• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NoBのブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

ぶらりドライブ~GW前半

これは5月最初のゴールデンウィークのお話(^_^;
3月くらいからGWはどこか行きたいな~と思いつつも、結局、予約を入れなかったので、
気がついたらもうGW目前。そして何の予定も立てないままGWに突入してしまいました(^^ゞ
ということでGWの朝、どこに行こうかと考えて和歌山にお買い物へ行くことにしました(笑)





途中、梅☆さんのコンビニの近くを通ることもあって立て寄ってみました。
お店をうろうろしていたら「NoBさん、何で居るんですかー!?」なんて声を掛けて頂きまして(^y^)フフフ
その後、ちょっとしたプチオフに(^_-)-☆





「今回はどこに行くんですか!?」なんてお話に・・・・・そういえば明確な場所は決めていないし
敢えて言えば和歌山方面にデコポンを買いに♪
しかも毎年のことながら、決まったお店ではなくて目に付いたお店へぶらりと入って買うという・・・(^^ゞ

梅☆さんとはオートメッセオフ以来ということもあって、珈琲を頂きながら気がついたら
1時間近くも仕事のジャマをしてお喋りしてしまいました。何のアポも取っていなかったのに、
わざわざお話相手になっていただき誠にありがとうございます(^人^; スミマセン





この後は休憩するポイントも少ないだろうということで、コンビニでスイーツを確保しつつ、
ふたたび和歌山へ進路をとります。





和歌山は42号線を外れてショートカットするとマリーナなどがあって良い感じになります。
ただ、いつも曲がるところがどこだったかな~なんて思い出しながら走るので、
たまにしか辿り着かないんですけど(^^ゞ





途中、曇り空の隙間から光が射して・・・・・ついつい車を停めて撮ってみたり(^^ゞ





ちなみに、この時、時刻はすでに午後4時半を回っていまして、
早く行かないと目的のものが売り切れるってことで慌てて再出発(^_^;
その結果・・・・・





今回の収穫、和歌山デコ48個をゲット(笑)
時間が早ければもう少し安いものもあったらしいのですが、それはさっき売れちゃったとかで、
結局、20個入りのケースを2ケースにオマケを2割増しって感じかな(^^ゞ

今年は雨が多くて日照不足が気になっていたのですが、お店の人の話では出来は悪くなくて
甘みもまぁまぁあって、この時期(デコポンの最終)でも、すあがりもしていないとのこと。





ちなみに有田だと「デコ」と呼ばれることが多く、選び方のコツなんかを伺ってみたら
↑写真左のようにオレンジ系のへそを持つデコポンはそれっぽい味がするらしいので、
ネーブルとかオレンジ系が好きならこういうデコポンが狙い目らしいです(笑)

この後の予定は立てていなかったのですが、折角なので夕日を見に行くことに。
場所は少し走ったところにある白崎海洋公園へ行くことにしました。





とはいえ、またまた途中で寄り道(^^ゞ
というのも水辺の夕日って沈みきる前の水面がキラキラした時間が綺麗なんですよね(^^)
この時、時刻は午後6時を回り、もうさすがに目的地では撮影は難しいかな~なんて
思い出していたのですが・・・・





オンタイムでギリギリ間に合いました(笑)
と言っても場所を選定している時間なんてありませんでしたが(^_^;
とりあえず展望所へ行くと、もう夕日を見に来ている人がいっぱい。





そんな中を太陽が沈むまで眺めていました。





夕日が沈むと反対の空にはお月様が海面を照らしていました。





そんな様子をゆっくりと眺めていたら・・・駐車場に戻ったときには夜8時になってました(^^ゞ





この後は・・・・・本来ならそのまま帰路につく予定だったのですが、
せっかく夜に和歌山にいるということで、かねてより行きたかった工場夜景を撮りに。





ここは東燃ゼネラル石油の工場なのですが、色々な画角で撮り比べてみました。











結局、午後11時まで撮影しちゃいましたが、次の日が休みっていいですね(^y^)
今回は行き当たりばったりのドライブでしたが、なかなか楽しいGWのスタートとなりました(^^)/
Posted at 2015/05/28 13:00:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年05月26日 イイね!

スイーツめぐり~鈴鹿・津

5月23日、2回目となる三重県のスイーツ巡りに行ってきました(^^)
今回はあれすさんと2人で行くことになったので、とりあえず行く先々で
目的地を決めることにして、車を1台にまとめて身軽にして出発しました☆



【鈴鹿エリア】①Chocolat/まるごとシフォンのベリーパフェ




お店には開店直後に行ったこともあって、まだ誰も来ておらず、入り口には待ち時間を
書き込めるホワイトボードが掛けられていたものの、すんなりとオーダーできました(^^)

そんな中、やや体育会系の雰囲気を漂わすマスターとお話しながら待っていたのですが、
そのお話によるとスイーツ本のオーダーは予想より少ないのだとか。

ただ掲載料を徴収して載せる内容の本だったら、今回の話には乗らなかったとか。
色々と拘りがあるみたいで、やるならとことんやる!と言い切っていたその言葉は・・・・・
出てきたスイーツが物語ることになります。





高さ25cmもあるという、そのボリュームは500円スイーツの域を越えてました\(^^)/
実際、同行のあれすさんはこれを食べて「鈴鹿エリアはこれで終了にしましょう」と
提案してきたくらいですから(^^ゞ←もちろん即却下で!

ちなみに、このお店は2回目と3回目の方には申し出があれば味を変更してくれるという
サービスもあるそうなので、ここはまたリベンジしなくては(^y^)



【鈴鹿エリア】②Naif+Blanc/フォンダンショコラ(特別版)&ドリンク




2件目は同じ鈴鹿エリアにある『Naif+Blanc』へ行きました。
『さんく鈴鹿店』とどちらにするか先の店で話あったのですが、スイーツの写真を見比べて
「これくらいなら行けるかも!?」というあれすさんの一言でこちらのお店に決定☆





ここはスイーツにワンドリンクが付くので紅茶をオーダーして待ちましたが、
既に沢山のお客さんがテーブルについており、そのせいかちょっと待ち時間も長め(^_^;





このスイーツはアイスクリームにフォンダンショコラという暖かいチョコケーキの組み合わせ。
なので冷たいクリームとミックスしながら楽しむのが良さそうでした(笑)
フォンダンショコラが濃厚なので、こってり甘~いチョコ好きには堪らないかも(^y^)

この後は・・・・・あれすさんから「もう続けては無理!」という泣きが入ったので、
本来は次回のエリアですが四日市の持ち帰りスイーツのお店を挟むことに。



【四日市エリア】③Grande mer/フワッフワッのチーズケーキ




鈴鹿からの抜け道を走って到着したのが、この『グランメール』というお店。
ここは予約OKだったので事前に電話をして取り置きをお願いしたのですが、
住宅街の中のケーキ屋さんという感じで、次回は午前中ならそのまま行っても
買えそうな雰囲気のお店でした(^^ゞ





このチーズケーキは5号サイズということで約15cmの大きさなのですが、
実際の見た目はそれよりも大きく感じるくらい、しっかり楽しめるサイズでした(^^)
これが500円ならお買い得な一品ですね!(^_-)-☆



この後は・・・・・ちょっと腹ごなしということで亀山にある公園へ。





あれすさんによると花菖蒲が来月見頃とのことで、その下見を兼ねていたそうですが、
少しだけ咲いている花もありましたよ(^^)








スイーツの間に挟んだ休憩ということもあって花見は早々に終わり…再び団子へ(^^ゞ



次の目的地はスイーツ本には載っていない牧場直営のアイスクリームのお店。
あれすさん曰く「NoBさんには是非食べて貰いたい」というお店とのこと(^y^)

【津エリア】④ミルクパレット/ソフトクリーム&ジェラート




ここはソフトクリームにジェラート2種を添えたトリプルがオススメらしく、
私ももちろんトリプルで頂きましたよ♪





ソフトクリームは1種類しかないのですが、ジェラートは味を選べるので少し酸味のありそうな
ラズベリーヨーグルトと期間限定というマンゴーのフレーバーをチョイス☆
相変わらず期間限定という呪文には弱い私(^^;





お店を出たところで、お約束を忘れない案内人(^_-)/凸
そして私もまたリピれるように忘れずにナビに地点登録をしたのでした(笑)



津方面に入って最初に向かったのはスイーツ本のこのお店。

【津エリア】⑤カフェ ミ・テール/季節のクレープセット




ここもワンドリンクが付くので、ホットなカフェオレをチョイス☆
しかしこの段になってくると、あれすさんに変化が(°°)
トッピングされたアイスをお裾分けしますよ~なんて振る舞いも。
そろそろ「もう無理~」の言葉にも本気(マジ)度が入ってきたようでした(^^;
もちろん、そこは当然のように聞き流しますが・・・・・(^_-)-☆





ちなみに、このお店。
スイーツ本の写真よりはちょっとスイーツの盛り方が足りないような。
消費税込500円という値段は頑張っているだけに残念(^_^;



車を運転していると横では、なぜか助手席ナビゲーション途中に近所にあるという
ケーキ屋さんとか食べ物屋さんの情報が次から次へと出てくる凄まじい情報力。
勿論、それが自分の住んでいる街なら分かるのですが、ここって随分離れているはず(^_^;
そんな彼が次に案内してくれたお店がここ。

【津エリア】⑥蜂蜜まん本舗/蜂蜜まん




1個60円とリーズナブルなおまんじゅうですが、素朴な味で食べやすく
1個からでもイートイン可能ということで、かなり人気のお店のようでした。





ちなみに焼きたてを1つ頂きましたけど、出来たてのおまんじゅうは・・・・・
外はパリっ、中はふわふわ~として、とても美味でした(笑)



蜂蜜まんのお店から少し歩いたところに、何やら有名なところがあるということで
続いて連れて行って貰ったのが「いちご大福」発祥のお店らしく。


【津エリア】⑦とらや本家/いちご大福




いちご大福なんてこれが食べれるギリギリだろうということでお土産に買って帰りました(^y^)





大粒のいちごと、その甘さを引き立てる白あんのコラボ。
ちなみに持ち帰ったお土産の中で身内から一番美味しいと言われた一品です(笑)





設定は・・・・・とある街の通行人なのだそうです(爆)\(^_^; ソンナン、オランワ!!



次はスイーツ本に戻ってお土産のどら焼きを買いに行きました。

【津エリア】⑧菓子の館 とね/どら焼き&レモンケーキ




このお店は土曜日限定で「いちごのミルフィーユ」を販売していて、
ちょうど行った日が土曜日だったので買えるかと大いに期待したのですが、
夕方ということもあって既には売り切れでした(残念)





どらやきだけが売り切れているのはスイーツ本の効果でしょうか!?
ちなみにレモンケーキは箱詰めされたものが一杯ありました。





こちらは1週間以上賞味期限がもつので、お土産にはもってこい!?(^^ゞ



そして最後に回ったお店がこちら。

【津エリア】⑨伯藤久庵/赤玉プリン




ここの赤玉プリンは今回、お土産に買った中で私のベストスイーツとなりました♪
チーズと濃厚プリンの組み合わせはちょっと予想外のハーモニー(^_-)-☆





ちなみにハイドラの起動しすぎで電池の切れてしまった方のリクエストで撮った写真。





どうやら彼の次なるターゲットのようです(笑)
本当はこのあと〆にパンケーキのお店に行きたかったのですが、彼の口から
「もう無理!」という言葉しか出てこなくなったので残念ながら終了となりました(^^;

この日はずっと曇り空で、走るのにも車内が暑くなりすぎず、窓を開けて走ると
とても気持ちの良いオープンドライブが楽しめた1日(^y^)
最後はお日様も顔を出して挨拶してくれたみたいで・・・・・





解散したあと記念に撮っておきました(笑)



結局、三重に行ったにしては早めの帰宅となりました。
ということで軽く夕食を摂ったあと、持ち帰ったお土産スイーツのうち、当日期限の
チーズケーキ、いちご大福、赤玉プリンを頂きましたが、とても美味でした(^人^)





やっぱりスイーツは べ・つ・ば・ら なのです(^_-)-☆
Posted at 2015/05/26 09:00:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年05月20日 イイね!

公園散歩~4月

4月の公園はあちこち撮影に行っていたこともあって、いつもよりやや少なめ(^^;ホッ





中旬に訪れた公園は花散らしの風が強くて・・・・・さくらの終わりが始まり。





どんどん舞い散る。





まだ公園は新緑というほどには芽吹いておらず、でも注意して見ると





こんな感じに新しい命の息吹を感じることができる頃(^y^)





桜の花びらが敷かれた絨毯をぽんずとお散歩(^_-)-☆








公園の外周路の終わりで、いつもカワセミ待ちのカメラマンたちと出会います。





カメラマンは時として狙った獲物(被写体)しか目に入らないものなのです(^^ゞ








すこし視点を変えてみれば色々なものが目に入ってきて、
桜の終わりこそ本当の春の始まりなのかも!?なんて思えてきますね(^^)




・・・・と、いきなりぽんず猛ダッシュ!!
あまりに急でピント合わせずに撮ったらピンぼけでしたけど、元気はつらつ(笑)





この頃、ちょうど去年撮れなかったチューリップを見て、
この翌週にチューリップの撮影にいったんですが・・・・・











今、振り返ってみると、この日がベストだったんですよねー
「桜の翌週はチューリップ」。これが今年、私が学んだことかも!?(^^ゞ














去年「春の陽」として撮った同じ場所で―――





2015年はまた違う表情の1枚となりました。








日付変わって下旬。
早い人はもうGWに突入していた頃。





随分あたたかく・・・・・というか季節外れなくらい暑くなっいて(^_^;
ぽんずはこの日、服を着ずに散歩しました。








いつもの公園で、いつものようにスナップ。








この日、ローズガーデンで初薔薇と遭遇☆(^y^)








まだ咲き始めで花が少なかったですけど、新しい出会いは心躍りますね♪














折角なので、ぽんずもコラボ(^_-)-☆



【クリックすると画像が変わります】








こうして慌ただしかった4月は・・・・・
まるで宿題を一気に仕上げたように終わりを告げたのでした(^人^;;





そして次からやっと5月に突入します!
↑とはいえ残り10日ほどしかないですが(爆)
Posted at 2015/05/20 12:00:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年05月18日 イイね!

ぶらりドライブ~葛井寺

4月最後の土曜日。
ちょうど午前中に少し時間があったので藤の下見に行ってきました。
場所は東大阪は藤井寺市にある紫雲山葛井寺(ふぢいでら)です。





ここは藤の名所として知られている場所で、この時期、藤まつりなる催しも行われていて
この日も多くの人が藤を楽しみに訪れていました。





そんなわけで下見開始!(^_-)-☆





この日はまだ見頃より早くて1.5mくらい伸びるという房も大体60cmくらいとのこと。
長い房もありましたが、確かに全体的にはまだ少し短めな印象でした。





藤棚には匂いが立ちこめていて、それにつられてクマバチも一生懸命お仕事中(^^)








今年の藤は行きたかった場所と時間が折り合わなかったのでパスしてしまい、
結局、これが見納めとなってしまいました(^^ゞ











ごく近くに辛國神社という場所もあるのですが、一緒に偵察しております(笑)





この辛國神社参道は大阪みどりの百選に選ばれているそうですよ。








とはいえ身近な場所もあちこち選ばれていて、この百選に大きな意味はなさそうですけど(爆)
Posted at 2015/05/18 09:00:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年05月15日 イイね!

【予告】第2回スイーツ巡り




梅雨に入る前に…ということで5月23日か24日に第2回スイーツ巡りに行こうと思います♪
今回は鈴鹿→津エリアに絞って回るつもりですが、前回、多大な反響を頂きましたので、
ブログにて事前告知させて頂きます(^_-)-☆


【日時】5月23日or24日 AM 9:30(雨天は5月24日(日)、再延期は5月31日(日))
【集合】三重県/名阪関ドライブイン駐車場
【備考】お持ち帰りのある人はクーラーボックス&保冷剤をご持参下さい。


ちなみにスイーツと言えども結構、お腹が膨れますので、お越しの場合は
朝ご飯は控えるか、または軽食程度に留めておくことをお薦めします(^_^;


【鈴鹿エリア候補】
《イート・イン》p.60「亜月」バニラワッフルとドリンクセット
《イート・イン》p.62「ショコラ」まるごとシフォンのベリーパフェ
《イート・イン》p.65「ランプ」チョコワッフル&珈琲or紅茶
《イート・イン》p.68「ナフブラン」まるごとシフォンのベリーパフェ

      ↑
一般道30~40分程度
      ↓

【津エリア候補】
《イート・イン》p.72「ミ・テール」季節のクレープセット
《テイクアウト》p.73「ルフラン」マカロン
《テイクアウト》p.74「とね菓子店」どら焼き&レモンケーキ
《イート・イン》p.75「さんく」チョコクランチワッフル&珈琲
《イート・イン》p.79「チャコリ」フレンチトースト&珈琲

      ↑
一般道30~40分程度
      ↓

【観光エリア】
「ルーブル彫刻美術館」→http://www.louvre-m.com/

スイーツ巡りの後は任意参加で美術鑑賞に行こうと思います。
ここの当日券は1500円の入場料なのですが、人数が集まるようなら
前売券(1000円)で手続きしようと思います(期限:5月18日中受付まで)
※前売券は行かなかった場合の払い戻しができないそうなので、
※どうなるか分からない場合には申込みしないようにして下さい。

ということで、もし興味のある方はご一緒しましょう(^^)/
Posted at 2015/05/15 17:17:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ussi3 自分も撮影車を冬タイヤに履き替えたけど、今季はノーマルでいけた感じ~(^_^;」
何シテル?   02/11 23:11
小さな車にカメラをのせて、まだ見ぬ世界へ ゆらぶらり♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34567 89
10 1112 1314 1516
17 1819 20212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

運転席用USBポート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 06:28:46

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
iQ GRMN SUPERCHARGER (6MT) MR-S → iQ GRMN S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation