• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちゃまんの"猿" [ホンダ モンキーFI]

整備手帳

作業日:2019年4月7日

純正スイングアームに自作スタビライザーもどき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正長のスイングアームにスタビライザーは必要無い?スペース的に無理?など理由はあれど、どうしても純正スイングアームに拘りたいので自作です。20×1000×3のアルミ材を購入しカット。
2
前もって厚紙で試作した寸法に曲げ加工。
幅は157mm足の長さ117mm。
取り付け部の角度は42度。
3
スイングアームの太さが約22.2なのでハンドルブレースのクランプを利用し、アルミカラーで厚みと左右調整。
4
アルミカラーで調整しチェーンと隙間確保。
5
スタンドアップ時の隙間もギリOK。
6
他の部分も予定通りクリアー。
7
正直、スタビライザーの効果など無いと思われますが付いてる感満点でカッコいいと自己満足!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換18855Km

難易度:

スイングアーム交換

難易度:

オイルフィルター交換

難易度:

バッテリー移設

難易度:

キックペダル交換

難易度:

アタッシュケースからツールバックに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やっちゃまんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
何故か懐かしい感じがする車。
ホンダ クロスカブ CC110 カブ (ホンダ クロスカブ CC110)
まったり、のんびり、らくらく走行。
ホンダ モンキーFI 猿 (ホンダ モンキーFI)
トコトコ走るよ
スズキ V-Strom 250 Vスト (スズキ V-Strom 250)
初めてのスズキなのに懐かしい? 乗りやすく、250ccの割に大きな車格で安定走行。 風防 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation