• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちゃまんの"猿" [ホンダ モンキーFI]

整備手帳

作業日:2022年9月20日

自作エンジンマウント補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
エンジンマウント補強プレートが各社から発売されてるけど高価なので自作することにします
先ずはアルミのセパレートカラー内径15mmを購入
2
製品の固定方法を参考にフレーム下の外径14mmの棒?にセパレートカラーで固定フレームを挟み込み止める方法で行きます
いつも通り厚紙で型取り
3
在庫の2mm厚のアルミLアングルを型紙に合わせカット、曲げ、穴あけ作業
4
現物合わせしながら削って切ってを繰り返し何とか形になった
5
取付はちょっと強引ですがカラー内側に傷防止とサイズ調整でエストラマシート挟んでしっかりキャップボルトを締めこむ
6
フレームをステップ固定部までグイっと回しボルトで共締め
よく見るとステップ、アンダーカウルフレームと合計3つ共締めしてるなぁ
7
アンダーカウルと少し干渉してるっぽい
8
上から見ても殆ど見えない
効果は多分所詮2mmのアルミアングルとセパレートカラーでの固定なので期待はしてません
自作した自己満足でOK

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルフィルター交換

難易度:

キックペダル交換

難易度:

オイル交換18855Km

難易度:

アタッシュケースからツールバックに変更

難易度:

バッテリー移設

難易度:

スイングアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やっちゃまんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー じむにー (スズキ ジムニー)
何故か懐かしい感じがする車。
ホンダ クロスカブ CC110 カブ (ホンダ クロスカブ CC110)
まったり、のんびり、らくらく走行。
ホンダ モンキーFI 猿 (ホンダ モンキーFI)
トコトコ走るよ
スズキ V-Strom 250 Vスト (スズキ V-Strom 250)
初めてのスズキなのに懐かしい? 乗りやすく、250ccの割に大きな車格で安定走行。 風防 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation