• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NoBのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

スイーツ・ツーリング

4月26日の日曜日。
約1ヶ月前の伊勢えびツーリングでゲットしたアイテム☆



このスイーツ本を使う日がやってまいりました♪
集合は午前9時ということだったのですが・・・・・





皆さん予定よりずっと早く集合していました←同じ穴の狢!?(^^ゞ
と言うわけで、出発予定を15分繰り上げて車に乗り込んでツーリング開始!





今回、走るにあたって、86→86→BEAT→iQ→iQで行きましょうという取り決めをして、
私はしんがりを勤めることになりました。もちろん写真を撮るには好都合なポジション(笑)





最初の観光ポイントは今回のツーリングで紹介されていたコリドールロードと呼ばれる場所。
初めて、このルートを教えて貰ったときに眺めが良いよ~って教えて貰っていた場所です(^^)





いつも遅くまで走り回って暗くなってからしか通らなかったので気づきませんでしたが(^_^;
ホント昼間の明るいうちに走ると眺めの良い快走路ですね(笑)





続いてやってきたのは青山高原の風力発電所の風車エリア。
普段は車やバイクで賑わう場所らしいのですが、まるで貸し切りかのようにガラガラでした(^^ゞ

ということで、ここで少しまったりしている間に今回の参加車撮影(^_-)/凸











そして私のiQを含めた計5台のスイーツ・ツーリングとなりました(^^)/





ここで10時頃まで滞在したあと、またしばらく走らないといけないということで出発。

最初のスイーツポイントはル・プルミエアムールのやわらかチーズ☆





ここはテイクアウトするだけの予定でしたが店内に入ると、すでにスイーツ本を持ってきている
先客があるも、お目当ての品は既に売り切れで20分前後待ちをアナウンスされている盛況ぶり。
やはり日曜日だけあって、みなスイーツ本を持ってお出かけしてるんですね~(^^ゞ
ということで、やわらかチーズの予約だけして次へ移動します。





次と行っても車だとすぐに到着するくらい近くにあるアニバーサリーなんですが(^^;





ここはパルフェというパフェが食べられるということで、フレーバーは3つ。

いちごマンゴーチョコ

どれもおいしそうでしたが・・・・(^^ゞ





選んだのは、やはり今しか食べられない「いちごパルフェ」となりました(笑)





オマケのシュークリームも持ち帰らずに食べましたが、めがねもちのうおさんの情報で
シュークリームは上下逆さまにして食べるとクリームが垂れないという裏技を教えて貰い、
皆、反対に持って食べました(笑)

もちろん食べている間もみんなでワイワイガヤガヤ(^^ゞ
今回、初対面の組み合わせが多かったですけど、スイーツの共通項で話も弾みました♪





アニバーサリーを出た後は、あれすさんが代表して先ほど注文していたやわらかチーズを
引き取りに行ってくれるということで、その間、残りのメンバーは写真撮影となりました(^^)/
まずは先ほどの鯉のぼりを目指して、てくてく散歩。





が、イマイチ距離が離れていたので、さっさと撤収(^_^;
でも途中にある公園が気持ち良さそうだねってことで、みんなこっちで撮ってました(^_-)-☆









そうこうしていると、あれすさんが駐車場から公園の方へやってきました。
珍しい人が近くにいるよ~ってことで駐車場に戻ってみると・・・





なんと銀鷹さんがいらっしゃいました!(^^)/





銀鷹さんも時間の許す限り、ご一緒するということで再出発(^^)/





次はスイーツ本にないところで「松治郎の舗」というはちみつのお店のアイスを食べることに♪





期間限定でマロンとさくらがありましたが、私はさくらにしました。
アイスをもなかでサンドイッチした形ですが、このサイズなら瞬食(^_-)-☆
お天気の良さで口溶けも良く、あっという間に無くなってしまいました(^^ゞ

次はスイーツ本のルートに戻ってテイクアウトできるシューケットを買いにサン・ミッシェルへ。
ここのスイーツもかなりの人気商品ということで、実は前もってあれすさんが予約の電話を
入れてくれていたので、待たずに買うことができました(^y^)





この後は、おにぎりせんべいのメーカーのマスヤが伊勢にあって、そのファクトリーショップで、
おにぎりソフトなる珍しいソフトクリームが食べられるということで行ってみました!





お店の中に入ると・・・





慣れ親しんだおにぎりせんべいや、そのバリエーションが一杯(°0°)
こんなに色々な種類があるなんてちょっとびっくりでした(^^ゞ

ファクトリーショップだけで売っているという割れなど選外品のせんべいが入った
お徳用パックとかもあって、ちょっと珍しくてお土産に買って帰りました(笑)





店の中では、こちらのおにぎりソフトをオーダー(^_-)-☆





クリームの中におにぎりせんべいのチップが練り込んであって、ちょっとカリカリとした食感とともに
慣れ親しんだおにぎりせんべいの味が広がるという何とも変わった一品でしたよ(^y^)





ここで銀鷹さんとはお別れになりましたけど、お店の中で車談義とか盛り上がりました☆
また機会があったら一緒にツーリングしましょうね(^^)/

この後はまた5台に戻って最後のスイーツ本の場所へ行くことになります。
それがササンボンのコルネ☆





このコルネは持ち帰ったお土産の中でも好評で、また寄る機会があれば買いたいです♪
これでひとまず今回のスイーツ旅は終わりとなりました。

そして残す観光地として小さなお城を見に行くことに(笑)





今年の1月に伊勢詣プチオフで訪れたミニ姫路城です!
ここは私とあれすさん以外は行ったことがなく、それならば一度は見ておいた方がいいだろう
ってことでチョイスした場所でしたが、その作り込まれた迫力にみなテンション↑↑(^^)





それに一度来ていても、ミニ姫路城は春の装いになっていて私もまた楽しめましたよ♪





そして一同は高速組と峠組の最終共通地点となるとコンビニへ。





ちょうど夕陽も沈みだしてくる頃でしたが、しばらくそのままワイワイお喋り(^y^)





少しまわりをぶらりとしたあと、ここから高速に乗って帰路につかれる
めがねもちさんとmamiさんをお見送りすることになりましたが、
こうやってiQ×86などの車種を越えたご縁が広がっていくといいな(^^ゞ





この後は残った峠組も目的地へ急ごうということで、すぐさま出発です!





もう日も沈み、あたりもすぐに暗くなってしまったので写真はないですが、
夜8時くらいになって朝の集合場所付近まで戻ってきてお開きになりました。

あれすさんは、まだ100km以上走らないといけないということで先にお見送りして、
そして最後に残った私とうめさんの2人はと言えば、












ごちそうさまでした(^人^)


プチオフが転じてロング・ツーになってしまいましたが、それも楽しかったと言ってくれたこと、
何より山形から遠路遙々お越しになったこと、本当にお疲れさまでした(^^)/

ちなみに今回のスイーツ本は9月まで使えるので、三重スイーツ巡りはこれからも…続く♪(笑)
Posted at 2015/04/30 10:01:22 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月25日 イイね!

公園散歩~3月下旬

4月も終わりに近づいてきて、気がつけば、これももう1ヶ月前のこと。
ということで、まるで溜まった宿題を慌ててこなすように振り返ってみました(^^ゞ





公園の春は本格的に進行して、ここしばらくの暖かさに
テレビでは連日ソメイヨシノの開花の話が流れていた頃。





ぽんずもぽかぽか陽気につられて大アクビ(笑)

そして、いつものように公園の入り口に咲く早咲きの桜たち。





よく見ると少し花びらを散らしていて、少しずつ地面に桜色のお化粧。





花の命の短さを感じつつも、だからこそ咲き誇る瞬間を見逃せないんだろうな(^^ゞ








よく見れば花芯の色が白く抜け出していていますね。
まるでカラータイマーのように、もう会える時間がそうないことを知らせていました。








・・・・そして1ヶ月後。

このときのさくらの花たちは・・・・





小さなさくらんぼに姿を変えていましたとさ(=^y^=)





そして別れを告げる桜がいれば、新しく息吹く桜も。





陽光桜という品種なのですが、昨年はタイミング的に見逃してしまった桜なんです。
今年は開花したてから目にすることができました(^^)





しかし桜ばかり撮っているわけではありません!
もうすっかり先へ行く気のぽんずに急かされて、やっと桜エリアを後にしたのでした(^^ゞ





この日、わんオフしたのはペキニーズの女の子。





まるでペコちゃんの様に舌を出すのが印象的で可愛いですね(*^^*)

ころころと表情を変えるので、ついつい沢山写真を撮らせてもらいました(^^ゞ





そこにやってきたシーズーの女の子





ペキニーズとシーズーは血縁的に近いらしく、なるほど少し顔つきが似ています(笑)





この日、ぽかぽか陽気を待ちわびた花たちが元気に咲き出していました。





花もウキウキ気分でピースをするほどに(^y^)





そういえば梅が見れたのも、この日が最後でしたね。





そして、その根元にはハナニラ♪





とても小さな花ですが、通る人に「綺麗な花~♪」なんて声を掛けられていましたよ(^^)





その横で夢中でパシャパシャしてたんですが(^^ゞ





春はやっぱり花たちの生命力に溢れます。





はるかぜ、ふわり♪





花の輪舞(ロンド)





ペアダンス(^^)/~~\(^^)





この日、1日で春の息吹をそこかしこに見ることができました(^^)





あ、そうそう、ぽんずも春とコラボしましたよ(^y^)





楽しい1日だったね♪


Posted at 2015/04/25 21:00:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年04月22日 イイね!

ぽんずのわんわん電車旅

4月19日、全国プードル協同組合(全プー協)が開催する「わんわん電車2015」という
イベントがあることを知って、ぽんずと一緒に三重県は伊賀上野へ行ってきました!





今回のわんわんイベントにはワン友の花音さんご夫妻がいらっしゃるということで、
ご一緒することになってたんです。もちろん、家族のワンズ+ニャンを引き連れて。
ブログでしか会えなかった子たちが実際にやってくるなんてワクワクしますね♪(^y^)





こちらはペキニーズの真湖ちゃん。
とてもおだやかな性格のおっとり女子(^^)





そしてマルチーズの奈央ちゃん。
その瞳が印象的な美犬さんですね~





さらにスコティッシュフォールドの秋桜ちゃん。
さすがスコティッシュフォールドは顔が童顔で可愛らしいですね(^^)
ということで、そんな大家族で昨年に引き続いて今年も関東から参加されたのです(^^)/





集合は伊賀鉄道の上野市駅。
実は最初、行く場所を間違えてJRの伊賀上野駅の方に行ってしまったので
予定より30分くらい遅れてしまったたのですが、スミマセン(^人^)
ぽんずは車酔いをしてしまうので朝、酔い止めの薬を飲んできたのですが、
その関係で朝ご飯を食べずに移動したので、到着してから朝ご飯兼昼ご飯♪





それはもう嬉しそうに食べていました(^^ゞ
そして駅前に戻ってみると、ちょっとしたレッドカーペットが敷かれていて
皆さん、それぞれ記念撮影を楽しまれていました!





そんな中、ぽんずも撮影♪(^_-)/凸パシャ





スタン・プーの子とコラボしてみたり・・・





ちょっとデルモーな雰囲気に浸ってみたり(^_-)-☆









まわりの忍犬に変身したミニピンちゃんずと時代劇を演じてみたり(^^ゞ
なかなか楽しめました(笑)

実はここに銀河鉄道999のメーテルと鉄郎がいらっしゃったので、





まだ電車に乗ったことのないぽんずは夢を膨らませていたと思います(笑)
午後1時を回った頃、集まった皆さんと記念撮影!





なんと101匹のワン&ニャンが集まったそうなのです(笑)

そして、いよいよ・・・・ぽんず、電車とのご対面!!





ぽんずは花音さんご夫妻と一緒に最後尾に乗り込みました。





わんこが駅の構内をリードで歩き回り、そのまま電車に乗り込む。
あまり見かけない光景だと思うのですが分かるでしょうか?
なんと今回のわんわん電車は・・・・





ペット同乗化の貸し切り電車だったのです!(^_-)-☆









というわけで、わんわん電車はついに発車準備完了~♪(^^)/~~~

開いていた扉が音を立てて締まり・・・・緊張の一瞬

そして・・・・ガタンゴトン♪ ガタンゴトン♪





ついにぽんずの電車旅の始まり、はじまり~(^^)/





ゆっくりと動き始めた電車が徐々にスピードを上げていって・・・・・ガッッタンッ!!!

線路の切換かな!? けっこう揺れる~~(^_^;





どうか酔い止めの神様!!

電車を降りるまでの小一時間、ぽんずが酔わずに乗れますよ~に(-人-)





秋桜ちゃんもケージを出て、ぽんずとご挨拶。

お利口さんの花音家は電車でもかなり仲良しにしていました(^^)





今回が5回目の開催になるという、わんわん電車。
回を重ねる毎に参加車が増え続けていて、今回は座席が足りないくらいの乗車率だったんです(^_^;
それはなぜかと言えば、座席に座るのは人だけじゃなくて・・・・・





こういうシチュエーションになるからなのですが(^_^;
↑なので、人は交代交代に座るという(^^ゞ

もちろん他のワンニャンたちも周りにいるわけで面白い出来事もありましたよ♪





↑意訳(笑)
実は電車の中でお弁当を食べたらワンコたちの注目の的になりました(^^ゞ

さらに主催者の忍者猫がやってきて・・・・




今回のわんわん電車は「わんわん電車+ニャン」ということで、
この忍者猫と秋桜ちゃんだけがニャンコの参加だったんです。





このわんわん電車は上野市駅~伊賀神戸(かんべ)駅を往復する運行だったので、
復路は先頭車両になりました!





しかし、その頃、ぽんずは・・・・





抱っこ抱っこ犬になってましたけど(^_^;
もちろん我々参加者は・・・花音さんたちとお話に夢中で外の景色を楽しむ暇もなく(爆)
あっという間に往復の1時間が過ぎてしまったんですけどね~(^^ゞ





こうして、ぽんずの初わんわん電車は無事に遂行されたのでした♪

もちろん、車掌さんとの記念撮影も忘れずに遂行しましたよ(笑)





上野市駅まで戻ったら、今回ご一緒したワンコたちご一堂でお城に行くということになりました。
そこで一端、荷物を減らそうと車に戻ったところで花音さんの今年納車されたばかりの
ニューカーとご対面!!





デミオってこんなにヤンチャ顔だったっけ!?
これはファミリーカーの雰囲気じゃないですね~(^^ゞ
6MTのディーゼル仕様ということで、私も気になるスペックの1台。
花音さんご夫妻は去年はAE86で参加されたと仰っていたのですが、
それに比べたら隔世の違いでしょうね(笑)

・・・・などと、ゆっくりしていたら他のご一同様は先に行ってしまってました(^_^;;;
ということで、慌てて追いかけることに。
でも途中で、ついつい記念撮影♪





もうここまで来たら最後に追いついたらいいやって感じで、
結局は話しながらマイペースで歩いてたんですが(^^ゞ





普段から公園散歩をしているぽんずは見事な健脚ぶりでした☆

そして、ついに伊賀上野城に到着!

ということで本隊に合流することも忘れて、いきなり記念撮影に(笑)





そうこうしてたら、わんこオフ会の閉会式は終わってました(^^ゞ

なので、もう開き直って、ぽんずとお城探検~♪





青空に桜が咲いていたら更に綺麗だろうなぁと想像しながらパシャリ(^_-)/凸





ぽんずも負けずにパシャリ(笑)





伊賀上野城のお堀は日本で一二を争う高さなんだとか。





ぽんず、落ちなくて良かったね~(^_^;





さすが忍者のお城の木は雰囲気も違う(笑)





お城の裏側をワイルドに攻めてみたり(^^ゞ

こうしてぐる~っとお城を一周して探検は無事、終わりを告げたのでした♪





ということで、またてくてくと来た道を歩いて駐車場に戻りました(^^)





この後、ちょっと時間があったので、花音さんご夫妻と一緒にスイーツ休憩(^^)/
ということで、近くのコメダまで車に乗り込んで移動することに。
↑行きしなに駅を間違えたおかげで来る途中にロックオンしてました(笑)





デミオのリアガラスのワンコステッカー!
これと同じような仕様をブリーダーさんの車でも見たなぁなんて思ったり(^_^;
ちなみに秋桜ちゃんは自作だとか(°0°)





ということで、ここでも時間いっぱいいっぱいまで車の話やワンコのお話など盛り上がりました(笑)
あまりにも話し込みすぎて、このあと花音さんご夫妻は慌てて戻られることになったんですけど、
一緒にお話しできる人がいたおかげで楽しいイベントにすることができました。誠に感謝!(^人^)


帰り道、ぽんずは・・・車の中でスヤスヤおねんね。
たぶん初めてづくしの長~い1日で疲れたんだろうなぁ(^^ゞ
まだひとりで長時間のドライブはできないけど、もっといろんなワンコたちと交流して
たくさんの楽しい経験をさせてあげたいなと思えるひとときでした(^^)/

しかし、折角遠出できる機会だからと・・・・





そのまま帰るのは勿体ないのでワンコのお店に寄りました(^y^)





この日の記念に・・・





自分の車はステッカーは貼らないので、代わりにこれを飾ろうと思います(^^ゞ
Posted at 2015/04/22 09:22:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2015年04月18日 イイね!

公園散歩~3月中旬

この日はちょうど朝から仕事の予定が入っていて休日にはならないと思っていたのですが、
仕事が少しだけ早く終わったことでちょっとだけならお散歩に行ける時間ができたので、
バタバタしながらも行ってきました(笑)





ちょうど2回目のさくらで、予想通り満開に近い状態(^y^)





かなり見応えのある咲き具合になっていました♪





この日は晴れていたこともあって・・・・





今年にしては珍しい雰囲気の写真かな(^^ゞ





ぽんずはと言えば――――





かくれんぼ中(笑)





今回は寄れなかったので、アップ特集となりました(^_^;





そうこうしていると・・・





日射しが少し和らいできて少し黄昏の色が掛かってきました。





太陽に透かして








そしてついに夕陽の沈む時間♪(^_-)-☆





昼間とはまた違った表情を見せてくれます。





この時間は見るものが綺麗に見える魔法の時間





夕桜は十分満足をもたらせてくれました(^^)





この日の咲き具合は・・・





↑こちらが河津桜、そして↓こちらがオカメザクラ。





この翌日、「はるのいろ、さくらいろ。」の撮影に出掛けることになります(^^ゞ
Posted at 2015/04/18 23:25:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年04月16日 イイね!

公園散歩~3月初旬

さくらを追いかけて忙しかった時期も終わりを迎え、
少し落ち着いたと思ったら、もう4月半ば(^_^;

ということで3月の公園スナップを振り返ってみました(^^)





実はこれを撮影した3月初旬は早咲きのさくらを初めて目にした日。
梅は前々から咲いていましたが、やはり春の本命はこちらかな(^^ゞ











まだ咲き始めて間もない感じですが、公園に来る人はここで足を止めて
咲き出したさくらを眺めながら、春の訪れを楽しまれていました(^^)





私も写真の人々と同じく穴の狢(^^ゞ





ぽんずを待たせて悪いと思いつつも長居してしまいました(^_^;





そんな中、わんこはわんこを呼ぶ(笑)








河津桜と同じくして開花していたオカメザクラ。





この品種の桜を見られた人も多いと思います(笑)





2015年のさくらはじめは、こんな感じでスタートしたのでした(^_-)-☆





そろそろぽんずが行こうよ~って主張してくるので、今度はわんこたちの休日(^_^;





こちらは同じシュナのハッピーくん、ラッキーくん。
前にもお会いしているので、お互いにまた会いましたねってプチオフ(笑)





公園にはさくら以外にも色々な花や実が咲き出しています。








ちょっとベンチで休憩していると・・・・





そこに通りかかったのが・・・・





101匹ワンちゃんのダルメシアン!
あまり見かけないので、ついついお声がけ(^^ゞ

その後、公園のぽんずと良く写真を撮るエリアで。








ここを離れた直後・・・・またまた珍しい犬種に良くお会いしました(^_^;





シベリアンハスキーは珍しいですね、なんて話をしていると
どうやら先住犬に続く後の子たちは保護犬を引き取って育てられているとか。
でも飼い主に恵まれると犬たちは本当に幸せそうに見えますよね(^^)





この頃になると、梅の見頃もピークになっていました。





早咲きの桜と梅って時期がよく似ているのに撮りやすさが全然違うというか(^^ゞ





それに比べて・・・・





いえいえ、こちらもそう簡単には撮らせてくれないんですけどね(^_^;





ということで、3月中旬へ続く!
Posted at 2015/04/16 23:31:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@ussi3 自分も撮影車を冬タイヤに履き替えたけど、今季はノーマルでいけた感じ~(^_^;」
何シテル?   02/11 23:11
小さな車にカメラをのせて、まだ見ぬ世界へ ゆらぶらり♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 234
56789 1011
12131415 1617 18
192021 222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

運転席用USBポート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 06:28:46

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
iQ GRMN SUPERCHARGER (6MT) MR-S → iQ GRMN S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation