ステッカー貼り付けベースとなるナンバープレートカバーが到着しました。
実はビスができてからカバーを発注したのですが、この手のグッズは今ではカー用品店では
取り扱われていない商品となっているようで、とりあえず予備も含めて2セット購入しました(^^ゞ
装着テストも兼ねて1.5mmのタイプをリアプレートに実車装着してみました。
ナンプレカバーのビス穴のフランジ径は7.5mm程度あり、手元にあったローレットビスが
丁度合うようなので、これで取り付けてみました。
とりあえず封印のところに入る樹脂パッキンが固めになるように設定されているので、
ここを簡単に着脱できるようにしないといけない感じですが、予定通り問題なくつきました(^^)
なおビス製作の方も、もう少しだけこだわりを入れてみました(^^ゞ
材質はSUS304から純チタンへ変更することで更なる軽量化を図ります。
チタンはステンレスより4割ほど軽く、さらに耐蝕性も高くなります。欲を言えば純チタンより
チタン合金が理想なのですが、さすがに既製品のM6ボルト自体がありませんでした(^^;
またビス穴を貫通穴とすることで余分な部分を削ぎ落とす作業を入れました。こうすることで
更なる軽量化が望めるのと同時に、ビス内部にホコリなどが溜まるのを防ぐことができます。
最後にビス頭部も1.0mmへ思い切って切り詰めます。
ワッシャーを組み合わせても2.0mm以下になりますし、盗難防止効果も高まると思います。
でもナンバープレートの盗難防止かビス自体の盗難防止かは分からなくなってきましたけど(^^ゞ
Posted at 2012/10/31 12:29:56 | |
トラックバック(0) |
iQ | 日記