9月最後の日曜日。
ぽんずは箕面で開催されたわんわんマルシェVol.4にお出かけしてきました(^^)
出発は10時半頃で、距離的には酔わずに行けるかどうか微妙なところでしたが、
念のため、ぽんずは大好きな朝ご飯を我慢して酔い止め薬を服用しました。
そのおかげでしょうか、今回は酔わずに会場まで到着。
駐車場で少し遅めの朝ご飯となりました(^^ゞ
立体駐車場から1階の広場に行くと、そこはもう犬だらけの世界(笑)
広場ではワンコブログなどで知り合いになっているような人同士が和気あいあいと
している雰囲気なのですが、みんカラ主体のぽんずは知られている訳もなく・・・(^_^;
そんな中で初対面の方ばかりの中、シュナ飼いの人とお話したりしてみました(^^ゞ
―――そこでナント偶然の再会
この子はぽんずより1ヶ月若いシュナの女の子なのですが・・・・・・
お互いに名乗ってみると、何とパピークラスという犬の保育園で一緒だった、
“あの素敵女子”だったのです!!→
そのときのブログはこちら
ちなみに、この子はティアラちゃんと言います。なんともロイヤルな名前でしょ!?(笑)
お話してみると、パパさん、ママさんもイベント初参加で知り合いが居らず、
なかなか他のシュナたちの交流もできなかったところに同級生のぽんずがやってきたので
良かった~と喜んで下さいました(^^ゞ
パピークラスの時は「うちの子は立ち耳で・・・」という話をされていたのですが、
大きくなって普通のシュナウザーらしい耳になっていたのが成長の証かな!?
ティアラちゃんは去年のパピークラスには2~3回しか参加できなかったとのことで、
たまたまぽんずと一緒になったので、お互いに強く印象に残っていたんですね。
でも相変わらず手足が長いモデル体型で、素敵オーラは今も健在でした(^^)
ちなみにティアラちゃんは5.5kgとのことで、平均体重6~8kgのシュナウザーとしては
かなり小柄な女の子なのですが、それを下回るぽんずの小ささにティアラちゃんより
小さい子に会うのは珍しいと去年の印象のままだったと言っていただきました(^^ゞ
実は他にも小さなシュナたちとも交流して、中には4kg後半の子もいたのですが、
体型はぽんずよりも大きかったので(ちなみに、今のぽんずの体重は5.3kg)
その人には3~4kgくらいの体型かも!?なんて言っていただいたり(^^ゞ
とにかく、こういう場所で知り合いがいるっていうのは嬉しいものですね(笑)
この後はわんわんマルシェのマーケット内をぶらり。
―――こゆち工房さんにて
3匹いる内の1匹はお留守番になってしまったらしく
この子とあと1匹の2シュナで看板犬をしていました(^^)
―――りんりん工房さんにて
ぽんずを抱っこして貰ってりんりん工房さんと記念撮影(笑)
ここのお店はシュナウザーの小物を作っているらしくて、
開店前から人だかりができて早々に売り切れてしまうほどの人気のお店らしいです。
実際、行ったときには・・・
ほとんど売り切れてしまっていて、この耳かきが2個残っているだけでした(^_^;
もちろん、りんりん工房さんも飼われているのはシュナ↓です(笑)
その他にもシュナたちご挨拶したので、その記念撮影。
そして、ここでもうひとつの偶然。なんと同じ名前のポン酢くんと出会いました~☆
ということで、ご挨拶♪
しかもお話をしてみると、他にもう一匹ポンズくんかポンズちゃんがいるそうで、
・・・この会場には“三匹のぽんず”がいたってことですね。
残念ながら会えなかったですけど、三匹揃った写真が撮りたかったなぁ(^_^;
この日は日差しが強くて、ポン酢くんはマーケットで買ったという帽子を身につけていました。
でも、ぽんずだったら・・・固まるかな!?(^^ゞ
最後はわんわんマルシェのぽんずギャラリーです(笑)
今回、ぽんずはブリーダーさんに頂いた服を着てわんわんマルシェに参加したのですが、
こういう同じ犬種が集まるイベントでは他の方の写真で写っていてもすぐに分かるという
メリットがありますね(^^ゞ
次回は12月7日に同じ場所でわんわんマルシェVol.5が開催されるようなので、
今度は出遅れないように行きたいと思います(^_^;
ここからはオマケ(^^ゞ
わんわんマルシェから戻った後、少し時間があったので、いつもの公園でお散歩(笑)
しばらくすると夕暮れになり、オレンジ色に染まる。

【1画面表示はこちらをクリック】
帰り道、朝の酔い止め薬の効果が切れてしまっていたようで、
ぽんずは結局、車に酔ってしまったのでした・・・・・・(^_^; ゴメンネ
ブログ一覧 |
愛犬 | 日記
Posted at
2014/10/03 14:00:00