り越えたよって言えるようになりたい
ですね(笑)
2014年8月9日 15:18
すごい!!
ワンちゃん用の酔い止め薬とかあるんですね!\(^o^)/

よく窓から顔を出してるワンちゃんが居ますが、もしかして酔い対策?(..)笑
コメントへの返答
2014年8月9日 21:59
こんばんは!

そうなんです・・・
ワンコも車酔いするんですよ(^^;

前の子が車に全く酔わなかったので
ぽんずも大丈夫な感覚でいたのですが
車酔いすることが分かって、現在、色々
乗り越えるように努力している最中ですp(^^)q

それと車の中で自由に動いているワンコが
いますが、あれは急ブレーキのときに
飛ばされて危ないので、うちでは車の中では
カゴの中か強制抱っこになります(^^ゞ
窮屈に思えるかもしれないのですが、
そういうものだとルール付けがされるので
案外ジッとしているんですよ(^^)
2014年8月9日 17:40
ぽんちゃん車やっぱりダメですか
人も車酔いの方は治らないですから犬も同じかな
コメントへの返答
2014年8月9日 22:01
こんばんは~

去年、大人になれば・・・って話してましたけど
結局、大人になってもダメっぽいです(^_^;

でも今回貰った酔い止めの薬があれば
少しは距離を乗れるかもしれないので、
ちょっと…いえ、かなり期待かも(^^ゞ

プロフィール

「@ussi3 自分も撮影車を冬タイヤに履き替えたけど、今季はノーマルでいけた感じ~(^_^;」
何シテル?   02/11 23:11
小さな車にカメラをのせて、まだ見ぬ世界へ ゆらぶらり♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

運転席用USBポート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 06:28:46

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
iQ GRMN SUPERCHARGER (6MT) MR-S → iQ GRMN S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation